運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

医療法人社団滉志会瀬田クリニックグループ医療法人社団葵会事業は、特区法規定に従い、医療提供体制の確保に責任を有する神奈川県知事の合意の下、平成二十六年十二月九日に区域計画に位置付け、それぞれが提供するがんに対する次世代型の免疫細胞治療循環器領域再生医療などが高度な医療であることなど、特例要件を満たすことを同年十二月十八日に厚生労働大臣同意協議などを通じて確認した上で、平成二十六年十二月十九日

山本幸三

2017-05-31 第193回国会 参議院 本会議 第28号

さらに、一月二十日の区域会議諮問会議文科大臣への同意協議で、文科省、農水省とともに必要な要件を満たしていることを厳密に確認しております。分科会だけで決定したという事実はありません。  事業計画書は、地域水際対策の強化及び先端ライフサイエンス研究の推進のためのカリキュラム等を編成するなど、昨年十一月九日の諮問会議取りまとめに合致しているものと認められるものであります。  

山本幸三

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

また、主務大臣都道府県等計画を、都道府県市町村計画を、それぞれ同意協議を通じて確認することといたしております。  したがいまして、今般の土地改良法改正法に基づいて農地中間管理機構関連事業を実施した農地は、農地中間管理権存続期間中に農工法改正法案又は地域未来投資促進法案により転用可能になることはございません。

矢倉克夫

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

その結果でございますが、法案には、まず、国が策定する基本方針におきまして、土地利用調整に関して申し上げますと、農用地区域外での開発を優先する、遊休工業用地があればその活用を優先する、農業上の効率的な利用支障が生じないようにする、また産業面積必要最小限の規模であると、これを基本方針で明確に書くということに加えまして、主務大臣都道府県基本計画同意協議を通じてしっかり確認する、また都道府県市町村

佐藤速水

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

○佐藤(速)政府参考人 平成二十七年改正前の通知におきましては、都道府県市町村実施計画同意協議に応じようとする場合ですとか、都道府県みずからが実施計画策定などを行う場合に、都道府県担当部局があらかじめ地方農政局等の国の関係支分部局十分連絡調整を行う旨が記述をされていたところでございます。

佐藤速水

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

法律たてつけがありますので、都道府県策定する基本計画には国への同意協議がございますので、主務大臣がこの基本方針都道府県基本計画が即していることを確認いたします。それから、市町村策定する実施計画については、同意協議を通じて、また都道府県基本計画に即していることを確認するというたてつけになっております。  

齋藤健

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

農業上の効率的な利用支障が生じないようにするですとか、導入産業面積最小限度であるとか、あるいは造成済み遊休地活用を優先するですとか、農用地区域外での開発を優先するですとか、そういったことを書き込むことにしておりますし、また、主務大臣による同意協議、都道府県知事による同意協議こういったものを通じまして、しっかりと適切な土地利用調整が行われたものについて農地の転用を認めるということにしてございます

佐藤速水

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

○田中(愛)政府参考人 保存年限が到来した文書については、内閣総理大臣同意、協議がございましてそれに同意が得られれば廃棄する、こういうことになっているわけでございます。その同意に際しましては、ガイドラインにおいて具体的な考え方を示しているところでございまして、それに従って同意をするということでございます。  

田中愛智朗

2012-03-15 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

そして、先ほども御答弁申し上げましたけれども、これはほかの、奄美振興法とかと比べると一番緩いことでありまして、今までは計画は国がつくってそれでやるということでありましたが、奄美振興法とか小笠原振興法では国の事前同意協議です。それから、今、国会へ出しています福島復興再生特措法では、国の基本方針に適合する場合に限り認定すると。

川端達夫

2011-03-08 第177回国会 衆議院 総務委員会 第3号

昨年六月閣議決定地域主権戦略大綱を踏まえまして、今通常国会に提出する地域自主性及び自立性を高めるための一括法案におきましては、公害防止計画策定都道府県自主判断とすることとともに、従来、計画全体について義務づけておりました環境大臣への同意協議公害財特法財政上の特別措置対象事業部分に限定するとともに、同意を求めるかどうかを都道府県知事自主判断とする、こういう所要の環境基本法等改正を含める

加藤由起夫

2006-05-10 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それで、その際に、今回法案改正をお願いいたしまして、都道府県が行います同意協議の際に、関係市町村から資料の提出なり意見の開陳を求めることができるというふうにして措置をさせていただいておりまして、そうしたことを通じて、より実質的に広域的な判断都道府県においてなされるような、そういう仕組みを導入したところでございます。  

加藤利男

1995-04-28 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第7号

服部三男雄君 今の、武蔵野判決指導要綱に従わない場合の制裁措置を定めているというのは、例えば、上下水道の給水契約を行わないとかあるいは都計法三十二条の同意協議を行わない、道路を供用開始させないとか、開発許可者への申達、実際に時間を延ばしたり、実際許可しながらなかなか相手に通知しないとか、こういう嫌がらせがいっぱいあるわけです。  

服部三男雄

1976-05-18 第77回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そういったことのほかに、ただいま申されましたように、裁判上の離婚の場合には相手方同意、協議というふうなことはいかんともしがたい、協議上の離婚の場合に相手方同意がなければ婚姻中の氏を称することができないというふうにいたしますと、協議上の離婚においては話し合いでいろいろ条件が決められるわけでありますが、たとえば財産的な話し合いもされるわけでございますが、その際に、一方が婚姻中の氏を称したいということを

香川保一

1969-04-03 第61回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

もちろんただいま長官が申し上げましたように、特定の公共料金等をきめます際に企画庁の同意、協議が必要になっておりますから、その点の場合はございますけれども、さらに一般的に指導というような点で、各省とあらゆる機会を通じて連絡をし、場合によっては相当叱吃激励し、場合によってはそういう気持ちになってやってもらうというようなかっこうで進めておるつもりであります。

八塚陽介

1969-02-28 第61回国会 衆議院 商工委員会 第4号

二 認可、同意、協議及び処分の請求に関すること。 三 経済法令等調整に関すること。」こういうふうに実は書かれておりますね。それじゃ公正取引委員会のそういう仕事というのはどこに規定をされておるのかといえば、これは総理府設置法第十八条に「前条の規定による外局の組織、所掌事務及び権限に関しては、他の法律に別段の定のあるものを除く外、それぞれ次の表の下欄の法律の定めるところによる。」こう書いてあります。

堀昌雄

  • 1
  • 2