運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
543件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

ヤードスティック方式は、運賃原価の基準となる営業費の一部につきまして標準的なコストを定めることによりまして、事業者間の間接的な競争を通じた効率化促進運賃原価を機械的に算定可能とすることによる企業及び行政における規制コストの縮小、運賃改定に当たっての透明性の確保を目的として、平成九年に現行の算定方式中小民鉄を除く鉄道事業者を対象として導入されたものであります。  

上原淳

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

通貨発行権がない電力事業者工事単価を上げてしまったら、当然それは何らかの形で、人件費でもいいし、営業費でも渉外費でも施設維持費でも燃油代でも、何でもいいですよ、何らかの数字に紛れ込ませて、総括原価だったら当時の通産省、そして申請をするし、何らかの形で国民から徴収しなければ、裏金もつくれませんよ、上乗せの工事単価も出せませんよ。  こういうところをチェックする体制がそもそもないんですよ。

斉木武志

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

売上げから原価を引いて本部にロイヤリティーを納める、その後から人件費とか営業費を引くわけですね。最終的にオーナー手元に残るお金は、ここ丸で囲みましたが二十一万四千八百二十七円なんです。月三百六十時間以上働いて手元に残るお金は二十一万ですから。オーナーはここから国民健康保険料国民年金を支払って生活をされているわけなんですね。  これほどの搾取のからくりは何なのかと。

辰巳孝太郎

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

この報告書では、東京都を除く四十六道府県地域銀行決算を基にして、地銀が本店を置く道府県内において、本業で稼いだ金利や手数料が人件費などの営業費を賄えたかどうかを調べております。その結果、人口減が進む二十三の県では、県内の地方銀行が一行になったとしても単独での存続は困難ということも例示をしているところであります。  

宮崎勝

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

体調が悪い、うそをついて会社を休んだり、そして会社の寮費二十万円、営業費六十万円を使い込んで辞職に。家族や友人から借金を重ねた。  最初は、ちょっと病気になったとか、そういうことを言って、みんな心配してすぐ振り込んでくれたりするらしいんですけど、でも、それが続くとおかしいなということに気付くわけですよね、周りは。

山本太郎

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

つまり、この営業費七十円掛ける二、百四十円は加盟店負担をするということになりまして、これ、結局マイナス四十四円なんですよ。加盟店赤字になるということなんですね。  そうしますと、やはり加盟店オーナーさんとしては、廃棄をできるだけ出さないために見切り販売、値下げをしてやるということを考えるわけであります。

辰巳孝太郎

2015-05-14 第189回国会 参議院 総務委員会 第9号

また、接続料につきましては、原価携帯電話事業者営業費を原則算入できないというようなこととか、あるいは利潤自己資本費用他人資本費用等合計額とすると。それから、算定方法は、音声通話を行う機能では、接続料接続料原価を総通信時間で除して算定するというようなことを定めることを想定しております。

吉良裕臣

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これを積み上げていくと、営業費として、適正費用と書いてあるんです、これが五兆六千六百二十六億なんです。それで、公正報酬事業報酬)二千六百八十五億なんですね。  この金額をはじいて、経産大臣が、料金が適正か適正じゃないか、それを認可してこられたんだと思うんですけれども、それでよろしいんですか。

鈴木義弘

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

では、これにどう対応していくんだということについて、今委員もおっしゃいましたように、私は、今はやはり営業力を強める、そのためには、営業費をカットするのではなくて、これは普通どおり、今までどおりで頑張ってくださいという意味で、今三カ年計画はそういうふうに営業力を落とさないで頑張っていく。  

籾井勝人

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

原発関連についていろいろな賦課金があるわけですけれども、ここで紹介をしているのが、営業費などでも項目が立っているものですけれども、使用済み燃料の再処理費、これは今説明があった既発電費発電費が入っているわけです。それから、特定放射性廃棄物処分費原子力発電施設解体費原子力損害賠償支援機構一般負担金電源開発促進税、こういうものがあるわけです。  

塩川鉄也

2014-04-08 第186回国会 衆議院 総務委員会 第13号

馬場委員 販売費というのは、ドコモさんの場合は一兆一千六百十七億円、ソフトバンクさんの場合は一兆四百二十六億円、KDDIさんはちょっとそういう項目での計上はしておりませんが、恐らく営業費の六千七百十八億円というところに含まれているんじゃないかなというふうに思います。  このテレビの番組は、テーマはどうなっていたか。携帯電話による錬金術というテーマがついていたんですね。

馬場伸幸

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

コンビニ会計というのは、一番下のところにありますように、営業費七十円のおにぎり二個が売れなかった、これがこういう形で加盟店負担となるという仕組みなわけです。廃棄した仕入れ値を売り上げた分の仕入れ値から除くわけだから、結局のところ、本部負担を負わずにもうけが大きくなるという仕組みになっているところにポイントがある。  

穀田恵二

2011-10-26 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

松下大臣 総括原価方式を先ほど説明いたしましたけれども、電気料金原価、これは営業費も含んでおりますけれども、人件費修繕費減価償却費公租公課、それから購入電力量、その他経費、そして燃料費という全体の電気料金の形態がございまして、その中で、事業報酬として、先ほど御説明申し上げましたけれども、電気事業に用いる資産をもと算定される一定の利潤を加えるということで出しているものでございまして、それをもとにしてきちっと

松下忠洋

2011-07-20 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第14号

それを総括原価修繕費とか原発解体費の中に入れると、それは営業費総括表の中に入って、結局、電気料金値上げ国民事故処理費用負担するということになってきます。  事故処理費負担も、将来の事業収益からとされている賠償資金の返済の原資も、今の総括原価方式もとでは、電気料金値上げ以外に生み出すことができないということになるんじゃないですか。

吉井英勝

2011-02-16 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

その代わり、この原料は、こういうカードで、子供たち食育も含めながら、こういうふうに作られ、こうこだわっていますよとか、こうおいしいんですよということを出したら、これ宣伝広告費と考えたら要は営業費と利益要らないんじゃないかというのがメーカー側の理論としてもう一つあるわけですね。

木内博一

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

その過程でいろいろな、営業費というふうに表現すればいいんでしょうか、そういったものが出ていっているということは、結果として、ENで決まっている額は決まっている額なんですけれども、その中で、そういうものがなければもっと額を抑えることができるんじゃないか、決算観点からも、そして予算の適正な使用という観点からも、ぜひぜひ武正副大臣国会答弁がそうなることはもうしようがないと私は思っています。

緒方林太郎

2010-03-30 第174回国会 参議院 総務委員会 第9号

参考人福地茂雄君) 受信料に、その収納にまつわる営業費については二つの意味があると思っております。  一つは、今受信料制度そのものを支えるのはやっぱり公平負担ですね。今七〇%強ですが、あの人が払っていないんなら私も払わないと。これはやっぱり公平負担で、みんながひとしく負担する。そのために、普通、民間企業でいいますと、恐らく一〇%もコストを掛けるということはあり得ないと思います。  

福地茂雄