運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

先ほど御紹介しました、国内感染者受入れを行った相模原協同病院について、田村厚生労働大臣には先日お話をさせていただきましたが、本年の二月二十四日から、新築移転により空いた旧病院新型コロナ患者受入れ専用病床として活用していただいており、国からの病床確保の要請に真摯に対応いただいています。  

藤木眞也

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

国内感染者数も、春頃の第一波、夏頃の第二波に続き、昨年十一月以降も新規感染者数が急増をいたしました。多くの方が亡くなられました。心よりお悔やみを申し上げます。  地域の商店街中小小売商業者新型コロナウイルス感染症による影響を受け、今まで経験したことのない厳しい状況に直面しております。少しお時間をいただき、現状等につき御説明を申し上げます。  

山田昇

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

変異株国内感染者確認された静岡県では、現状では感染拡大確認をされておりませんが、引き続き静岡県内遺伝子解析を優先的に進めるとともに、全国についても監視体制を強化しております。また、変異株についても基本的な感染対策は同様であり、今回の特措法等改正により対策実効性が上がるものと考えております。  

菅義偉

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

変異株国内感染者確認された静岡県では、現状では感染拡大確認されていませんが、引き続き県内感染者遺伝子解析を進めてまいります。  特措法感染症法等改正についてお尋ねがありました。  この一年間に得られた知見や経験を踏まえ、対策をより実効的なものとし、何としても感染を抑えていかなければなりません。  

菅義偉

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

まず、新型コロナウイルスの一日の国内感染者の数がここに来て急増しているということについて、渡辺委員からの御指摘がありました。きのう、おとといで千五百人を超えまして、きのうが過去最多と。そして、八月以来、三カ月ぶりに高い数字が続いているということで、日本医師会では第三波と見られるという指摘がなされています。  政府分科会では、対策の強化を求めるという緊急提言がまとめられています。

緑川貴士

2020-06-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

その後、新型コロナウイルス感染症患者国籍情報公表を求める御意見を踏まえまして、六月十日十八時時点におきまして厚生労働省が把握している情報といたしまして、国内感染者一万七千八百五十一人のうち、日本国籍確認されている方が七千五百二十八人、外国籍確認されている方が二百五十七人であることを公表したものでございます。  今後とも、定期的に当該数値の更新、公表をすることとしているところでございます。

吉永和生

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

この新型コロナウイルス感染拡大をして、四月十四日現在の厚労省の発表では、国内感染者は八千百例、そして亡くなった方は百十九名、このように報じられております。このように大変厳しい環境の中でライフラインを維持して市民の生活の基盤を守っている皆さんに対して、閣僚のお一人としてどのようなお気持ちを持たれているか、お聞きをいたします。

小林正夫

2020-04-07 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

その上で、医師が必要と認めた場合にPCR検査を実施し、患者確認された場合には全て報告を求めるとともに、保健所等においてクラスター対策を進める中で把握された濃厚接触者に対してPCR検査を実施することで国内感染状況を把握しており、四月五日時点で、三千六百五十四名の国内感染者確認しているところであります。  

安倍晋三

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

四月一日の厚生労働情報によりますと、新型コロナウイルスに関連した感染症国内感染者数は二千百七十八例であり、内訳は、患者千六百二十三例、無症状病原体保有者二百四十四例、陽性確定者で、症状有無確認中とのことですが、三百十一例となっております。国内退院者数は四百七十二名で、お亡くなりになった方が五十七名と報告されておりました。  

畦元将吾

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

菅国務大臣 今御指摘をいただきました三月四日時点国内感染者数は二百四十一名でした、クルーズ船を除いてでありますけれども。  その上で、我が国状況については、三月九日、この専門家会議の中で、現状は爆発的な感染拡大には進んでおらず、一定程度持ちこたえているものの、同時に、依然として警戒を緩めることはできないとの見解が示されております。  

菅義偉

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

なお、我が国国内感染者数については今もう既にグラフ等で御紹介をいただいておりますが、三月八日時点では、さきのグラフにおきましては中国韓国、そしてイラン、イタリアというのは非常に高い水準にありますが、それ以外の国々におきましても、四百五十五名と、ほぼスペインと同程度となっているわけでございます。  

安倍晋三

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

そういうところもやっぱり不安をあおっていると思いますし、また、私、昨日、本当に憤っているのが、日本国内感染者が一千人を超えたという報道があるんです。これ、事実と違いまして、クルーズ船感染者を含むというような報道の仕方を日本のマスコミがしているんです、NHKを筆頭にですよ。それも、でもWHOですらクルーズ船感染者日本国内感染者数値は分けてカウントしています。これが当たり前なんです。

小野田紀美

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

SARSなども疫病に対する経済下押しということでは同じ事象だと思いますが、前回SARSのときと比べて、私は、今回は国内感染者が非常に出ておりますので、日本人観光客自粛、また宴会の取りやめ、こういった内需の下押し要因も非常に強いのではないかなと思っておるんですが、大臣は、前回SARS経済下押しと、今回の新型コロナによる影響、これを比較して、どちらが大きいというふうに思われていますか。

斉木武志

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

国内感染者拡大し、残念ながら、国内での死亡者も出ました。心からお悔やみを申し上げます。  武漢で最初の発症は昨年十二月と言われており、事実上、武漢を閉鎖したのは一月二十三日、一月以上、自由に出入国はされていました。国内感染は既に広がっていたと見るべきです。今、相次いで感染拡大しているかのように見えますが、むしろそれは、ようやく検査体制が整ってきたからと言うべきではないでしょうか。  

高橋千鶴子

2003-05-22 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

徹底的にこの流入を防止するために厚生労働省として全力を挙げるべきだと思うんですが、それでも国内感染者というのはこれは発生するということは可能性は否定できないわけであります。今回、感染拡大防止に、そういうふうに国内感染者が発生した場合、もちろん第一にやはりやらなければいけないことは感染拡大防止であるということは間違いないと。  

小池晃

  • 1