運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
528件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

梅村聡君 一応、一年半止まっているということですので、これ国民とか消費者のためだと思いますので、是非そういう観点からは関係者の方としっかり合意点を見付けていただきたいなというふうに思います。それから、新型コロナということでしたら、是非オンライン会議を使っていただいて、検討会を前に進めていただきたいなというふうにも思います。  

梅村聡

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

対応が困難な地域においても、資金協力とか技術協力などによって、共に進んでいく合意点を見つけなければならないんだろうと思います。  一方で、我が国は、アメリカ、オーストラリア、インドなどと協調して、自由で開かれたインド太平洋構想に基づいて、安全保障を視野に入れた戦略的外交を展開しております。  

額賀福志郎

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

私、午前中の質疑を、参考人皆さんの御意見を拝聴して、また質疑も聞きながら、非常にこの一年間の、この法案が、本来的には昨年だったものがことしになり、その間に大変前向きな議論が行われて、そして、いろいろな立場がありながらも、海賊版対策や、あるいは不法なものを是正していこうという大きな視点での合意点を見つけて、非常にいい法案に仕上がったのではないかなというふうに思っております。  

高木啓

2019-11-07 第200回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

違う国益を一致させる、これはなかなか難しい作業でありまして、合意したと思ってもなかなかできていない、これをもう一回戻す、こういったことを繰り返しながら、最終的にはしっかりした合意点を見出せたと思っております。  いろいろな御意見はあると思いますが、丁寧に御説明をしていきたいと思っています。

茂木敏充

2019-03-12 第198回国会 衆議院 総務委員会 第8号

課題のうち、かなりの部分が未解決であるため、残された課題については、住民側要求の都度誠意をもって交渉することを前提として、ここに双方は、現在までの交渉を記録にとどめ、合意点、問題点、並びにこれに関する双方主張を確認するとあります。  ことしの十月からの成田空港の飛行時間延長について、交渉覚書住民側成田空港から郷土とくらしを守る会との交渉はされましたか。

畑野君枝

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ですから、首脳会談を行うということは、これは、外務省防衛省だけではなくて、文部科学省も含めて、経産省、さまざまな役所役所が交流を深め、合意点を持っていくということであります。その最終的な形として首脳会談を行うということでございますので、かなり飛躍的に友好関係首脳会談を行うことによって進んでいくということであります。  

安倍晋三

2018-07-17 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

まだ、埼玉で二ふえて、全国で比例二減らして、特定枠を設けるというのであれば、私は与野党合意点としてあり得る案だと思いますよ、正直言うと。ところが、今の理由が、そこの折り合うところに皆さんが寄ってこない根本的な理由だということじゃないですか。  しかも、国民が怒っているのは、合区対象県からも代表を出したいという気持ちは、私は神奈川ですけれども、あると思うんですよ、ほかの都道府県の方にも、全国的に。

後藤祐一

2018-06-14 第196回国会 衆議院 本会議 第37号

与野党合意点が容易に見出せない中、山際委員長は、その都度、国益国民生活、また議会運営のあるべき姿に照らして適宜適切な判断を行い、各法案の内容や重要度に応じて、参考人質疑連合審査、政府からの追加資料提出など、可能な限り、可能な限り野党要求に応えながら、誠実にその職責を果たしてこられました。

石原宏高

2018-05-24 第196回国会 衆議院 本会議 第29号

その上で、なお与野党合意点を見出すことができない場合や、あるいは、維新の会以外の野党皆さんがゴールデンウイークを挟んで長期間欠席をされたため合意のしようもない場合に、やむを得ず委員長判断委員会運営を進めたこともありました。しかし、これは厚生労働委員長としての職責を真摯に果たしただけのことなのであります。  

橋本岳

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

国交省航空局次長は、私の部屋でいろいろ話をさせていただいたところ、私も常識的には、これ交渉事で、埋蔵物が入っていたんでどこまで値引きするかというのは交渉事だから、やっぱり相手と調整しながら合意点を探すということをやらないと、なかなか機械的な計算は難しいというのは理解していると、そういうことでいいんだよねというふうに聞きましたら、校庭の飛び出ているところも、あそこを対象に含めるというのは、そういう理屈

大塚耕平

2017-03-15 第193回国会 参議院 予算委員会 第13号

結論的には合意点が見付けられないで法律にはできなかったと、こういう歴史があって、その中で今回は、この月四十五時間、年三百六十時間という時間外労働の上限を法律に明記をするという初めてのことを行うわけで、歴史的な改革であるというふうに私どもは思っています。大きな前進だというふうに思っております。  

塩崎恭久

2016-12-14 第192回国会 参議院 本会議 第18号

少なくとも、今までの議長不信任案提出は、重要法案採決に当たり、どうしても与野党合意点が見出せない限り、やむを得ず議長が本会議を開いた場合に提出されてきた事例が多かったことと記憶しております。今回は、議長の手続には何の問題もありません。それゆえに、この不信任決議案理解に苦しみ、いたずらに時間を浪費するだけのものではありませんか。  

関口昌一

2016-11-29 第192回国会 衆議院 本会議 第15号

その丹羽委員長が、どうしても与野党合意点を見出すことができない中で、やむを得ず、委員長判断委員会運営を進めざるを得なかったことは、まさに厚生労働委員長としての職責を果たしただけの行為なのであります。  残念なことに、一部の民進党議員は、自分たち意見が通らないからといって、委員長席に詰め寄り採決を妨害するなど、あってはならない暴挙に出ました。

後藤茂之

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

しかしながら、このたびの改正問題については、与野党実務者による協議会を、民主党政権時代平成二十三年十月から平成二十六年三月まで合計二十九回開催し、議論を重ねたにもかかわらず、合意点を見出すことができなかったことを端緒に、衆議院選挙制度に関する調査会の設置、答申の提出衆議院議長の御尽力等の経緯を受け、与党及び民進党法案提出に至ったものであります。  

細田博之