運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
439件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-06-04 第159回国会 参議院 本会議 第27号

特に、尾辻委員長は、私は、当時、国会改革連絡会、少数会派でございました。国会改革連絡会、共産党社会民主党護憲連合のこの少数会派の我々、理事オブザーバーでございましたけれども少数意見を非常によく酌み取っていただいて、私どもが納得のいくまで委員長としての職責を全うされたのでございます。

森ゆうこ

2003-07-26 第156回国会 参議院 本会議 第45号

広野ただし君 私は、国会改革連絡会(自由党無所属の会)の広野ただしです。  私は、国連を代表して、イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法案に対し、反対立場から討論を行います。  まず、自民党、公明党及び政府の強引な委員会運営に対し、強い抗議の意を表明いたします。  

広野ただし

2003-07-26 第156回国会 参議院 本会議 第45号

大江康弘君 私は、国会改革連絡会(自由党無所属の会)を代表して、ただいま議題となりました外交防衛委員長松村龍二君の解任決議案賛成をする立場から討論をさせていただきます。  この本会議に先立って、先ほど正に暴挙と言っていい強行採決が行われました。その際、私は少しばかり傷を負いまして、この痛みに耐えて討論をしてみたいと思います。  

大江康弘

2003-07-25 第156回国会 参議院 本会議 第44号

私は、民主党新緑風会日本共産党国会改革連絡会及び社会民主党護憲連合を代表し、ただいま議題となりました外交防衛委員長松村龍二解任決議案について、提案趣旨を御説明いたします。  まず、決議案を朗読いたします。   本院は、外交防衛委員長松村龍二君を委員長の職より解任する。    右決議する。  以上であります。  提案理由の説明をいたします。  

齋藤勁

2003-07-25 第156回国会 参議院 本会議 第44号

平野達男君 私は、国会改革連絡会(自由党無所属の会)を代表しまして、ただいま議題となりました福田内閣官房長官問責決議案賛成立場から討論いたします。  その前に、官房長官、聞くところによりますと、官房長官としての連続在任期間歴代記録を更新中とのことです。千日を超えたようですが、大変お疲れさまであります。まずは敬意を表するものであります。

平野達男

2003-07-25 第156回国会 参議院 本会議 第44号

質疑を終了し、まず、銀行等株式保有制限法改正案について討論に入りましたところ、民主党新緑風会を代表して峰崎直樹委員日本共産党を代表して大門実紀史委員国会改革連絡会(自由党無所属の会)の平野達男委員より、それぞれ本法案反対する旨の意見が述べられました。  討論を終了し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

柳田稔

2003-07-25 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

岩本荘太君 国会改革連絡会岩本荘太でございます。  まず、今回の災害でお亡くなりになられました方に心からの哀悼の意を表しますとともに、救助作業を立派にやられて、またその間にもお亡くなりになったと、大変残念な思いがいたしますけれども、その救助作業に対しましても敬意を表したいと。  

岩本荘太

2003-07-25 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

広野ただし君 国会改革連絡会(自由党無所属の会)の広野ただしです。  今、同僚吉岡議員から、非常に歴史に学ぶ大事なことを言われたと思います。自由党共産党さんは原理原則も違うんですが、右回りしてきますと、あるいは左回りしてまいりますと、たまたま結論が一緒になるということが往々にありまして、そういう意味で、でも歴史に学ぶということは誠に大切なことだ、こう私は考えております。  

広野ただし

2003-07-25 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

広野ただし君 国会改革連絡会(自由党無所属の会)の広野ただしです。  何か非常にたくさんの人たちが集まりまして、緊迫をしてきております。往々にしてこういうときは強行採決がされるという前兆なのかなというふうに思ったりもしておりますが、与党の方々、そしてまた委員長には、是非円満な運営お願いをしたいと思います。まだまだ質問がたくさんあるわけでございますので、よろしくお願いをいたします。  

広野ただし

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

平野達男君 国会改革連絡会(自由党無所属の会)のうちの自由党平野達男であります。  大体問題点は今までの議論の中でほとんど整理し尽くされていると思うんですが、それでもかつ整理されていない部分も多々あるかなという気もしますので、落ち穂拾いみたいな感じ質問になるかもしれませんが、三十分いただきましたので、質問させていただきます。  

平野達男

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

円より子君 私は、ただいま可決されました貸金業規制等に関する法律及び出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律の一部を改正する法律案に対し、自由民主党保守新党民主党新緑風会公明党日本共産党及び国会改革連絡会(自由党無所属の会)並びに各派に属しない議員大渕絹子君及び椎名素夫君の共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     

円より子

2003-07-24 第156回国会 参議院 法務委員会 第25号

千葉景子君 私は、ただいま可決されました仲裁法案に対し、自由民主党保守新党民主党新緑風会公明党及び国会改革連絡会(自由党無所属の会)の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     仲裁法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。  

