運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-06-22 第114回国会 衆議院 本会議 第24号

議院運営委員会におきましては、各派一致をもって、現在実施されております虚礼廃止申合せを周知させるべきである旨決定いたしましたので、改めて申し上げます。     申 合 せ   本院議員は、虚礼廃止趣旨の徹底を期すべく、各党一致決議をもって、左の申合せをなし、厳にこれを励行するものである。   

小此木彦三郎

1974-12-23 第74回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これも先ほどから鈴木委員その他からの質問の中に出てきましたように、第七十二国会衆議院内閣委員会におきまして、橘日直手当の実施を四月一日にするということを求めた請願書各党各派一致で採択しておりますので、これに従い、請願を尊重する観点から四月一日とすべきであります。  最後に、第八として、本修正案に要する経費につきまして、これは約五十四億であります。その内訳は次のとおり。

内藤功

1966-05-31 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

国務大臣永山忠則君) スライド制の問題は、御存じのように、各派一致いたしまして早急に実現するようにということで、昨年の恩給法並びに共済年金法にも附帯決議になっておりまして、今回これを成文化、取り上げたわけでございますので、皆さん方の御意思を十分尊重いたしまして、早急にどういう方向で、どのような立場で進んでいくかという問題を検討をいたしまして、来年度予算編成までには少なくとも中間答申でも何でも得まして

永山忠則

1965-06-01 第48回国会 参議院 建設委員会 第23号

政府もこの線に沿って努力してみたいという御意思の発表もあったことでございますから、これは、いわんや、提案各派一致要望でもあるようでありますので、衆議院においては。でありますから、わが参議院においても、ひとつできるならば全会一致の賛成にまで持っていけるように希望いたす次第でございます。

小山邦太郎

1965-06-01 第48回国会 参議院 建設委員会 第23号

瀬谷英行君 私は、衆議院としては各派一致提案ということでございますけれども、参議院の良識というたてまえからすると、いままであまりこういうやり方は例がなかったような気がするわけであります。予備知識不十分のまんま、どたんばに来て、これをしゃにむに通すという形、時間に迫られて通すというような形は、審議のあり方として好ましいとは思いません。

瀬谷英行

1965-05-19 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第35号

この附帯決議を付しました当委員会趣旨はこの案に尽きるわけでありますけれども、長い間、当委員会におきましては、現在目の不自由なあんま師あるいはマッサージ師の方々に対する処遇の改善あるいは業務の確保につきまして、各派一致でいろいろ心配をしてまいったところでございまして、そういうような趣旨一つとして本附帯決議を付したわけでございますので、この点は十分政府において御理解の上、善処を願いたいと思うのでございます

小沢辰男

1963-06-13 第43回国会 参議院 内閣委員会 第24号

衆議院議員永山忠則君) この法案に対しては、各派一致いたしまして意見統一をして提案いたした次第でございますので——経過的に申し上げますれば、社会党のほうから提案がございまして、それに対して各党協議いたしましたところ、非常にけっこうな趣旨であるということで共同提案にいたした次第であります。

永山忠則

1962-04-26 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第28号

衆議院で一応各派一致修正がすでにされておるわけですから、ここでまたどうこうするつもりはありませんけれども、私はほんとうを言うと、この第一条の中で、これはもう都市の経営を総合的かつ一体的にやると同時に、住民福祉の向上をはかるためにとかというように、何か住民福祉というようなことを一本修正でもして入れたいくらいな気持を持っておりますが、そんなことはわかり切っておることじゃないかといえばそれまでだけれども

秋山長造

1961-05-30 第38回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

ただ御承知の通り、衆議院におきましては、この選挙区制の根本的改正につきましては十分慎重にやってくれと、こういう附帯決議要望せられておりますので、ほかの問題とのかね合いで、一番先に出るか、あるいは一番あとに出るか、今の衆議院のあれによりますると、この問題につきましては慎重にやってくれという、各派一致要望があるようでございます。

池田勇人

1961-05-19 第38回国会 衆議院 決算委員会 第33号

しかし、政治献金制度そのもの根本につきましては、これはまたいろいろ御議論もあるところであろうと思いまして、今度私ども委託しております選挙制度審議会が、衆議院では各派一致の御賛同をいただいて、今参議院に回っておりますが、成立いたしましたならば、この委員会へそういった問題もかけて、さらに各般からの十分な御検討を願うつもりでおります。

安井謙

1961-03-11 第38回国会 参議院 予算委員会 第12号

実際わが参議院におきましても、各派一致で二回にわたって砂防の大切なること、治水の根本はここだ、そうして、それには人間もなければだめだ、機構も、これだけでは不十分じゃないか、国民の方から、もっとやりなさい、もっとやりなさいと言っておることを、あなたの方でやっておらないということは、はなはだおもしろくないと私は思う。これを一つお願いします。  それからいま一つは、中央道の問題です。

小山邦太郎

1959-09-10 第32回国会 参議院 建設委員会 閉会後第4号

小山邦太郎君 前回の委員会の際に、このような決議各派一致で御決定を願いたい、そうしてその文案は委員長におまかせいたしておったのでございますが、幸いにきわめてタイムリーにこのような決議案がきょうの委員会に提出され、今田中さんから御説明をいただいて、満足するものでございます。

小山邦太郎