運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

九州の筑後平野での栽培事例も紹介されているんですが、国内有数大豆生産地と比べて、ほかの全国の多くの産地では、環境が整っていないという地域は多いわけです。そうした中で紹介されてはいるものの、ブロックローテーション取り組みやすさとしては最も難しい。  地元営農組合でもお話を聞いたんですけれども、水分管理云々という前に、集落営農ブロックローテーションをやるという合意がそもそも取れないんだと。

緑川貴士

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ファーウェイ広報誌によると、日本の十以上の大学ファーウェイ・イノベーション・リサーチ・プログラムというものに参加していて、国内有数大学研究機関年間二十件以上の共同研究を行っているということのようなんです。東大も資金提供を受けているということのようです。  この米国の輸出管理規則、別にこれは企業だけじゃなくて、大学対象となっています。除外されていません。

松平浩一

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

このラグビーワールドカップは、これもまたアジア初の開催でありますし、私の地元大阪においては、国内有数ラグビー専用球技場であり、全国高等学校ラグビーフットボール大会の会場として全国的に有名な東大阪市の花園ラグビー場を使いまして、大会全四十八試合中四試合が開催されるということも先月決定をしたところでございます。  

杉久武

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

こういうことで、とにかく患者さんをたくさん集めることに非常に熱心なお医者さんでありまして、実際、この本の裏側にも、「年間三百例以上を執刀する男の仕事の流儀」ということで、非常にそういったことで、この埼玉医科大、どんどん手術の実績もふえてきている、国内有数のそういった医療機関になっているということでございます。  

柚木道義

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

石井国務大臣 茨城県内国道六号は、県庁所在地の水戸市や国内有数電機産業地である日立市を結ぶ欠かせない道路でございます。特に日立市やひたちなか市については、工業地域を沿線に抱えておりまして、茨城県内製造業における生産性向上に資する重要な道路であると認識をしております。  

石井啓一

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

北海道では、国内有数畑作地帯の十勝、オホーツク、上川で台風による大きな被害が出ました。この地域畑作地帯ですので畑作物共済というのがあるんですが、この対象品目が決まっておりまして、ジャガイモ、大豆、ビート、スイートコーン、タマネギなどなんですけれども、一方でこの共済対象外の作物にも甚大な被害が出ております。  

横山信一

2015-12-18 第189回国会 参議院 環境委員会 閉会後第1号

一方、国内では、化学及血清療法研究所という熊本のメーカー血液製剤ワクチン国内有数メーカーで、薬害エイズの裁判の被告企業でもあります。四十年以上にわたって不正製造を行っていたということが明らかになりました。私のところにも、同じ血友病の患者であったり献血に協力している方々、そして子供にインフルエンザワクチンを打っている母親などから多数の抗議が届いています。  

川田龍平

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

今月の九日の日だったかと思いますが、大学共同利用機関法人学術総合研究所である国立情報学研究所、ここは全国大学研究機関あるいは民間企業などと連携協力したり、共同研究をする国内有数拠点として知られているところですが、ここのサーバーが海外からのサイバー攻撃で乗っ取られて、新たな攻撃中継点、中継する踏み台と言ったりもしますが、として使われていたと。  

柴田巧

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、私ども長野県は浅間山という活火山を抱えておりまして、御存じのとおり浅間山国内有数活火山でございまして、一七八三年の天明三年に大噴火をしたことが有名でございますが、近年では昭和五十年代、また平成十六年には中規模爆発を起こしております。また、二十年代に入りましても小規模爆発を繰り返しておりまして、近々大きな噴火があるんではないか、そういう心配が広がっているところでございます。  

小坂憲次

2011-05-18 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第5号

また、今回被災した東北地方沿岸部国内有数農業漁業産地でもあり、その復興へ向けた取組は、これまでの観念にとらわれることなく、新しい日本農業漁業のモデルケースをつくるというぐらいの覚悟を持って取り組んでほしいと思います。  地方商店街活性化は、今や全国共通の課題と言っても過言ではありません。

渡辺猛之

2011-03-24 第177回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

北海道につきましても、ホタテガイ、昆布等国内有数養殖生産地帯でございますが、大きな被害を受けているものと認識しているところでございます。  養殖復旧に向けましては、三月十三日に本災害激甚災と指定いたしまして、養殖施設につきまして災害復旧事業対象といたしたところでございます。また、この災害復旧事業につきましては、事業に要する経費の九割を助成するということにいたしたところでございます。  

佐藤正典

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

国内有数長野県はサケ漁業県だったんです。この点については先日衆議院で民主党の篠原議員がいろいろ質問をされております。ところが、この宮中ダムができたために全部サケがそこでもう遡上それ以上できなくなった。有数サケ漁獲県がもうほとんど見る影もない。それに対して、今様々な市民運動人たち長野県まで、松本までサケを遡上させようという、こういう運動をやっているわけでございます。  

近藤正道

2009-04-07 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

国内有数農産加工をやっておりますえひめ飲料ですね、本当に正直なミカンジュースを作っていますというところでありますが、あそこなども平成十五年にこの融資の対象になって大変喜んでおられるわけであります。  ところで、こうした措置にもかかわりませず、加工業全体の我が国の実績はずっと落ちてきております。一体この背景はどういうところにあったのかということをまず大臣にお聞きします。

山田俊男

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

私の地元北海道標津町は、国内有数秋サケ漁獲高を誇っておりまして、イクラ、すじこ、ホタテなど、水産加工業も大変盛んな地域でございます。この標津町におきましては、標津地域HACCPと呼ばれる独自の取り組みを進めておりまして、水産加工品衛生管理の徹底を図るための取り組みとして非常に高い評価をいただいているわけでございます。  

仲野博子