運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-23 第4回国会 衆議院 本会議 第21号

   西田 隆男君  橋本 金一君    長谷川政友君  原   彪君    坂東幸太郎君  一松 定吉君    福田 繁芳君  堀川 恭平君    村瀬 宣親君  最上 英子君    八並 達雄君  矢野 政男君    安田 幹太君  山崎 岩男君    山下 春江君  吉田  安君    米田 吉盛君  井出一太郎君    飯田 義茂君  石田 一松君    大島 多藏君  岡田 勢一君   唐木田藤五郎

松岡駒吉

1948-12-12 第4回国会 衆議院 建設委員会 第4号

同日  委員唐木田藤五郎君及び鈴木明良辞任につき、  その補欠として谷口武雄君及び松崎朝治君が議  長の指名委員に選任された。 十二月九日  委員笹森順造辞任につき、その補欠として井出  一太郎君が議長指名委員に選任された。 同月十一日  委員松崎朝治辞任につき、その補欠として鈴  木明良君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1948-12-12 第4回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

同月十二日  委員小平久雄君、冨田照君、菊池義郎君、中嶋  勝一君及び唐木田藤五郎辞任につき、その補  欠として關内正一君、松井豊吉君、夏堀源三郎  君、今村長太郎君及び大島多藏君が議長指名  で委員に選任された。 十二月十一日  中央出先機関廃止陳情書  (第七号) を本委員会に送付された。     

会議録情報

1948-12-11 第4回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

昭和二十三年十二月十一日(土曜日)     午後三時三十六分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 田中 稔男君    福田 繁芳君   理事 唐木田藤五郎君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       小平 久雄君    庄  忠人君       鈴木里一郎君    中嶋 勝一君       山本 猛夫君    山口 靜江君       小坂善太郎君  出席國務大臣

会議録情報

1948-12-08 第4回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

すなわち本日齋藤隆夫君、塚田十一郎君、田中萬逸君、唐木田藤五郎君が内閣委員辞任されまして、その補欠といたしまして中嶋勝一君、岡村利右衞門君、關内正一君、村上清治君、谷口武雄君を本委員会にお迎えすることになつたのでお知らせ申し上げます。  それでは理事補欠選任の件でございますが、現在理事が欠員になつておりますので、この際その補欠を選任いたしたいと存じます。

小川原政信

1948-12-08 第4回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

健吉君  出席政府委員         内閣官房次長  橋本 龍伍君         文部事務官   茅  誠司君  委員外出席者         專  門  員 龜卦川 浩君 十二月二日  委員森直次君、磯崎貞序君、奥村竹三君、梁井  淳二君、松木宏君、佐藤通吉君及び大島多藏君  辞任につき、その補欠として齋藤隆夫君、田中  萬逸君、塚田十一郎君、村上勇君、菊池義郎君、  植原悦二郎君及び唐木田藤五郎

会議録情報

1948-12-04 第4回国会 衆議院 人事委員会 第1号

十二月二日  委員野原正勝君、菊池義郎君、野本品吉君及び  唐木田藤五郎辞任につき、その補欠として森  公平君、福永一臣君、松本瀧藏君及び井出一太  郎君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 十二月二日  人事官に淺井清君、山下興家君上野陽一君を  任命することについて同意を求めるの件(内閣  提出) の審査を本委員会に付託された。     

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

昭和二十三年十一月三十日(火曜日)     午後二時四十八分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 田中 稔男君 理事 福田 繁芳君   理事 唐木田藤五郎君       磯崎 貞序君    奥村 竹三君       尾崎 末吉君    佐藤 通吉君       辻  寛一君    冨田  照君       松木  宏君    森  直次君       梁井 淳二君    戸叶 里子

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関    する請願外一件(本藤恒松紹介)(第三    五号) 二九 簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関    する請願鍛冶良作紹介)(第三六号) 三〇 中村郵便局集配事務開始請願冨田照    君紹介)(第四三号) 三一 鶉本村に電話架設請願冨永格五郎君紹    介)(第四四号) 三二 簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関    する請願外一件(唐木田藤五郎紹介

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

昭和二十三年十一月二十九日(月曜日)     午後八時四十八分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 田中 稔男君 理事 福田 繁芳君   理事 唐木田藤五郎君    磯崎 貞序君       植原悦二郎君    奥村 竹三君       尾崎 末吉君    佐藤 通吉君       辻  寛一君    松木  弘君       森  直次君    戸叶 里子君       山中日露史

