運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

御指摘のいわゆる少数政党については、例えば、今年度ですけれども、五月の憲法記念日の放送ですとか、一月の各党党首インタビューでVTR出演していただくなどしております。  今後も、公職選挙法などの政党要件を満たすかどうかといったことも参考にしながら、番組の形式、テーマ、演出上の制約なども鑑み、自主的に判断してまいりたいと考えております。

正籬聡

2020-03-11 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

西村国務大臣 まさにこの附帯決議案にございますように、施策の遂行に当たって、課題を共有し、与野党を超えてこうした事態に対処していくことは非常に大事だと思いますので、状況の変化も見ながら適時適切に情報共有を行っていきたいと思いますし、今回、安倍総理が、この法律の改正をお願いする法案提出をするという前に各党党首会談を行いまして、そのことの要請をさせていただき、また、各党党首からさまざまな御意見をいただいたところでございます

西村康稔

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

さらに、十九日水曜日には党首討論を行い、各党党首と白熱した議論が交わされました。  このような審議の機会がありながら、何が何でも予算委員会でなければならないという各党姿勢は、予算委員会至上主義あるいは予算委員会偏重という印象を拭えず、かえって国会、とりわけ参議院に常設された各委員会を軽んずるものと言わざるを得ませんし、まして予算委員長解任決議案の理由など全く見出すことはできません。  

高橋克法

2016-08-03 第191回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

なお、委員派遣に関しまして、これは理事会で協議いたしましたが、熊本の震災をやっぱりきちっと見ておかなきゃいかぬのではないかということでありましたが、それぞれ各党、党首選、代表選も含めまして予定があったりしますので、九月の中旬に当委員会正式発足、次国会が開催された後協議するということで理事会では協議いたしましたので、どうぞお含み願いたいと思います。

山田俊男

2012-05-21 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

鳩山さんは、ここに、どういうことをおっしゃっているかを少し一部だけ抜粋してありますが、「ニュース7」、七時のニュース各党党首に聞く、これを聞きながら、国民は、やはり七時のニュースというのは一番視聴率高いんですよ。これを聞きながら、各党党首の、各党状況を判断しながら投票をされたということも、我々は自民党に非があったということを認めているけれども、やはりそれも大切にしておかなければならない。  

伊吹文明

2012-03-30 第180回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣岡田克也君) 私は当時幹事長をやりまして、各党党首もおられましたが、幹事長間でこれは数日間議論してこの三党合意をつくり上げたものでございます。そのベースになっているのは、我々、二〇〇九年のマニフェストでございます。そこに書かれたことを委員お読みいただいたとおりかと思いますが、そのことは、任期内に引上げの決定を行わないということを含むものではございません。

岡田克也

2011-06-20 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

たちは、与野党を超えて英知を結集させ復興に当たるべきだと考えており、各党党首復興組織に参画させるべきだと思っております。  第四に、復興特区規定では被災地の当事者が自ら企画立案する枠組みが不明です。従来の中央による特区審査型が推測されてしまいます。私たちは、一番に被災された方々の考え方を導入し、実行できる仕組みにしていく必要があると思っております。  

松田公太

2010-03-11 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ですから、もちろん、社民党国民新党各党党首クラスの入った、または関係大臣の入る基本政策閣僚委員会のもとに置かれておりますので、そこで社民党国民新党さんの委員というのがいらっしゃるということでございます。  ですから、基本的には、民主党案というよりも、私ども委員という立場で入ってございますので、また私ども委員という立場で案を出す可能性もまだ十分ございます。

松野頼久

2003-05-29 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

これ、各党党首にもみんな送ったそうです。手紙にはこうあります。社員と全く同じ労働をし、さらに、上乗せ労働を拒否できず、命、人権の保障なく、低賃金、自分の親戚や息子を送りたいとはとても思えない環境です、派遣労働の底辺にしく発想をやめてください、やめさせてください、夢も技術も育ちません、こんな進み方では日本の未来には何も残りません、気付いたところから軌道修正してください、こういう訴えであります。  

小池晃

2000-04-11 第147回国会 参議院 本会議 第14号

その前に、小渕総理緊急入院に際し、各党党首、国会議員皆さんを初め、国民の多くの方々から温かいお見舞い言葉や励ましの言葉をいただき、心よりお礼を申し上げます。皆様とともに小渕総理の一日も早い回復をお祈りいたしております。  以下、今回の経緯につき、私のとった三日間の対応について御説明を申し上げます。  

青木幹雄

2000-04-10 第147回国会 衆議院 本会議 第22号

その前に、小渕総理緊急入院に際し、各党党首、国会議員皆さんを初め、国民の多くの方々から温かいお見舞い言葉や励ましの言葉をいただき、心よりお礼を申し上げます。皆様とともに、小渕総理の一日も早い回復をお祈りいたしております。  以下、私の、経緯について、三日間の対応をこの場で御説明を申し上げ、御理解と、また、御批判があれば御批判をいただこうと考えております。  

青木幹雄

1999-11-04 第146回国会 参議院 本会議 第2号

各党党首間で国の基本問題に関する国会討議、いわゆるクエスチョンタイムが実現されようとしております。また、政府委員制度を廃止して、官僚に頼らず政治主導で答弁をする国会審議の改革が実現し、来年からは憲法調査会がこれまた設置されるところであります。  憲法問題については、タブーなく幅広く論議を交わし、我が国の歴史と伝統への誇りを取り戻し、日本のアイデンティティーをいかに確立してまいるか。

岡野裕

1999-08-11 第145回国会 衆議院 本会議 第52号

さらに、提出するしないで逡巡し、会期末直前に提出した国旗・国歌法案は、国家の象徴とも言える極めて重い問題であり、本来、国民の声を聞く姿勢や、国会提出するとしても、まず施政方針の際述べるべき課題であり、また各党党首に対しても、こういった問題について総理大臣からきちんと語りかける問題であります。  

羽田孜