運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

先ほどもお話ししましたが、自治体によって、ペットボトルも潰して出してほしい、潰さずに出してほしいとかいろいろありますので、また、旅先であったり、捨て方というのはなかなか皆さん混乱されると思いますので、回収ボックス回収箱に分かりやすい表示をするとか、そういった努力もしていただきたいと思います。  

森夏枝

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

プラスチック新法の審議の際に、今後、ハンガー用回収ボックス歯ブラシ用回収ボックスなどのように、複数の回収ボックスを設置していくと、スーパーの入口などが回収ボックスだらけになるのではないかというようなお話もさせていただきましたが、回収ボックス回収箱については以前から様々な問題がございました。

森夏枝

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

例えば、現在取り組んでいるもので、みんなのメダルプロジェクト回収箱郵便局に設置したりとか、組織委員会のポスターもこれは郵便局の方に積極的に掲示をさせていただくと、こういうようなネットワークを活用した貢献も通常の事業体として行っておりますので、それに加えて、スポンサーとして加わることによって、そのようなネットワークの価値の相乗効果があるのではないかということでスポンサー契約を締結したというふうに理解

河本泰彰

2015-09-01 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

そして今回は、それを新聞社が指摘したために、新たに回収箱を設けて自主的にそこに入れられるようになったということは、素直に回答ができるようになったんですけど、まだまだこの一〇%の方々が無回答ということは、もしかしたらその中に多くの危険性がはらんでいるということも是非厚労省には目を光らせていただきたいと私は願っております。  

薬師寺みちよ

2014-03-17 第186回国会 参議院 内閣委員会 第4号

どのような実態でみんなが働いていて、どんな不満があるかということを本当に声を吸い上げるならば、意見の回収箱などを作っていただきたいと思います。是非お願いします。  ありがとうございました。質問を終わらせていただきます。

山本太郎

2001-05-24 第151回国会 参議院 環境委員会 第10号

あわせて、ホテル、旅館、飲食店などの業務用というのは、ビール瓶はリターナブル瓶が主流ですけれども清涼飲料でも私は同じように規格の統一あるいは回収箱工夫、これをすればもっとリターナブル化を進めることができる、そのシェアを拡大することが可能だというふうに思います。  農水省として実態をよく調査して、業界と話し合って具体化努力をすべきだと思いますが、その点、いかがでしょうか。

岩佐恵美

1997-12-12 第141回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

小規模作業所等成人期障害者施設に関      する請願草川昭三紹介)(第三四      五号)   九二 同(草川昭三紹介)(第三六四号)   九三 同(草川昭三紹介)(第三七七号)   九四 同(草川昭三紹介)(第四〇二号)   九五 臍帯血バンク設立に関する請願(森      喜朗紹介)(第三四六号)   九六 同(中桐伸五君紹介)(第三六五号)   九七 ごみをリサイクルすることのできる資      源回収箱

会議録情報

1997-11-14 第141回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

医療の充実に関する  請願藤田スミ紹介)(第三四四号)  小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願   (草川昭三紹介)(第三四五号)  同(草川昭三紹介)(第三六四号)  同(草川昭三紹介)(第三七七号)  同(草川昭三紹介)(第四〇二号)  臍帯血バンク設立に関する請願森喜朗君紹  介)(第三四六号)  同(中桐伸五君紹介)(第三六五号)  ごみをリサイクルすることのできる資源回収箱

会議録情報

1997-06-13 第140回国会 衆議院 環境委員会 第9号

○杉浦委員 もちろん私も今すぐやれとは言っておりませんが、デュアルシステムの場合にはその会社がもう隅々まで回収箱を、みんなが歩いていけるところまで物すごい量を設置しているわけですね。日本の場合は東洋社会ですから、西洋社会と違いますから、コミュニティーの社会で、東洋的な部落だとか町内とか、そういう協力を得て市町村がやる。

杉浦正健

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

今後、私どもNTTとして使用済みテレカ回収についてどうしていこうとしているのかということでございますけれども、私どもといたしましては、先ほども申し上げましたように、使用済みテレカにつきましては変造テレカのもととなるものでございますので、テレカ利用者一人一人の方に、例えば公衆電話機周辺に放置しないとか、私どもが設置しております公衆電話ボックス内の回収箱等に入れていただくとか、いろんな形で変造テレカ