会議録情報

1948-11-27 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

昭和二十三年十一月二十七日(土曜日)     午後四時一分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君   理事 福田 繁芳君 理事 唐木田藤五郎君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       辻  寛一君    山中日露史君       小坂善太郎君    田中 健吉君       黒田 寿雄君    北  二郎君  出席國務大臣         

会議録情報

1948-11-26 第3回国会 衆議院 商工委員会 第5号

防寒衣類等配給の  請願庄司一郎君外一名紹介)(第五四九号)  七郷村及び中川村に電燈線架設請願鈴木明  良君紹介)(第五五〇号)  南富良野村に國営セメント工場設置請願(和  田敏明紹介)(第五六〇号)  南富良野地内空知川上流発電所設置請願  (和田敏明紹介)(第五六四号)  廣畑制鉄所再開促進請願堀川恭平君外三名  紹介)(第五六五号)  藥用人蔘の輸出に関する請願唐木田藤五郎

会議録情報

1948-11-26 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

昭和二十三年十一月二十六日(金曜日)     午前十時四十九分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 福田 繁芳君   理事 唐木田藤五郎君       植原悦二郎君    辻  寛一君       加藤 勘十君    山中日露史君       小坂善太郎君    田中源三郎君       田中 健吉君    黒田 寿男君       北  二郎君  出席國務大臣

会議録情報

1948-11-25 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

昭和二十三年十一月二十五日(木曜日)     午前十一時二分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君   理事 福田 繁芳君 理事 唐木田藤五郎君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       辻  寛一君    片島  港君       加藤 勘十君    山中日露史君       東井三代次君    北  二郎君  出席國務大臣         

会議録情報

1948-11-24 第3回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

昭和二十三年十一月二十四日(水曜日)     午前十一時三十九分開議  出席委員   内閣委員会    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君   理事 福田 繁芳君 理事 唐木田藤五郎君       菊池 義郎君    辻  寛一君       片島  港君    冨吉 榮二君       山中日露史君    東井三代次君       田中 健吉君    黒田 寿男

会議録情報

1948-11-22 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

佐々木秀世紹介)(第三三号)  簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関する  請願外一件(本藤恒松紹介)(第三五号)  簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関する  請願鍛冶良作紹介)(第三六号)  中村郵便局集配事務開始請願冨田照君紹  介)(第四三号)  鶉本村に電話架設請願冨永格五郎紹介)  (第四四号)  簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関する  請願外一件(唐木田藤五郎紹介

会議録情報

1948-11-17 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

昭和二十三年十一月十七日(水曜日)     午前十時四十二分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君   理事 福田 繁芳君 理事 唐木田藤五郎君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       辻  寛一君    村上  勇君       加藤 勘十君    冨吉 榮二君       山中日露史君    北  二郎君  出席國務大臣         

会議録情報

1948-11-16 第3回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

請願外一件(内藤友明紹介)(第一九号)  藏王山國立公園に指定の請願小野孝君外一  名紹介)(第三四号)  國民健康保險診療施設に対する國庫補助増額  の請願外九件(東井三代次君紹介)(第三九  号)  國民健康保險診療施設に対する國庫補助増額  の請願外一件(榊原亨紹介)(第九〇号)  國民健康保險診療施設に対する國庫補助増額  の請願大瀧亀代司紹介)(第九一号)  同(唐木田藤五郎紹介

会議録情報

1948-11-15 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

昭和二十三年十一月十五日(月曜日)     午前十時五十三分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君   理事 唐木田藤五郎君       菊池 義郎君    辻  寛一君       加藤 勘十君    冨吉 榮二君       山中日露史君    小坂善太郎君       田中源三郎君    東井三代次君       黒田 寿男君  出席政府委員

会議録情報

1948-11-09 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

      田中 萬逸君    塚田十一郎君       辻  寛一君    冨田  照君       村上  勇君    片山  哲君       加藤 勘十君    鈴木 義男君       田中 稔男君    冨吉 榮二君       山口 靜江君    山中日露史君       小坂善太郎君    田中源三郎君       東井三代次君    苫米地義三君       福田 繁芳君   唐木田藤五郎

会議録情報