運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-05-19 第174回国会 衆議院 外務委員会 第15号

NPT検討会議主宰者国連関係者そして各国代表団とも会談をしまして、開会総会での演説や一般討論も直接聞いて、ニューヨーク市内での一万人のパレードにも参加してまいりました。核兵器のない世界を築くという意思、その歴史的チャンスを必ず生かしたいという思いは国際社会の圧倒的多数になっていて、核兵器廃絶のための国際交渉開始の要求が国際社会の大勢になっているというのが実感でありました。  

笠井亮

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

お尋ね条件も、以上のような次第でございますので、必ずしもかちっとしたものではございませんけれども、九州・沖縄サミットにおける開催地の選定に当たっての調査では、開催のための適切な会議場及び関連行事施設があること、各国代表団及び報道関係者宿舎が質、量ともに十分であること、警備上問題が少ないこと、それから空港及び交通面でのいわゆるアクセスが容易であること等を総合的に勘案した経緯がございます。

石川薫

2000-11-28 第150回国会 衆議院 環境委員会 第5号

川口国務大臣 会議の最後の段階で合意一歩手前まで行ったということから、一日延長しても、そこで会期が終わってしまいましたので、各国代表団の強い希望で、これは今度の第六回の締約国会議が終わったわけではない、中断をしたのである、したがって、今後再開をしようということで意見がまとまりました。  

川口順子

1999-07-23 第145回国会 衆議院 外務委員会 第11号

各国代表団ブリーフィングルームが独立してそれぞれにちゃんと設けられていたというようなことはいわば当然かもしれませんけれども、国内、国際の電話、ファクスが無料で幾らでも使えた、メディアセンターではプレスの人たちの食事や飲み物も無料であった、クーポンを渡して町の中のレストランなんかでも自由に食べられたというようなことがあったそうですし、そのメディアセンターの中には、銀行や医療施設旅行代理店や写真の現像

森山眞弓

1999-03-24 第145回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、サミットは主要八カ国の首脳一堂に会する行事であり、数千人規模各国代表団、報道関係者を受け入れるので、会議場宿泊等施設状況地理的条件輸送警備条件、あるいは今委員が御指摘になったような要素、そういったことを総合的に勘案して検討、決定していくことになるわけでございます。

高村正彦

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

政府といたしましては、この八つの地域につきまして、サミット開催できる条件づくりは非常に多岐にわたって検討をしなければならない問題が多くあるわけでございまして、わけて主要八カ国の首脳一堂に会する行事でございますだけに、数千人規模各国代表団あるいは報道関係者を受け入れなくてはなりませんし、それだけに、会議場宿舎施設等状況、あるいは地理的な条件輸送警備上の問題点等、万般にわたりまして総合的

野中広務

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

高村国務大臣 サミットは、主要八カ国の首脳一堂に会する行事でありまして、数千人規模各国代表団、報道関係者を受け入れるわけでありますから、会議場宿舎等施設状況だとか、地理的条件だとか、輸送の問題とか警備上の問題、その他諸般の事情を総合的に勘案して検討、決定していくことになるということであります。

高村正彦

1998-09-09 第143回国会 参議院 本会議 第8号

COP4の代表団についてお尋ねがありましたが、COP4の際には、オブザーバーによる傍聴が許される会合のほかに、各国代表団のみによる意見交換目的とした非公式な会合開催されます。各国代表団はこれらすべての会合に出席できることになりますが、これらの会合性格等を十分に勘案した上で、我が国代表団構成につきましては、今後慎重に検討していく考えでございます。  

小渕恵三

1997-11-28 第141回国会 衆議院 環境委員会 第5号

先進国間の数量目標レベルに関しましては、各国とも確かに国益もいろいろ違っているということもございましたけれども、この問題は既に各国首脳レベルにまで上がっているといいますか、首脳レベルがコミットしているような問題でございまして、事務レベル交渉を行いましたAGBM8の段階では、なかなか各国代表団とも妥協を行う権限が与えられていなかったというようなことで、課題が残ったのではないかというふうに考えております

浜中裕徳

1994-12-05 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第4号

この委員会各国代表団企業NGO政府代表から構成されております。しかし、第十九回の委員会を見ますと、日本からは六十六名の代表のうち四四%の二十九名が企業代表であります。  この委員会には、日本消費者代表参加させていくことが非常に大切だと思います。消費者意見を反映させる機会を私はぜひ政府が保証すべきだと思います。

清水澄子

1982-08-04 第96回国会 参議院 本会議 第25号

環境庁長官就任に当たっては、「環境行政科学的基盤に基づいて推進されるべきである」旨を力説し、医学者としてのキャリアを存分に生かされ、OECDにおける国際会議では、環境問題が世界構成員の協調と連帯によって初めて解決し得ることを訴え、各国代表団に深い感銘を与え、わが国行政の評価を高からしめる上でも大きな役割りを果たされました。  

藤田進

1981-04-27 第94回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

というのはわれわれにとってきわめて重要であるということで伺うわけですけれども、いずれ、もう少し時間がありましたら、外務委員会等でも意見を述べ合いたいと思いますが、いささか気になりますのは、私は、北朝鮮が非同盟諸国会議参加をするという形でソ連ともある程度の距離を置くという姿勢をむしろとり続けてきたと思いますし、現在ももちろん非同盟諸国会議にきわめて熱心に参加をしているわけでありますが、最近の北朝鮮を訪問する各国代表団

田英夫

1978-02-22 第84回国会 衆議院 外務委員会 第5号

まさにいまの御質問と同じ趣旨の、しかも初めての、各国代表団が相談をして、発言等もそれぞれ受け持ちながら発言をしたようなかっこうでありまして、一生懸命やっておりますが、アフリカに対することは手薄であったということを私は考えておりますので、今後は、今度の河野ミッションの帰った報告等ももとにして、政府がみずから乗り出して、いままでの問題、タンザニア、アフリカ、そういうことに対する問題ももう一遍最初から具体的

園田直

1975-06-13 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

村上説明員 このたびの世界会議にどういう条約案が出てまいりますか、各国代表団でいろいろ検討されているということは聞いておりますけれども、まだ具体案については十分承知していない段階でございます。したがいまして、日本政府代表団といたしましては、各国代表の具体的な提案を見てこれに対応していきたいというのが考え方でございます。

村上和夫

1970-12-15 第64回国会 参議院 予算委員会 第1号

国連では顔が必要であり、各国代表団をよく知らねばならないのに、普通のお役所みたいに二年とか、三年で交代しておいでになるようでございます。総会代表民間人が非常に少なくて、その待遇もあまりよくないようです。国連総会で採択された人権に関する条約は十八あるのに、日本が批准しているのは婦人に関するもの、婦人参政権売春禁止の二つだけというのは一体どうしたことでしょうか。

市川房枝

  • 1
  • 2