運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
381件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

この休泊川の抜本的な安全度向上を図るためには、まず、県が行う河川改修、そして、市町村が行う流域抑制対策のみならず、利根川合流点にある国管理排水機場ポンプ増設がやはり必要不可欠でありまして、早急にポンプ増設にも着手をしていただきたいと考えておりますが、現在の検討状況についてお伺いをいたします。

清水真人

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

これは、流域に降った雨水が一気に流れ込み、休泊川流下能力を上回ったこと、利根川との合流点で流下した洪水休泊川排水機場能力を上回ったことなど、複数の要因によるものです。  こうした被害を踏まえ、休泊川流域全体の浸水被害を軽減するため、昨年十月に、河川管理者である群馬県が休泊川総合内水対策協議会を設置いたしました。

井上智夫

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

観測データからもそれぞれ確認をされているところでありますが、この長時間継続する豪雨によって本川支川合流点においてバックウオーター現象が顕著となり、これまで、片岸が破堤すると対岸は大丈夫というような常識があったようでありますけれども、対岸破堤後も長時間にわたって河川水位の高い状態が続くと堤防が脆弱化して両岸において破堤が生じるという、このような事態になっていると、なっていることもあると、このように

室井邦彦

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

このため、今般の法改正により、特定都市河川指定対象地方部を含む全国河川に拡大することとし、都市部河川のみならず、バックウオーター現象によって氾濫がしやすい本川支川合流点付近や、川幅が狭くなるいわゆる狭窄部上流側などの自然的条件にある河川についても指定できることといたします。

井上智夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

令和元年東日本台風などで、バックウォーター現象によって氾濫が発生しやすい本川支川合流点付近や、川幅が狭くなる狭窄部上流側などの、現行特定都市河川法で指定されていない多くの河川において、甚大な浸水被害が発生いたしました。  全国には、このような自然条件によって、河道等整備だけでは浸水被害防止することが困難な河川が数多く存在しております。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

令和元年東日本台風などでは、バックウォーター現象によって氾濫が発生しやすい本川支川合流点付近や、川幅が狭くなる狭窄部上流側などの、現行特定都市河川法で指定されていない多くの河川において、甚大な浸水被害が発生いたしました。  全国には、このような自然条件によって、河道等整備だけでは浸水被害防止することが困難な河川が数多く存在しています。  

赤羽一嘉

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

先日の馬場先生の質問の際の井上水管理国土保全局長答弁にもありましたけれども、球磨川治水対策基本的考え方なんですけれども、球磨川本川支川川辺川の合流点にあります人吉盆地には非常に洪水が集まりやすい、そして下流渓谷となっていてボトルネックとなって水が流れにくい、極めて人吉盆地浸水被害が発生しやすい地形条件にあります。  

足立敏之

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

そのときの基本的な考え方を申し上げますが、球磨川支川川辺川の合流点人吉盆地がありまして、洪水が非常に集まりやすい構造です。下流先ほどから話をしていますとおり渓谷となっていて狭窄部になっていまして、水が下流に流れにくい。そんな状況で、人吉盆地自体浸水被害が非常に発生しやすい、そういう地形条件にあります。

足立敏之

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

そのときの基本的な考え方としては、球磨川本川支川川辺川の合流点にある人吉盆地には洪水が集まりやすい。下流渓谷となっていて狭窄部となっておるので、浸水被害が発生しやすい状況にある。さらに、球磨川本川には市房ダムというダムがありますが、規模が小さくて洪水調節効果が小さい。

足立敏之

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

先月も、一昨年の西日本豪雨災害で甚大な被害を受けました岡山県の倉敷の真備町を視察させていただきましたけれども、一級河川である高梁川と支流の小田川合流点を約四・六キロメートル下流付け替え工事進捗状況確認をいたしました。この工事は二〇二三年度に完成する予定のことでございます。  

山本博司

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、決壊した場所特徴といたしましては、箇所数重複がございますけれども、橋梁上流部が五十七か所、河川合流点が三十八か所、河道湾曲部が二十七か所などとなっておりました。  このような決壊要因決壊場所特徴を踏まえつつ、堤防基礎地盤の土質についても加味して分析を更に進め、堤防強化対策をすべき箇所の整理を行ってまいります。

五道仁実

2020-01-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

防災減災国土強靱化のための三か年緊急対策といたしまして、国が管理する約百四十の河川、それから都道府県等が管理しております相当数河川におきまして、氾濫による危険性が特に高い等の区間対象にいたしまして御指摘河道掘削樹木伐採を順次進めてございまして、引き続き、計画期間であります令和二年度末までの完了に向けて取り組んでまいりたいと思っておりますが、さらに、昨年の台風十九号におきましては、河川合流点

塩見英之

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

さて、越辺川堤防決壊のところもそうですが、河川合流点に近くて、地形的には水害も生じやすい場所であったということは、実際には広く地元では認識されていると言っても過言ではございません。  川越市とふじみ野市の市境にある地域で今回浸水被害の生じた住宅地では、一昨年の十月、台風二十一号の際にも浸水被害を生じました。

小宮山泰子

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人林俊行君) この小田川河川整備計画におきましては、合流点下流部への付け替えと同時に樹木伐採等を行うことにしておりましたが、その整備の手順といたしまして、水位を下げる効果のより高い合流点下流部への付け替えを優先して実施をすることといたしておりまして、先ほどもこういう答弁させていただきましたように、着手をしていたわけですけれども、実際の整備の途上におきまして豪雨による災害に見舞われたと

林俊行

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

高梁川水系小田川堤防調査委員会におきましては、降雨が長時間続いたことにより河川水位が上昇し、高馬川と小田川合流点付近において、まず小田川より堤防高の低い高馬川で越水をしたと推定をされております。その後、小田川におきましても、前後の堤防と比較して相対的に低い高馬合流点付近堤防から越水をしたと推定されております。

林俊行

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

仁比聡平君 今日は、大臣も局長もそうした御答弁ぶりしかできないのかもしれませんけれども、先ほどの三枚目の資料、県の提出いただいた資料をもう一回御覧いただきたいと思いますが、この小田川の、一番高梁川合流点近くに合流する末政川という川の左岸が決壊して、十二か所で十五人の方が亡くなりましたけれども、これ、七月七日の朝七時頃の話なんですよ。

仁比聡平