運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それから、同じく嘉手納基地所属のF15戦闘機那覇沖墜落する。二〇一六年十二月、名護市の海岸に普天間基地所属オスプレイ墜落する。こういった事故はたびたびあって、今でも記憶に生々しく残っています。  日本復帰後、沖縄県内本土復帰発生した米軍機墜落事故は、五十件に上っています。米軍機が年一回を超えるペースで落ちて、県民の命や暮らしが脅かされている。だからこれを聞いているわけですよ。  

穀田恵二

2018-06-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第16号

昨日の午前六時半頃、沖縄那覇市の南約八十キロの海上に、米軍嘉手納基地所属F15戦闘機墜落いたしました。沖縄県の統計によりますと、復帰後の県内での米軍機墜落事故はこれで四十八件目となります。今年は復帰四十六年目になりますから、四十六年になりますから、平均で一年に一機以上が墜落していることになります。  

糸数慶子

2018-03-23 第196回国会 衆議院 外務委員会 第4号

穀田委員 先ほど、私自身の経験という問題を触れましたが、沖縄県では、一九六八年、嘉手納基地所属のB52が離陸に失敗して墜落、爆発するという事故が起きました。この事故で、嘉手納の方々十六名が重軽傷を負い、校舎や住宅にも多大な被害をもたらしました。  これは、当時の週刊誌、サンデー毎日ですけれども、そこには、「戦争の恐怖に襲われた」ということの紹介があります。

穀田恵二

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

また、二月二十七日には、嘉手納基地所属F15戦闘機が、飛行中に、重さ約一・四キロの部品を落下させる事故を起こしていますが、日本側への通報は、事故発生から六日後でございました。両事故とも、一歩間違えれば大惨事になることは明々白々であります。  ところが、両事故とも、日米政府が一九九七年三月の日米合同委員会で合意した、在日米軍に係る事件事故発生時における通報手続が全く守られておりません。

照屋寛徳

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

四月、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が二・三キロの部品訓練中に落とす。それから、六月、久米島空港CH53大型ヘリ緊急着陸、伊江島にもオスプレイ一機が緊急着陸。八月、オーストラリア沖普天間飛行場普天間基地所属オスプレイ墜落し、三人が行方不明。九月、石垣空港オスプレイ緊急着陸。十月、つい最近です、東村高江民間地CH53大型ヘリが不時着し、炎上、大破いたしました。

玉城デニー

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

深山政府参考人 今回の措置につきましては、必ずしも嘉手納基地所属、嘉手納基地通常配備されているジェット戦闘機のみではなく、これが適用されますのは、昨年秋の騒音もそうでしたが、例えば、他基地から飛来し、また他基地へさらに飛んでいくという場合に、到着地の日中に到着するようにするために深夜、早朝に嘉手納基地離陸するケースがある。それにつきまして、深夜、早朝の嘉手納基地離陸をしないようにする。

深山延暁

2015-03-25 第189回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ことしに入って以降の事例をとっても、普天間基地所属ヘリオスプレイ嘉手納基地所属ヘリ戦闘機米本土から飛来した電子偵察機など、軍種所属基地、機種を問わず多発しています。しかも、地元自治体抗議決議意見書をもって政府に要請する、要請しているそのやさきにまた事故発生する、この繰り返しであります。  

赤嶺政賢

2015-03-25 第189回国会 衆議院 外務委員会 第2号

具体的には、一月十五日に普天間基地所属AH1Wからミサイルポッド等が落下した旨を翌十六日に、嘉手納基地所属HH60が同基地帰還後、通信コード先端部を遺失していたことが一月二十三日に判明した旨を同月二十六日に、嘉手納基地所属のF15が同基地帰還後、左垂直安定板先端部を遺失していたことが二月四日に判明した旨を翌五日に、嘉手納基地所属のEP3Eが同基地帰還後、ヒンジ・アクセス・パネルを遺失していたことが

山本達夫

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

米軍が一時的に停止をしておりました嘉手納基地所属のF15戦闘機飛行につきましては、米軍によります安全調査の結果、同基地所属の全てのF15戦闘機安全性確認をされました。また、通常の整備を行った後に、特に先ほど委員指摘事故におきまして損傷確認された箇所を再度チェックするという追加的な予防措置も講じているということで、三月十日から再開をされたというところではございます。  

