運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

さきの国会では、結果的に、それまで四国会にわたってたなざらしにされたままになっていた国民投票法改正案のコの字も議論されず、当然、その先の憲法中身をめぐる討議に一ミリも踏み込めないままに終わりました。そして、本日に至りました。  ここにたどり着くだけでも、まるで天地がひっくり返るかのような大騒ぎでした。

馬場伸幸

2019-10-07 第200回国会 衆議院 本会議 第2号

二百回目の記念すべき国会が始まるに当たり、まずは、提出されて四国会を経過した国民投票法案議論を、与野党で前に進めようではありませんか。  最近では、積極的に憲法議論を進めている野党の代表も出てきました。大変喜ばしいことであり、まさに令和の時代にあるべき姿であります。各党の発信がふえれば、国民の皆様にも、国会で何が行われているのか、どういう考え方なのかが明確に伝わります。

林幹雄

2017-04-05 第193回国会 衆議院 法務委員会 第8号

第百八十九回、平成二十七年の通常国会で、既に四国会を経過し、二十七時間の質疑に加えて、参考人は五時間二十分に及んでおります。  私の前任者木下議員によりますと、前回の国会でのこの委員会での質疑は、同じ質問が何度も繰り返された、特に民進党のある議員はこの法案関係のない質疑に終始をしたために、理事会木下議員が抗議をしたという経緯もあります。  二つ、通告時間を余りに考慮しない運営であります。  

松浪健太

2015-05-20 第189回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

そして、同様の質問を私は再三再四国会で受けてまいりました。その際に申し上げたように、一般に海外派兵は行わない。これは最小限度を上回るということで、我々は行わない。この立場は全く変わっていないということであります。  ですから、我々は、外国の領土に上陸をしていって、それはまさに戦闘作戦行動を目的に武力行使を行うということはしないということははっきりと申し上げておきたい、こう思うわけであります。  

安倍晋三

2015-03-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

これも再三再四国会で既に答弁をさせていただいておりますが、もともと私は学習塾を経営していたことがございまして、そういう経緯の中で、全国の塾仲間教育関係者の方々から、年に一度ぐらい来て教育や政治についての話をしろということの中で、年に一度程度行って話をさせていただいている、そういう関係でございます。

下村博文

2012-06-07 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第16号

これはやはり、総合こども園ではなくて認定こども園の中で解決をしていくかということについては、再三再四国会でも取り上げてきていることでありますし、当然、修正協議の中における大きなテーマであるというふうに思うんですね。  これは、なぜ認定こども園では解決できないのかということについて、今までの答弁の繰り返しというよりは、今のこの段階における小宮山大臣の見解を改めてまずお聞きしたいと思います。

下村博文

2011-10-26 第179回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

今まで再三再四国会教育内容問題点については指摘しているんですよ。だから知らないはずがないんですよ。  事実、おとといですか、城井政務官拉致担当特別委員会の中で、この教育内容については懸念があるということを指摘されていますよね。どんなところに懸念があるというふうに思われているのか。幾つか具体的な話をしていただけますか、短くて結構ですから。

下村博文

2010-11-12 第176回国会 衆議院 外務委員会 第4号

前原国務大臣 これも再三再四国会答弁をしておりますが、刑事事件についての対応というのは、これは捜査当局あるいは検察が行うことであって、それにかかわる事柄で外交問題や他の大きな問題になってくるときには、政府全体として、あるいは外交当局が取り扱う問題であって、刑事事件そのものは、いわゆる一連の過程で処理するというのが当たり前でないでしょうか。

前原誠司

2008-12-02 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

それ以来、国会約一年八か月にわたって継続審議の扱いになっていましたが、衆議院の状況の中で修正をして可決し、参議院に今審議が回ってきたと、こういうことでございます。働く人たちから見ると大変注目している法律改正ですので、今日は細かな点を含めて質問をさしていただきたいと思います。  まず、年次有給休暇有効活用について伺います。  