千葉景子

2003-07-24 第156回国会 参議院 本会議 第43号

平野貞夫君 野党四会派から提案され、ただいま議題となりました外務大臣川口順子問責決議案に対して、国会改革連絡会(自由党無所属の会)を代表しまして、賛成討論を行います。  平成十二年、森内閣の目玉として環境庁長官に民間から起用されたとき、川口大臣は、出身のサントリーの企業イメージもあって、好感を持って見られたものです。

平野貞夫

2003-07-24 第156回国会 参議院 本会議 第43号

広中和歌子君 私は、民主党新緑風会日本共産党国会改革連絡会、社会民主党護憲連合を代表いたしまして、ただいま議題となりました防衛庁長官石破茂問責決議案につきまして、提案趣旨を御説明いたします。  まず、決議案文を朗読いたします。   本院は、防衛庁長官石破茂君を問責する。    右決議する。  以上であります。  以下、本院が石破君を問責する具体的な理由を御説明いたします。  

広中和歌子

2003-07-24 第156回国会 参議院 本会議 第43号

森ゆうこ君 私は、国会改革連絡会(自由党無所属の会)を代表して、石破防衛庁長官問責決議案に対し、賛成立場討論します。  軍事オタク、戦艦や戦闘機プラモデルづくりが趣味の空理空論好き、アメリカべったりの忠犬ハチ公ならぬポチ・コンサバティブ。石破防衛庁長官、これらがあなたの形容詞として世間に出回っています。

森ゆうこ

2003-07-18 第156回国会 参議院 本会議 第41号

島袋宗康君 私は、国会改革連絡会(自由党無所属の会)を代表いたしまして、ただいま議題となりました本法案について反対討論を行うものであります。  以下、反対理由を大きく四つ観点から述べたいと思います。  第一に、本法案必要性が判断できる状況になっていないということであります。  予定利率の引下げは、仮に実施するとしても、最後最後の手段となるべきであります。

島袋宗康

2003-07-18 第156回国会 参議院 本会議 第41号

白浜一良君 ただいま議題となりました自由民主党保守新党民主党新緑風会公明党日本共産党国会改革連絡会(自由党無所属の会)及び社会民主党護憲連合各派共同提案に係る政策評価に関する決議案につきまして、発議者を代表いたしまして、提案趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     

白浜一良

2003-07-18 第156回国会 参議院 本会議 第41号

質疑を終了し、討論に入りましたところ、本法律案に対し、民主党新緑風会を代表して大塚耕平委員日本共産党を代表して池田幹幸委員及び国会改革連絡会(自由党無所属の会)の平野達男委員より、それぞれ反対する旨の意見が述べられました。  討論を終了し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

柳田稔

2003-07-18 第156回国会 参議院 外交防衛委員会公聴会 第1号

広野ただし君 国会改革連絡会(自由党無所属の会)の広野ただしです。  今日は本当に、五人の公述人の皆様に本当に参考になる御意見をいただきまして、ありがとうございます。もう二時間以上たっていますから大変お疲れだとは思いますが、是非、重要なことですので、よろしくお願いをしたいと思います。  

広野ただし

2003-07-17 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第21号

平野達男君 国会改革連絡会平野でございます。  若干反対討論長くなるかもしれませんが、御容赦お願いしたいと思います。  私は、国連を代表して、ただいま議題となりました本法案につきまして、反対討論を行うものであります。  以下、反対理由を大きく四つ観点から申し述べます。  第一に、本法案必要性が判断できる状況になっていないということです。  

平野達男

2003-07-17 第156回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

福山哲郎君 私は、ただいま可決されました公職選挙法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党保守新党民主党新緑風会公明党日本共産党国会改革連絡会(自由党無所属の会)及び社会民主党護憲連合各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     

福山哲郎

2003-07-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

大江康弘君 国会改革連絡会大江でございます。  大沢先生がこんなに早く終わられるということはもう本当にすごい決断であったと思います。その気持ちを私も体しまして、終わるスピードを加速してみたいなと、こんなふうに思っております。  そこで、これ、今回もう最後になるかなという感じがするわけであります。

大江康弘

2003-07-17 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

広野ただし君 国会改革連絡会(自由党無所属の会)の広野ただしです。  今回のこのイラク戦争で、国連の役割といいますか、なかなか頼りにならないといいますか、その国連の欠陥ということを非常に大きく言われているわけなんですけれども、しかし、国連は私はなかなか、十分ではないけれども人道支援等でなかなかのことをやっていると、こういうふうに評価をいたしております。  

広野ただし

2003-07-16 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

佐藤泰三君 私は、自由民主党保守新党民主党新緑風会公明党日本共産党及び国会改革連絡会(自由党無所属の会)の各派共同提案による政策評価に関する決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     政策評価に関する決議(案)   我が国は厳しい財政事情の下で、無駄を排した効果的かつ効率的な行政の推進が求められている。

佐藤泰三