運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-19 第31回国会 参議院 文教委員会 第16号

内容のおもなものを御説明申し上げますと、第一に、教育公務員特例法の一部を改正しまして、国公立専科大学学長及び教員身分取扱いについては一個の学部を置く大学学長及び教員の例によるものとしたことであります。ただし、国公立専科大学前期課程を担当する教員身分取扱いについては大学附置学校教員の例によるものといたしました。  

橋本龍伍

1958-12-17 第31回国会 衆議院 文教委員会 第1号

内容のおもなものを御説明申し上げますと、第一に、教育公務員特例法の一部を改正しまして、国公立専科大学学長及び教員身分取扱いについては一個の学部を置く大学学長及び教員の例によるものとしたことであります。ただし、国公立専科大学前期課程を担当する教員身分取扱いについては大学附置学校教員の例によるものといたしました。  

灘尾弘吉

1958-11-04 第30回国会 参議院 文教委員会 第8号

内容のおもなものを御説明申し上げますと、第一は、教育公務員特例法の一部を改正しまして、国公立専科大学学長及び教員身分取扱いについては一個の学部を置く大学学長及び教員の例によるものとしたことであります。ただし、国公立専科大学前期課程を担当する教員身分取扱いについては大学付置学校教員の例によるものといたしました。  

灘尾弘吉

1958-10-08 第30回国会 衆議院 文教委員会 第2号

内容のおもなものを御説明申し上げますと、第一に、教育公務員特例法の一部を改正しまして、国公立専科大学学長及び教員身分取扱いについては一個の学部を置く大学学長及び教員の例によるものとしたことであります。ただし、国公立専科大学前期課程を担当する教員身分取扱いについては大学附置学校教員の例によるものといたしました。  

灘尾弘吉

1958-03-26 第28回国会 衆議院 文教委員会 第12号

内容のおもなるものを御説明申し上げますと、第一に、教育公務員特例法の一部を改正しまして、国公立専科大学学長及び教員身分取扱いについては四年制単科大学学長及び教員の例によるものとし、ただし国公立専科大学前期課程を担当する教員身分取扱いについては大学付置学校教員の例によるものとしたことであります。  

松永東

  • 1