運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

和田政宗君 これについては、まさに国一体として、クールジャパンに絡めて、放送コンテンツ、また映像コンテンツ輸出というものは推進をされているというふうに認識をしておりますけれども、ほかのアジア各国もかなりこれ強力に推進をしているところがあるというふうに思いますので、しっかりとこのTPPも生かしていただきながら、政府一体となって推進をしていただければというふうに思っております。  

和田政宗

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

国の安全、国の、世界の平和をつくっていく、非常に重要なことであり、こうしたことに対して、政府として、国一体となって対応していく、そのためのきちっとした機関をつくっていく、このことは大変に重要なことだ、こういうふうに思っておるわけであります。  ただ、一方で、今回の会議の設置法案について審議をしている中で、いささか必ずしも十分にわからないというところがあるわけであります。  

近藤昭一

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

「絆」という言葉が一昨年の漢字になりましたけれども、まさに日本全国きずなを持って、お互いに活力のあるこの国をつくっていこうというのが、まさに地方国一体だというふうに思います。安倍政権はまさにそのことを何としても実現をしたい。  安倍内閣で、車座ふるさとトークというのも総理の指示で始めました。

菅義偉

2011-09-09 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第16号

さまざまな課題がございまして、自治体国一体となって今回の災害対応してまいりたいと考えております。  激甚災害につきましては、先ほど来申し上げているとおりでございますけれども、災害の額の特定を待って、これが発動されるかどうかが決まってまいります。ただ、今回の災害は本当に非常に大きな災害であるということだけは、私も強く認識しているということでございます。

平野達男

2011-05-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

しかしながら、サッカー二〇二二年ワールドカップ招致においてもカタールに敗れるという結果となってしまいましたことは大変残念に思っておりますが、これは、スポーツ基本法、あるいは我々が定めましたスポーツ立国戦略でも、やはり、この招致活動についての国一体となったあり方、体制強化については大変重要な課題だというふうに考えておりますので、このきょうの御議論、国会の御指導をいただきながら、強化をしてまいりたいというふうに

鈴木寛

2010-06-14 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

まさに農家の人たちの悲痛な叫び、このことをやはり真剣に私どもは受けとめていかなきゃならないというふうに思っておりますし、さらには、もう完全に途方に暮れている、こういう再建問題なんかも含めて、元気をつけさせていくという面では、私方、特に県、国一体となってその対応をしていかなきゃならない、そういう状況だろうというふうに思っています。  

吉泉秀男

2010-05-13 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

ですから、私は、各自治体、あるいは、これから多分ほかの自治体もいろいろな対応策をとると思いますけれども、早急に、総務大臣と整理をして、そして二人で記者会見でもやって、総務省との間の声明文あたりを出して、そして、今のこの事態に対して農林水産省が一義的にはやるけれども、それ以外についてはこういうことで総務省一体になって、あるいは、それが結果として国一体となって取り組むんだというようなことをやるべきだと

坂本哲志

2010-03-30 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

に、フランスなんかはまさにもう国ぐるみで大統領を先頭にそういうビジネスをやっているわけでありますけれども、我が国について言うと、鉄道各社といいますか、具体的にはどうもJR東日本とJR東海がその一番主体となり得るようですけど、その両社でもいろいろ思惑が違うようでありますし、あるいはいろいろこの技術が、車両メーカーや、信号機は、信号技術信号技術ということでそれぞれのメーカーに分散しておって、なかなか国一体

荒木清寛

2008-02-26 第169回国会 衆議院 総務委員会 第7号

このことはこれまでも申し上げてきておりましたし、そのことについて、やはり国一体として実施をしてきた当時の状況というものは私も理解をしているわけでございますが、最終的に責任云々ということになりますと、やはり自治体自治体で、議会を経てどういう事業を実施しようとするのか判断をしたことでございますので、これは私も知事時代から申し上げておりますが、やはりそういったところに安易に乗ってしまった責任というのは自治体

増田寛也

2006-06-09 第164回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

先ほど来申し上げておりますけれども、沖縄県また関係自治体国、一体となりまして、普天間飛行場の一日も早い危険の除去ということに努めてきたわけでございます。  そうした中で、先ほど申しましたが、それぞれが努力をしてきたわけでございますけれども、十六年八月にああいったヘリコプターの事故が起きた。

北原巖男

2006-03-22 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

林業関係者も、輸出というものを最近は特に意識をしながら、とにかく売れるものをつくっていこうということで、何とかこれもある意味では攻めの木材行政森林行政ということで、これは現場はもとよりであります、また自治体国、一体となって、また山村集落から大都市、メーカーに至るまで一体となってやっていくということが今正に問われていることだろうと思います。  

中川昭一