運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 参議院 予算委員会 第7号

その意味では随分効率化されたといえば効率化されるんですけど、じゃ、話が会わないで全部リモートだけでうまくいくかというと、なかなかそんなわけにはいかないのが人間なんで、そういった意味では、どういった形のものの機械化がされるかといえば、まず、会わないでもいいということになって、各企業営業担当聞いても、随分と、これまでの付き合いのあるところは全て話はメールだけで営業が成り立っているということになっているところもいっぱいありますし

麻生太郎

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

金融庁においては、これまで、返済猶予等条件変更につきまして、迅速かつ柔軟に対応するよう繰り返し金融機関要請をするとともに、こうした資金繰り支援を、現場営業担当者等を含めた組織全体に徹底することにつきましても、数次にわたって要請をしてきたところであります。  こうした要請を踏まえまして、金融機関においては、既にさまざまないい取組も始まっております。

宮下一郎

2020-05-21 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

例えば、これまで広告宣伝営業担当部門に十分な人員や資金を回すことができなかった中小企業であっても、インターネットを通じて日本中あるいは世界中の消費者を相手に商売を展開することが可能になりましたし、小さな地域市場事業活動をしていた企業は、良い製品、サービスをつくれば、地域を超えて販売網を拡大できるというメリットを享受できるようになりました。

伊永大輔

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

営業担当者が推奨できる商品をなかなか提供できないということで、他社との競争に障害があるということだと思います。  郵政民営化から十二年、見直しからも七年たっているわけですけれども、今ここでこういう問題も起きたこともあって、郵政民営化分社化について、目的、時期、手段、さまざまな角度で適正だったかを改めて徹底的に検証する時期ではないでしょうか。

長尾秀樹

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

それぞれの郵便局で、かんぽ生命保険営業担当だった方、あるいは窓口業務担当だった方などから聞いたんですね。全員が、かんぽ生命保険不正販売、無理な販売実態があると証言をされました。そして、現場郵政労働者がそろって指摘したのは、こうした不正販売の背景に、過酷なノルマ、行き過ぎた成績主義があるということでありました。  

山下芳生

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ノルマを課せられるのは営業担当だけじゃなくて、三時に窓口を閉めたら、営業担当以外も名簿に基づいて電話をかけているというのが広くあるそうであります。こういう中で、顧客カードローンカードをつくってもらって、では、今試しに借りてみましょうということで、その場で必要もないのに借りさせる、こういうことも起きているという話も聞いております。  

宮本徹

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

しんぶん赤旗の取材では、私は無実績者と書いたたすきを掛けて支店前で掃除をさせるとか、懲罰的な無実績者研修だとか、あるいは支店内で日常的に罵声、怒声が飛び交う、営業担当社員をスタンガンで脅すような支店長までいたといいます。  架空契約文書偽造が多数行われていると伺いました。判こを偽造して契約書署名押印をする。社員が自腹で手数料を立て替える。

山添拓

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

また、横浜東口支店でのシェアハウス融資におきまして、営業担当者と不動産会社一体となり、フリーローン融資条件とするセット販売が行われていたというふうに考えられます。  このような問題点指摘されておりますけれども、いずれにいたしましても、金融庁といたしましては、現在実施中の検査における実態把握の結果を踏まえまして、厳正かつ適切に対応してまいりたいというふうに考えております。

遠藤俊英

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

三つ目の問題は、横浜東口支店でのシェアハウス融資におきまして、営業担当者と不動産会社一体となり、フリーローン融資条件とするセット販売が行われておりました。  それから、シェアハウスオーナーにつきましては、先ほど申しましたように、不動産売買の二重契約につきまして、不動産売買契約顧客自らが締結しておりまして、顧客認識の上で行われていたと考えられます。  

遠藤俊英

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

一般的に、平成三十一年四月からの割引に関して私の方から御説明させていただいて、詳細が必要であれば営業担当の理事の松原から回答させていただきます。  まず、旅館、ホテル等事業所受信料につきましては、二契約目以降を半額とする事業所割引平成二十一年二月から開始し、負担軽減を行ってきております。

上田良一

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

野村不動産は、全社員約千九百人の中で約六百人に企画業務型裁量労働制を適用していましたが、本来は適用できないマンションの営業担当者らが裁量労働制で働いていた。亡くなった男性もその一人だったということであります。  このケースのように、裁量労働制は、本来適用が認められていない業務に濫用される危険性をはらんでいると。

山下芳生

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

その上で、担当者事業性評価シートを用いていると、営業担当者が顧客のところに行ってもどういう話をしたらいいかが分からないということがあるため、この事業性評価シートというのを本部で作って、いろんな質問の仕方などを手取り足取り本部の方から営業店に赴いて説明をして、それを担当者が実際に顧客のところに持っていって話をするという現状を述べられておりました。  

伊藤孝江

2017-06-01 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

そのために、今盛んに言われている事業性評価シート、なかなかお客さんのところに行ってどういう話をしたらいいんだろうかというのが営業担当者個々では分からないという部分もございますので、そういった事業性評価シートというものを私どもで作りまして、いろんな質問の仕方ですとか、そういうものを手取り足取り本部の方から営業店に赴いて説明をして、そういうことをやらせて、実際にお客さんのところに行ってそういう話をして結果

中村高広

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

ちょっと金融庁さんに伺いたいんですけれども、これは審査担当としては見抜けなきゃいけないと思うんですが、あるいは、全部の案件が見抜けなくても、これだけの件数があれば、私は、誰かしら気づくことができたんじゃないだろうか、見過ごしていたというような疑惑もあるんじゃないかと思っていますけれども、商工中金の上席者営業担当者のこういった改ざんを融資審査過程において発見できなかったことについて、金融庁さんはどういうふうに

小山展弘

2017-05-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

その上で、今回の不正行為原因でございますけれども、それは、経営陣不正行為に対するリスク認識が甘かったことに起因して、危機対応業務要件確認営業担当者に任せて牽制が不十分だったこと、それから、危機等に備えて措置された危機対応業務予算営業店業績評価に組み込んだ配分をしたことによって、国の施策制度趣旨に沿った運用を十分徹底できず、本部から現場に多大なプレッシャーを与えてしまったことが原因だというふうに

安達健祐

2017-05-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

営業担当者の賞与は、営業店業績評価と各営業担当者の目標達成状況を参考にして行う賞与考課によって決定してございます。したがいまして、危機対応融資実績は、数ある評価項目一つとして営業店業績評価を通じて、また複数、まあ大半は五つ以上でございますけれども、複数ある営業担当者の目標一つとした場合に間接的に賞与へ一部影響してございます。  

安達健祐

2017-05-18 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

第三者委員会の結論によりますと、今回の原因や動機につきましては、まず、不正行為に対する経営陣リスク認識が甘かったことに起因いたしまして、危機対応業務要件確認営業担当者に任せ、牽制が十分でなかったこと、二つ目といたしまして、危機時に備えて措置された危機対応業務予算営業店業績評価に組み込んで配分したことにより、国の施策制度趣旨にのっとった運用を十分徹底できず、本部から現場に過度なプレッシャー

安達健祐

2017-05-18 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

その結果、支店業績評価、その目標値業績評価に織り込まれる、あるいは個々人の営業担当者の方の人事考課にも、その割当てが達成できたかどうか、これが評価に反映されると。こういったスキームがプレッシャーとなって、過度なプレッシャーとなって、結果的に職員の方の不正を生んだのではないかというような指摘がされております。  

浜口誠