運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-11 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

今回、与党から情報監視審査会を設置する国会法案と、我々、民主党、維新の会、結いの共同提案で百四条の改正という国会法改正案提出されておりますが、与党案が、言ってみれば、現行の百四条はそのまま置いておいて情報監視審査会を設置する法案になっているのに対して、我々は、百四条という今の仕組みが、どうしても、国会側から政府情報を求めたときに情報が出てこない、問題になっているのではないかということで、むしろそこを

後藤祐一

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

さらに、地(知)の拠点整備事業やインターンシップの推進など、大学と地域、産業界との連携強化などを進めるとともに、学長のリーダーシップの下で戦略的かつ迅速な大学運営が行われるような大学ガバナンス改革、これが今国会法案として提出をしているところであるということでありまして、これらの取組を通じまして、我が国の大学力の抜本的な強化を是非図ってまいりたいと考えておりますので、御協力をよろしくお願い申し上げたいと

下村博文

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

一方、私どもの今国会法案で提案させていただいております日本医療研究開発機構におきましては、自らが配分する研究費で実施される研究に対しましては、機構の中に専門の部署を置きまして、公正かつ適正な実施の確保を図ってまいりたいと考えております。また、こうした機構取組を通じて蓄積されるノウハウを政府全体のいろんな研究開発の中の不正防止策に活用できるのではないかと考えておるところでございます。    

中垣英明

2012-06-26 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第22号

それから、今回、社会保障議論の中で、民主党政権後期高齢者医療の廃止にこだわり、今国会、法案提出するといいながらも、結果としていまだに提出ができていないということもあり、法案がなかったということもあり、医療分野においての議論が多少置き去りにされたのではないか、このように感じております。  

古屋範子

2012-05-22 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第5号

そして、後期高齢者医療制度見直し、いまだに、今国会、法案提出をされておりません。もう会期末は来月に迫っております。一体いつ提出をされるんでしょうか。そして、被用者年金一元化法案提出されてきた。あわせて、短時間労働者への社会保険適用拡大法案提出をされてきた。障害者総合支援法、これは提出をして、参議院に行っているということでございます。  

古屋範子

2010-08-03 第175回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

この資料をいつも財務省が、我々の国会法案説明会でも、大串政務官が来て御丁寧に説明をしてくださっています。これはちゃんと財務省でオーソライズされた資料ですか、そうですとおっしゃいました。  しからば、皆様方がおっしゃっていた、一般会計特別会計の二百兆、一割二十兆、これが毎年じゃらじゃら出てくると。

後藤田正純

2007-03-13 第166回国会 衆議院 法務委員会 第5号

これについても、今国会、法案を出させていただいたり、また、いろいろな諸制度整備を図るとともに、何よりも国民の皆様参加意識を持ってもらうことが重要だろうと考えております。  また、昨年開設しました日本司法支援センターを中核とする総合法律支援制度につきましても、体制、人員、予算等々の整備を図っていくことがこれからの課題となっております。

長勢甚遠

2006-06-02 第164回国会 衆議院 外務委員会 第19号

それで、もう時間が限られておりますので、本来であれば、防衛庁に、今国会、法案策定作業米軍再編法案、してきたのかとか聞きたかったんですが、ちょっと先を急がせていただきます。  外務大臣、三十一日ですからおとといの外務委員会で、日本側が頼んでグアムに出ていってもらったというふうに外務大臣は言われましたが、その認識に変わりはないのかというのが一点。  

武正公一

2006-02-10 第164回国会 衆議院 予算委員会 第9号

国会、法案提出もお考えということは聞いてはおりますが、しかし、一方で、先ほど申し上げた現実がそこにあるわけでありますから、少し大きな枠組みで感染症対策については考えていただきたいということを、とりあえずきょうの段階では申し上げておきたいと思います。今後機会があったら、改めてこの続きを議論させていただきたいと思います。  

加藤公一

2005-12-21 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

したがって、今度の建築基準法改正制度見直しに当たっては、今までよりもっと、こういう世相だからこそ厳しいシステムで再構築をしなきゃならぬと私は思うし、単なる手直しで、特異な人物、特異というか特殊な人物が何人か固まってこの異常な事件を起こしたという発想ではなしに、本当に機能する、そういう新しい制度を構築されることを強く望むし、今度の通常国会、法案が出るのは通常国会でありましょう、しっかりと見させていただきたいと

古賀一成

2005-07-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

国会、法案の最後の質問という形で、時間も押しております、本会議もございますので、できるだけ端的に御質問しますので、お答えのほどをお願い申し上げたいと思います。答えも端的に、時間がありませんから。  省エネ法の問題の中で、論点がいろいろ出てまいりました。その中で、きょうは、国土交通省、環境省からおいでいただいております。  

吉田治