運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-10-20 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第11号

決めになるのは、あくまで国会当局でございます。私どもは今回の問題につきましても支障があるかどうかは申すわけにはまいりません。あくまでも国会でお決めになれば、その状況下において檢察当局としては、その状況を踏まえて最善の努力をするということでございます。」極めて明快、明確でございます。

坂井弘一

1979-03-29 第87回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

説明員川崎正道君) いま先生おっしゃいました点は、われわれの方でも十分に配意しておりまして、先ほどは純増で一名ということでございましたけれども、実は十三名の新規の御要求に対しまして、いろいろ国会当局と十分に打ち合わせいたしまして、新規の増員としては六名実は認めておるわけでございます。

川崎正道

1977-10-22 第82回国会 参議院 予算委員会 第6号

国会当局また政府当局におきまして、景気の浮揚策といたしまして本年度公共事業費の拡大また公共事業の上期集中発注方式をとられまして、上半期に七三%の契約率を目標とされまして早期執行が行われましたことにつきましては、長期にわたって不況に悩んでおりますわれわれ業界にとりましてまことに感謝にたえないところでございまして、謹んでお礼申し上げる次第でございます。  

鴻池藤一

1977-03-05 第80回国会 衆議院 予算委員会 第20号

せられましたが、」「ただいま委員長が公表すると言い、楢崎委員からも公表できるのではないかという御議論がございましたが、秘密会におきまして私どもはできる限りその国政調査に協力するという立場から資料提供には応じたいと思いまするけれども、その場合に、あくまでも秘密会でございますので、法務検察当局が提出した資料をそのまま公にするというようなことではなくて、御判断責任において御発表なさることはそれは国会当局

安原美穂

1977-03-05 第80回国会 衆議院 予算委員会 第20号

○安原政府委員 そういうことは私の思い過しかもしれませんが、お聞きしておりますと刑事訴訟法四十七条の判断について、国会当局判断権があるように御指摘のように私は受け取ったのでございますが、四十七条の公益上の必要があって相当であるという判断権はまさに書類の保管者である検察官にあるわけでございまして、国会当局にその判断権はない、もっぱらそれは国政調査上の御要求という国政調査からの必要性という判断国会当局

安原美穂

1977-02-04 第80回国会 衆議院 本会議 第4号

それから、さらにそれらの調査が進みました上は、全容につきまして国会に御報告を申し上げたいと思っておりますが、その報告の時期、内容等につきましては、国会当局と協議をした上、決定いたしたい、かように考えております。  なお、ロッキード事件に関連いたしまして日韓問題に触れられましたが、こういうことは、私ども政府当局としても一政治家といたしましても、あり得ざることである。

福田赳夫

1976-12-22 第78回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

そして議院証言法においても、刑事訴訟法の規定、同法第百五十八条にあるようなふうに改正したらどうかという御意見のようでございますが、その御意見事柄は、まあ本来法務省所管に属するものではありませんけれども議院証言法に基づく証言国会外においても行わせ得るように法改正をすべきか否かにつきましては、国会当局において検討されてしかるべきものではないかと。

稻葉修

1976-12-22 第78回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

三十ユニットにつきましては、検察当局捜査をした結果の一応の判断を申し上げたわけでございまして、公表されたのは国会の御判断でございまするから、その結果、検察の言った事柄をそのまま公にされたという意味において、国会当局では検察報告を公表してしかるべきだと御判断をなさった結果でございまして、結果的には検察が発表したことと同じようなことにはなっておりまするが、あくまでも手続なり、その過程におきまして国会当局

安原美穂

1976-10-26 第78回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第5号

なお、国会の偽証を奨励するような不退な志は全然ございませんが、要するに、国会告発訴訟条件になっておる案件でございますので、告発を待って捜査権を開始するというのが最も好ましい形であろうということで、告発国会当局で御判断いただくということについては、しかるべき御判断を願いますということを申し上げたのは、捜査原則はやはり告発を待ってやるべきのが原則で、それがないのに捜査をやるのはよほど異例の場合でなければいけないのではないかというのが

安原美穂

1976-10-13 第78回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第3号

そのものが確定力を持つものではないということにかんがみますときに、その不確定なものを確定ととられるような公表の仕方というのは避けるべきだということを私どもは考えておるわけでございまして、そういう意味におきまして、国会において名前を出すのも、それは確定力を持つものとして出すのではなくて、資料として提供いたしますから、国会国政調査の機能において、これが本当に道義的責任があるものかどうかということを国会当局

安原美穂

1976-10-13 第78回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第3号

げさなことではございませんで、ただいま委員長が公表すると言い、楢崎委員からも公表できるのではないかという御議論がございましたが、秘密会におきまして私どもはできる限りその国政調査に協力するという立場から資料提供には応じたいと思いまするけれども、その場合に、あくまでも秘密会でございますので、法務検察当局が提出した資料をそのまま公にするというようなことではなくて、御判断責任において御発表なさることはそれは国会当局

安原美穂

1976-07-13 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

○福田(赳)国務大臣 これは、国会当局タイムリミットはいつだということをいずれ申し上げなければならぬわけなんですが、そこで、そうなるとぎりぎりのタイムリミットということなんです。そこで、いま大蔵大臣を中心に各省で検討いたしております。まだ結論は得ないのですが、早急に結論を出し、いつまでに成立だ。

福田赳夫

1974-03-28 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

私は、予算分科会に出て、そして国会当局とこの点については論議をいたしました。イギリス、フランス、ドイツあるいはアメリカ等公務員定年というのは六十五歳です。それで、御承知のとおり、国家公務員というのは定年制はなし。法律じゃなしです。そしてこれは、公務員立場は終身ということになっている、ただ便宜上勧奨退職はしていますけれども。ですが、私は六十五歳だという考え方を持っておる。

鶴園哲夫

1972-04-26 第68回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第4号

和田静夫君 なくなられた山本伊三郎さんとの論争の中でも、増子政府委員は、国会当局意見を尊重するというような答弁をされていますよね。したがって、三者の皆さん方独自性をお持ちになっていいんですよ。何も大蔵省に気がねすることもないし、しかも片っ方、人事院や人事局に気がねすることもない。独自性をお持ちになっていい。その独自性をお持ちになるということが私は久保田発想だったと思うのです。  

和田静夫

1970-04-14 第63回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

国会特殊性を見ながら、われわれは国会当局ともよく相談をさしていただいて、いろいろ運用さしていただいておるつもりでございますが、ただ私ども気持ちといたしましては、一方で国会特殊性を尊重さしていただきながら、他方で他の一般職員の問題もあわせて考えていくという立場にございますので、双方均衡のとれたところで運用さしていただきたいと、実はかように考えております。

谷口昇

1968-04-11 第58回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

政府は、実は財政硬直化という名のもとに、何年かの計画で五%定員削減ということを言い出して、四十三年度予算についてもそういう形で編成されておるのでありますが、国会の場合は若干その事情は異にすると思いますが、定数削減について国会当局として、これは衆、参、図書館、合わしてどういう形でおられるか、その点まずお尋ねしたいと思います。

山本伊三郎