早田利雄

1995-06-01 第132回国会 衆議院 商工委員会 第12号

それから、ごみステーションに置いてある専用回収袋専用回収箱により資源ごみ回収するといったようなこと。それから、ごみステーションに常時、資源ごみ回収ボックスを設置するといったようなやり方とか、さまざまな工夫を行うことによりまして、ごみステーションを効率的に活用しておるというふうなことでございます。  

藤原正弘

1993-04-02 第126回国会 衆議院 商工委員会 第7号

これだけ駅のホームまで空き缶の回収箱と普通の燃えるごみ箱とは区別される時代になってきたんですけれども、これも回収の方がうまくいっても利用先がうまくいかないんではこれまた紙の問題と同じになってしまいますので、そこら辺、鉄鋼メーカー等あるいはまた国内の何かそういう鉄製品とかアルミ製品をうまく再利用するそういう状況環境整備が必要だと思うんですが、その件についてどのような努力をされているかお伺いしたいと思

大畠章宏

1992-03-12 第123回国会 参議院 逓信委員会 第3号

ですから、各郵便局にこの自治体が行っていますようにはがき回収箱というものを設置するならば、二年度では官製はがきが五十六億枚、重さにしまして一千七百トン、こういうものが発行されたというふうに伺っておりますが、これは全部ということではもちろんありませんけれども、こういうものを回収していくということになりますと、地球環境の保全とか、それから環境財源づくりだとか、あるいは自治体焼却費の軽減とか、それから

三重野栄子

1991-04-16 第120回国会 参議院 商工委員会,地方行政委員会,社会労働委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

これにつきましては、日本乾電池工業会が主体となりまして、販売店に三角形の回収箱を置いております。そして、消費者からの回収に取り組んでおります。年間でいうと七万箱、一九八四年から始めておりますけれども、累計で四十万箱ぐらい置いております。それで、昨年の例で申しますと、水銀電池約百三十万個が回収されまして、水銀回収業者を通じて約三・五トンの水銀回収されております。  

山本幸助

1987-12-17 第111回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

十月上旬に至りますと、「おはよう回収箱というものをつくりまして、これを机の上に置いてそこにみんな捨てると。国労以外にも組合があるんですが、国労以外の組合の配布には干渉しない。これはもう差別であって、不当労働行為だと私は思うんですね。  労働省、一般的にこれは不当労働行為に明確に当たるでしょう。

内藤功

1985-06-14 第102回国会 衆議院 環境委員会 第7号

回収箱も、当初十一万箱くらいを配布する予定だったのをふやしまして、二十二万箱くらいを全国に設置してやってきているわけでございます。  ただ、そういった努力にもかかわりませず、必ずしも回収率は期待したほどではなくて、約一五%くらいになってございますので、業界といたしましては、再度協力を要請するなり、あるいはPRを強化するなり、そういったことで回収率を上げたいという意向でございます。  

加藤三郎

1985-03-28 第102回国会 参議院 商工委員会 第5号

委員長退席理事前田勲男君着席〕  それから二番目の使用済み水銀電池回収強化でございますが、それにつきましては、約十一万店の一般電気店補聴器取扱店等回収箱を設置することにより実施しているところでございます。業界団体集計によりますと、五十九年上半期に出荷した水銀電池回収率は約一五%でございます。  

木下博生

1985-03-26 第102回国会 衆議院 決算委員会 第2号

水銀電池回収につきましては、全国で約十一万店の一般電器店補聴器取扱店等に昨年来回収箱を設置することにより実施しているところでございます。残念ながら、始めて一年で必ずしも周知徹底してない点もございまして、また最近その周知徹底に努めているところでございますが、現在業界団体中間集計によりますと、昭和五十九年上半期に出荷しました水銀電池回収率は約一五%程度でございます。

棚橋祐治

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そこに回収箱というのを設けて水銀電池につきましては回収をするということでございます。  昨年の一月から六月の国内出荷量に対しまして、流通段階におきます滞留期間等がございますから、二カ月おくれの三月、八月ということでどれくらい回収されているかというデータをとりましたところ、現在のところ、回収状況というのは比較的低くて、一五%前後というデータになっております。

広野允士

  • 1
  • 2