運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
208件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

それでは、質問通告に戻りまして、福島空港活性化ということで、実は地元から、例えばタクシーが郡山駅から福島空港に乗客乗せて、その往路ですか、帰るときに営業区域外になるために乗客がいても乗せることができないと。これはタクシー業法なんでしょうけれども、それで空車で帰るということなんですけど。御存じのように、今、福島空港、まだまだほとんど海外からのチャーターとかは回復しておりません。

若松謙維

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

政府参考人福田守雄君) 道路運送法におきましては、発地及び着地のいずれもが営業区域外に存する旅客運送をしてはならないと定められております。他方、営業区域は、輸送の安全や旅客利便等を勘案して地方運輸局長が定めることとなっており、安全性利便性確保されることを前提として、地域の実情に応じて柔軟に対応することが可能となっております。  

福田守雄

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、熊本交通圏につきましては、日車営収又日車実車キロ平成十三年度と比較して一〇%以上減少していること、当該営業区域における走行百万キロ当たり法令違反件数直近五年間の平均値が、全国における走行百万キロ当たり法令違反件数直近五年間の平均値を上回っていること、当該営業区域における走行百万キロ当たり事故発生件数直近五年間の平均値が、全国における走行百万キロ当たり事故発生件数直近五年間の

奥田哲也

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

笠井委員 長時間、低賃金労働の背景には、営業区域廃止運賃自由化など規制緩和があります。免許制許可制へ一九九〇年になって、参入業者がふえて過当競争を招く。また、荷主の力が強くて、重層下請構造のもとで、二次、三次に行くほど単価が切り下げられたり、社会保険の未加入などの法令違反も横行しているという実態が一方であるということであります。  

笠井亮

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

このような状況を踏まえまして、先生からお話しいただきましたけれども、いわゆるタクシー特措法に基づきまして、特定地域として全国六百三十一の営業区域のうち二十七の地域を、また、準特定地域として百十四地域をそれぞれ指定をいたしまして、これらの地域におきましては、それぞれの地域協議会におきまして計画を定め、減車への取組を始め、タクシー事業適正化活性化取組を推進している状況にございます。

奥田哲也

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これらに基づいて幾つか伺ってまいりたいと思いますが、この報告においても、全ての特定地域計画が帰結されている地域においてこの取組状況、十分な内容とはなっていないというふうに思っておりますし、また、特定地域、準特定地域それぞれ、営業区域人口に関する基準が非常に厳しくて、一人少なくなっただけでもこの地域から外されるというような厳しい基準でございます。  

道下大樹

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

現在、特定地域及び準特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業適正化及び活性化に関する特別措置法、いわゆるタクシー特措法に基づきまして、タクシー事業が供給過剰であると認める場合であって、事業適正化及び活性化を推進することが特に必要であると認める特定地域として、全国六百三十一の営業区域のうち二十七地域を、また、タクシー事業が供給過剰となるおそれがあると認める場合であって、事業適正化及び活性化を推進

奥田哲也

2018-03-23 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

先生から今お話ございました法律、特定地域及び準特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業適正化及び活性化に関する特別措置法につきましては、平成二十五年十一月に、先生からお話ありましたとおり議員立法により改正がなされまして、同法に基づきまして、タクシー事業が供給過剰であると認められる場合であって、事業適正化及び活性化を推進することが特に必要であると認める地域として、全国六百三十一の営業区域のうち二十七地域

奥田哲也

2017-06-13 第193回国会 参議院 内閣委員会 第12号

交通空白地域における自家用有償運送と、あとは人口五万人以上の都市を含まない営業区域におけるタクシー、いわゆる地方部タクシーでございますけれども、これを比較をいたしますと、平成二十六年度の走行一千万キロ当たり事故件数、これが、前者の自家用有償運送が十七・三件であるのに対しまして、地方タクシーが十七・六件ということでございます。

藤井直樹

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

特にバスにつきましては、貸し切りバス営業区域原則として都道府県単位とされておりますけれども、これにつきましては、今申し上げましたような外国人旅行者の急増を受けまして、外国人旅行者向けツアーに使用する貸し切りバスの場合には、その営業区域ブロック単位等拡大する、そういった特例措置平成二十六年度から講じているところでございます。  

藤井直樹

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

さらに、大型クルーズ船寄港に際しては、寄港地観光のために数多くの観光バスが必要となりますので、訪日外国人旅行者向け貸し切りバスの臨時営業区域を弾力的に設定できるようにすることにより、観光バス不足の解消などに取り組んでおるところであります。  国土交通省といたしましては、このような取り組みを通じ、クルーズ船受け入れ環境整備を推進してまいります。

菊地身智雄

2016-11-16 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

このことを踏まえて、流し営業が成立し得る一定規模以上の人口を有する地域として、人口三十万人以上の都市を含む営業区域というものを特定地域指定要件としているところでございます。  今委員御指摘の加古川関係について見ますと、加古川市を含む東播磨交通圏というものがございますが、この交通圏全体の人口は三十万人を超えてございます。

藤井直樹

2016-11-16 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

特定地域指定基準に、人口三十万人以上の都市を含む営業区域であることとありますが、実態に即していないとの意見もあります。例えば、加古川市を含む東播磨交通圏などは人口三十万人を超える都市を含んでおりませんが、深刻な供給過剰状態にあり、タクシー運転者賃金労働条件の改善は見られないと言われております。  

椎木保

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

国務大臣石破茂君) いや、それはいろんな御想像はおありかと思いますが、仮に今回これをお認めいただいたとしても、お客さんが求めているから、行政区域を離れて、営業区域を離れて、今回のが営業という概念でくくられるわけではありませんが、もうどこまでも行ってもいいとか、そういうことをやっているわけではございません。  

石破茂

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

想定される電力需要から、震災前三十年間の原発平均稼働率を掛けた原発電力供給量を差し引いた残りを再エネ受け入れ可能量としていますが、その受け入れ可能量も、電力会社ごと営業区域の範囲で試算されたものであって、連系線を活用した他の電力会社との融通ということがほとんど考慮されていないんですね。

真島省三

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

このため、当面の対策といたしまして、宿泊施設については旅館等インバウンド受け入れ体制整備への支援、それから観光バスについては、安全の確保前提とした営業区域拡大による供給量確保、あるいはショットガン方式と申しまして、繁華街に駐車させずに外で待機をさせて必要なときに迎えに来させるというような、そういう方式実施など、駐車場スペース待機場所確保、それから空港、港湾のCIQ体制につきましては、

田村明比古