小林正夫

2003-02-20 第156回国会 衆議院 予算委員会 第15号

しかし、ごらんのように、この法案は、百四十二国会から百四十五国会まで、四国会にわたり一度も審議されず、衆議院法務委員会継続案件とされたまま、九九年、翌年、平成十一年八月十三日、延長された国会会期末の日、百四十五通常国会会期末において、審議未了廃案となったわけであります。  後から提出されたのが、良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する特別措置法であります。

木島日出夫

2002-04-05 第154回国会 衆議院 外務委員会 第7号

地位協定との関係につきましては、私は、これは再三再四国会の場で申し上げさせていただいておりますように、その時々の問題には、その時々、運用改善によって対応をしていくのが合理的であるということはそのように思っておりまして、その考え方のもとで運用改善に取り組んでいきたいという考えでおります。

川口順子

1999-12-06 第146回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そのような中で、実は、この国会活性化法ができまして、それに基づき、自民、自由、公明、民主の四国会対策委員長申し合わせ事項ができておりました。そしてそれは、今般の国会審議活性化等制度改革に絡みまして、このように国会を運営していこうという申し合わせ事項なのでございます。その中ではこのように書いてございまして、例えば予算委員会でも、「大臣予算委員会に出席できない場合には、政務次官が対応する。」

西田猛

1988-03-28 第112回国会 参議院 法務委員会 第1号

また、監獄法全面改正を図るための刑事施設法案につきましては、第九十六回国会に提出し、第百回国会において衆議院が解散されたことに伴い廃案となった経緯がありますが、その後、法務省では、同法律案修正を求める動きのあった日本弁護士連合会合計二十六回の会議を持って、意見交換を行うとともに、留置施設法案を所管する警察庁意見調整を図り、必要な修正を加えた上、昨年四月三十日、第百八回国会に再提出し、以後の四国会

林田悠紀夫

1988-03-01 第112回国会 衆議院 法務委員会 第1号

また、監獄法全面改正を図るための刑事施設法案につきましては、第九十六回国会に提出し、第百回国会において衆議院が解散されたことに伴い廃案となった経緯がありますが、その後、法務省では、同法律案修正を求める動きのあった日本弁護士連合会合計二十六回の会議を持って、意見交換を行うとともに、留置施設法案を所管する警察庁意見調整を図り、必要な修正を加えた上、昨年四月三十日、第百八回国会に再提出し、以後の四国会

林田悠紀夫

1986-04-17 第104回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その報告書もいただいておりますのでこの中身は申し上げることもないと思いますけれども、さてそこで抽出調査をされた結果、全体的にもっと指導をすべきものも若干あるやに私も思うわけですけれども、この人事、賃金、退職金、会計というものについて、再三再四国会で指摘をされた問題でありますので、まとめてひとつお考えをお伺いしたい、こういうふうに思います。

穐山篤

1985-11-28 第103回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

これでは全く、私どもが再三再四国会に要求して、大臣もそうしますとおっしゃっておるにもかかわらず、こういうことでは私は国会審議を冒涜しておると思うのですよ。私はこの言葉は余り使いたくない。使いたくありません。けれども、現実の問題として、国会から要求されれば、たとえ社会労働委員会であろうがなかろうが、当然審議の資料として提出しなければならぬ。しかも、それは速やかにしなければならぬ。

河野正

1981-07-28 第94回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

中尾辰義君 次に、専守防衛という言葉につきましてお伺いしますが、これは再三再四国会で総理の口からも聞くわけですけれども、専守防衛という言葉、用語、これは防衛庁の公式文書にどこを見ても書いてないですね。昭和四十五年の中曽根長官のときに初めて出された防衛白書日本防衛」では、「日本防衛力」の一項として「専守防衛防衛力」として「わが国の防衛は、専守防衛を本旨とする。」

中尾辰義

1978-04-14 第84回国会 参議院 決算委員会 第11号

ないけれども、再三再四国会で問題になった。これから本格的にこのアメリカとの折衝も始まっていく。その中において、このF15を皆さん方が買って、購入して、国民の前に、世界的に日本防衛するために一番長所だと言われるところに私としてはどうしてもこのディフィシェンシー、シグニフィカントのプロブレムがある。

黒柳明