運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

そこで、ポイントなんですが、その際に、単に観光列車を走らせればいいというのではなくて、鉄道を軸としたバスや航空などのほかの交通モードと連携した周遊ルート開発など、利便性快適性向上にもつながる形で、公共交通全体でより大きな枠組みの取組の中で地域活性化に貢献をできるように、国としても、地域取組をしっかりと後押しをさせていただきます。

岩井茂樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

観光では、アクセスが向上して新たな周遊ルートが生まれたり、交流人口拡大効率性を高めていく可能性を秘めている道路になります。  改めまして、大臣、災害と、そして観光、物流、経済の活性化という面で欠かせない道路整備であるというふうに考えておりますけれども、大臣のお考えを伺いたいと思います。

緑川貴士

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

今御答弁いただいた中で、私もふと一つ思い出したんですけれども、この四百五十二号線の未開通部分開通になりますと、旭川空港から富良野市、そして芦別市、それで旭川方面、このいわゆる観光周遊ルートもできてくる、そういうことも期待がされていまして、是非しっかりとこれを進めていただくように、よろしくお願いを申し上げます。  道路関係、もう一点です。  

稲津久

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、東日本新幹線沿線各都市が参画いたします東日本連携創出フォーラムにおきます東日本連携広域周遊ルート策定ビジネスマッチングシティープロモーション等拠点となる東日本連携センターの開設など、スーパーメガリージョンと東日本各地との対流創出に向けた取組が進められているところでございます。  

麦島健志

2018-07-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第29号

ができるものとしては、ここは、IRの中で日本魅力を様々な形で正しく、そして魅力あふれる形で提供するということと、それと併せて、そういう具体的な旅行目的地があるのであれば、そこまでのチケットの手配などを含めてワンパッケージとしてアレンジをするという機能になっていくと思いますけれども、その中の例えばですけど一つの工夫として、これはこの委員会の場でも既に御議論あったと思いますけれども、周辺自治体を含めた広域的な周遊ルート

中川真

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

そこで、この三十年度予算に、また引き続きJNTOに、日本政府観光局ですか、に東北観光復興プロモーションとして十億円の予算を付けていただいておりますし、また、東北観光復興対策交付金として三十三億円ですか、計上していただいておりますが、ここで東北における新たな観光資源の開拓、また広域観光周遊ルートの改善といいますか改革というか、今後どのように取り組んでいかれるのか、非常に私も興味があるといいますか気になるところでありますので

室井邦彦

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

舞台になった岐阜県飛騨市です、を取り上げる番組とか、広域観光周遊ルート昇龍道舞台とする番組。岡山県では、児島地区のジーンズや倉敷美観地区を紹介する番組などがあるそうです。インバウンド観光促進地域産品販路拡大など期待ができておりまして、訪日外国人旅行者数を二〇二〇年に四千万人とすることや、地方創生といった政府目標の実現にも大変貢献するものだと思います。  

野田聖子

2018-03-06 第196回国会 衆議院 環境委員会 第2号

先行する八公園取組の成果につきましては、体験型ガイドツアー開発とか周遊ルート開発など、ソフトを中心としてその八公園以外の公園展開する事業を昨年の十一月から開始をしております。引き続き、先行八公園で集中的に成功事例をつくっていくとともに、他の公園への横展開を進めることで、全国国立公園魅力向上につなげてまいりたいと思います。

亀澤玲治

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、三大都市圏中心といたしましたいわゆるゴールデンルートだけではなく、訪日外国人旅行者の方々に地方を訪問していただいて宿泊していただくといったことも重要であるというふうに考えておりまして、このため、観光庁といたしましても、地方部への誘客目的とした海外プロモーション支援でございますとか、広域観光周遊ルート形成支援するといった措置を通じまして、各地域における誘客努力を後押ししてまいりたいというふうに

水嶋智

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

これらの課題に対応するために、東北観光復興対策交付金によりまして、観光資源の磨き上げ、受け入れ環境整備など、地域が行う取り組み支援しておりますほか、東北地方における広域観光周遊ルート形成計画、これも重点的に支援をしております。それから、いわゆる政府観光局を通じて、日本初となる、全世界を対象とした東北地方のデスティネーションキャンペーンなども実施しております。  

田村明比古

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

この狙いでございますが、広域的な観光周遊ルート形成などの広域観光の振興や、さらには、今委員御指摘がありましたように、北海道全体の活性化を図ることを狙いとしているということでございます。  こうした七空港の一体的な運営民間委託狙いを実現するためには、まず、地域関係者の御意見をよく伺うとともに、将来の運営を担う民間事業者地域の実情を理解していただくことが重要であると考えております。

佐藤善信

2017-04-12 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

新たな観光圏を、新たな広域観光周遊ルート観光庁の方が展開を言われたところであります。  実は、中四国最初にこの観光圏指定をされたのが本県の県西部二市二町、にし阿波でありました。またさらに、広域観光周遊ルート最初に七つ選ばれ、新しいゴールデンルートをこの中で、実は、四国、瀬戸内、関西、この三つの広域観光周遊ルート、かぶるのは徳島県のみであります。  

飯泉嘉門

2017-04-06 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

そして、周遊ルートでもあります。そして、何よりも、二〇二〇年はオリンピック自転車競技伊豆で行われるんですね、伊豆市で。ですから、当然、観戦に来られる方もいるでしょうし、そこで知名度がこれからますます上がってくれば、オリンピックの前にもプレイベントがございます、いろいろな人が来る。  

渡辺周

2017-03-07 第193回国会 参議院 予算委員会 第8号

今後とも、この観光ビジョンに基づきまして、例えば国立公園文化財、古民家等観光活用促進広域観光周遊ルート形成充実等を進め、外国人ニーズを十分に把握しながら、我が国ならでは魅力的な体験等もアピールして地方への誘客促進する、また、長期滞在の傾向のある欧米豪富裕層を新たなターゲットに位置付け、リピーター化促進にもつながる訪日プロモーション展開観光を支える経営人材の育成や宿泊業生産性向上

石井啓一