運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-03-23 第5回国会 参議院 厚生委員会 第1号

これにつきましては会計法施行政令改正とか、或いは予備金の決定とか、いろいろな方法によりまして何とか拂おうという努力をいたしておるのでありますが、又保險料徴料につきましては、私は去年の十二月におきまして、合國保險料徴收強調の一月というものを設けまして、各地方廳課長に督励を加えたのでありまするが、それでもまだ十分でありませんので、本年の一月、最も保險料の影響の大きな大府縣課長だけを東京へ集めまして

宮崎太一

1948-12-04 第4回国会 参議院 人事委員会 第2号

十三、連合國軍の需要に應じ連    合國庫のために労務に服する者。    十四、人事院の指定する公團の    職員(この規定は昭和二十四年    三月三十一日限りその効力を失    う。)  二、現行法第五條第二項削除。  三、第九十八條第四項中警察職員の   次に「國会職員たる衞視」を加う    。  四、第百九條の第一号を削除する。  

中井光次

1947-10-21 第1回国会 衆議院 水産委員会 第23号

最近中央諸官廳は各地方にその事務所または出張所を設置して、從來地方廳所管に屬していた事務を、これらの事務所または出張所所管に移行させる傾向が強く、これは計畫經濟ないし總合國策遂行上、萬やむを得ない措置と認められるものもあるが、およそ地方自治權限強化を遂行するとの理由のもとに、ようやく摩擦の微が見られる折柄、農林省においては近く改正を豫想さる漁業法施行とともに、各地方漁政廳を設置し、免許漁業および

三好竹勇

  • 1