若宮健嗣

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

笠井委員 この三月四日の嘉手納基地所属のF15による事故は、沖縄本島北西百三十キロの東シナ海上空訓練飛行中に、操縦席を覆う風防が外れて海に落下したというものであったわけであります。風防アクリル製で、重さが百十三キロとされている。一歩間違えば大惨事になりかねない事故だったわけです。  防衛省若宮政務官お越しになっていますが、事故原因は公表されたのでしょうか。

笠井亮

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

若宮大臣政務官 今、笠井委員指摘の、先月、三月の四日、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機訓練中の事故に関してでございますが、米側からは、安全調査の結果、損傷のあった箇所確認されたということの連絡は受けてございますが、事故原因につきましては米側におきまして引き続き調査中であるというふうに認識いたしております。

若宮健嗣

2014-03-12 第186回国会 衆議院 外務委員会 第4号

お尋ねの事故につきましては、去る三月四日、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が、通常訓練中に、沖縄から約八十マイル、これは約百四十八キロメートルに相当いたしますけれども、北西海上風防を紛失したものでございます。  米側からは、安全調査の結果、損傷のあった箇所確認されたとの連絡を受けておりますが、事故原因につきましては、米側において引き続き調査中であると承知をしております。  

山本達夫

2014-03-12 第186回国会 衆議院 外務委員会 第4号

まず、嘉手納基地所属のF15戦闘機風防ガラス落下事故についてお尋ねいたします。  米空軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が、四日午前、嘉手納基地から北西側に位置する北部訓練空域内、嘉手納基地から約百五十キロメートルの海上訓練中に風防ガラスを脱落させた模様で、このF15機は、ガラスが外れている状態のまま基地へ帰投、着陸しています。  

玉城デニー

2012-11-13 第181回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その事件夜間外出禁止令が出ているにもかかわらず、十一月二日に読谷村で、嘉手納基地所属空軍兵による住居侵入、傷害、器物損壊事件発生をしました。  この凶悪卑劣で言語道断な米兵犯罪に対し、森本防衛大臣吉良外務大臣重大事件を単なる事故と表現するコメントを発しており、まことにもって不見識であり、暴言、妄言であります。これにも沖縄じゅうが怒っている。  

照屋寛徳

2010-10-13 第176回国会 衆議院 予算委員会 第3号

去る十月五日、嘉手納基地所属のF15戦闘機普天間基地に飛来した際の記録であります。心臓が悪い通院加療中の市民が、命にかかわる問題だと悲鳴を上げている。  総理嘉手納基地普天間基地爆音は激化をしているんです。しかも、この嘉手納普天間の両基地爆音は、司法の場で既に違法だと断罪をされて、国の責任が追及されている。にもかかわらず放置をされている。  

照屋寛徳

2008-11-12 第170回国会 衆議院 外務委員会 第2号

嘉手納基地所属セスナ機墜落しました。この問題に関して、十月三十日に質問主意書を出しまして、昨日答弁書も出ました。  それで、何点か補足してお伺いしますが、まず外務省に尋ねたいのは、答弁書によると、嘉手納エアロクラブ入会者パイロット資格を有する者に限られないということであります。会員であれば、パイロット資格を有しなくてもセスナ機を操縦できるんでしょうか。

照屋寛徳

2008-10-30 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

これは、十月二十四日、沖縄名護市において、嘉手納基地所属セスナ機キビ畑墜落するという事故発生しました。事故現場は民家から五十メートル、小学校から三百メートルの距離であります。一歩誤れば重大な人身事故につながるものでありました。度重なる米軍人による事故事件に対し、沖縄県民として厳重にこの場を通して抗議を申し上げておきます。  質問の一。

山内徳信

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そして昨年は、嘉手納基地所属の隊員の家族が飲食店女性従業員の顔面をビール瓶で殴り性的暴行を加えるという強姦致傷事件や、女性を殴りバッグを奪った強盗致傷容疑パトリオット部隊米陸軍二等兵が逮捕される事件など、本当に凶悪な犯罪は、減っているというか、九五年からの統計を見ますと九五年と同数、九五年というのは少女暴行事件があった折よりも、対策を打つ、対策を打つと言われてきましたけれども、減っていません。

辻元清美

  • 1
  • 2