運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
212件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-30 第193回国会 参議院 法務委員会 第15号

また、告訴との関係で申し上げれば、組織的犯罪集団が、今回の計画において被害者とされている者、計画の中で被害者とされている者も告訴権を有すると考えられるところでございますけれども、例えばその計画状況を聞いた者からこの告訴人に対しての情報提供があり、その告訴人告訴テロ等準備罪計画などを把握して捜査機関告訴をした場合、こういった場合に捜査の端緒となることがあり得ると考えております。

林眞琴

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

照屋委員 江渡大臣告訴人のKさんは、国立大学も合格をしておりましたが、あえて夢と使命感を抱いて防衛大学校へ進学したのであります。  私は、告訴人を通じ告訴状を入手して、何度も何度も読みました。告訴内容そのものは非常に多岐に及んでおりますが、一つ二つ申し上げますと、被告訴人らが告訴人を真っ裸にした上で、除菌アルコールを裸体にかけて、ライターで陰毛に火をつけて焼いた。

照屋寛徳

2010-10-26 第176回国会 参議院 法務委員会 第3号

このうち、不起訴処分の当否の審査については、検察官が不起訴処分にした事件告訴人、告発人被害者等からの申立てがあるときには不起訴処分審査を行わなければならないとされております。また、検察審査会は、その過半数の議決があるときは、職権による不起訴処分審査検察事務に対する建議又は勧告を行うことができるとされております。  以上でございます。

西川克行

2001-03-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

なお、告訴受理に関する一般論として申し上げますと、告訴の要件、すなわち犯罪事実の特定と犯人の処罰を求める意思表示がなされているかなどでございますけれども、こういったものが整っているかにつきまして検討を行った上で受理の適否を判断することとしておりまして、告訴によりましては、告訴人から詳細な説明を受けたり資料提出してもらう等の必要があるため、受理までに時間を要するケースがあるわけでございます。

五十嵐忠行

2000-03-07 第147回国会 参議院 予算委員会 第6号

これは、委員も御指摘のように、埼玉県警名誉毀損罪告訴を受けまして、その捜査中に告訴人女子大生が刺殺されたという事案でございます。まことに残念でございます。また、被害者の方に心から御冥福をお祈り申し上げますとともに、御家族の皆様にお見舞い申し上げたいと存じます。  今、委員指摘のいろんな事項がございまして、また一部報道でもいろいろ事実の報道がございます。

田中節夫

2000-03-02 第147回国会 参議院 予算委員会 第3号

そういう意味で、私もこの石井さんというのは長い間私を支持してくれた方でもございますから、あえてこの方のことについて、そのことを取り上げて、どういう法律になるのか私はわかりませんが、誣告罪になるのかあるいはわかりませんが、あえてこれを裁判として取り上げることにつきましては、告訴人としては、いずれ事件としてこれが明らかになってきた段階では、万やむを得ざる状況の中でお互いの言い分が真実が明らかになってくることは

小渕恵三

2000-02-14 第147回国会 衆議院 予算委員会 第5号

特に、民事訴訟においてはいろいろたくさんこういった問題が起こってまいりますけれども、あえて今日刑事訴訟に踏み切ったゆえんのものは、まことに石井夫人発言、すなわちそれは、今お聞きすると菅代表もみずからお聞きされてきたそうでありますが、その発言そのもの真実性と、また古川秘書官、すなわち私に三十数年尽くしていただいた方に対しての発言は、その告訴人が少なくともこの告訴によって私自身に累を及ぼし、そしてかつまた

小渕恵三

1999-07-23 第145回国会 衆議院 法務委員会 第24号

私は、検察庁の対応は、非常に告訴人、告発人に対しまして、適切なアドバイスあるいは対応がなかったんじゃなかろうかと率直に見ておるわけでございます。もちろん、抗議の電話が一万件近く行ったなどというお話にもなっておりますけれども、国民のための検察権行使にかかわることでございますから、私は、やはり一般国民に対しては親切、適正な指導があってしかるべきだろうと思うのでございます。

坂上富男

1997-12-02 第141回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

この告訴人の訴えによりますと、バンダイは当初予定の数量をすべて販売したのみならず、一部の商品は約束量を超える追加製造までして販売をし、さらに、バンダイは、約束に違反して光商会に無断でシールや下げ札を貼付し、かくして莫大な利益を不法に得たのみならず、光商会には、売り上げは五億五千万円のみであったというふうにでたらめな報告をして、許諾料わずか二千数百万円を支払ったのみであったというものであります。  

石井紘基

1997-12-02 第141回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

石井(紘)委員 いずれにしても、これは遅滞なく、犯罪か否かということを判定をして、そして告訴人に対しては、弱い告訴人というのは、いつまでもそう取りかかって、お金もかかることですし、たえられないわけでありますので、告訴人に対して、告訴受理するとかしないとか、しない場合にはその正当な理由を示すとか、そうした国民の権利として納得できるようにしていただきたいということを強く御要望申し上げたいと思います。

石井紘基

1995-03-24 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

垣見政府委員 ただいま大臣より御答弁をいただいたのに若干補足して説明をさせていただきますが、今委員指摘の山梨における告訴事案につきましては、当然のことではございますけれども、告訴受理し、告訴人から事情を聴取し、事案解明に努めているところでございます。ただ、残念ながら、被疑者特定にまで至っていない、事案解明にまで至っていないというのが現在の段階でございます。

垣見隆