運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-03-20 第132回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

政府委員沖村憲樹君) 今、先生指摘ゆり号a電波トラブルでございますが、これはゆり号aに積んでございました電波中継器トランスポンダーが三本ございましたが、そのうち二本の電源が切れてしまいまして、送信電波が停止をしてしまったというのがそのトラブルでございました。  

沖村憲樹

1991-04-23 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

それは放送衛星ゆり号a太陽電池が性能が劣化して衛星放送支障が出るということが原因で打ち上げに臨んだわけでありますが、そう考えてみますと、既に宇宙の世界では太陽電池というものが不可欠であって、そしてこの太陽電池開発耐久性というものが 我々の生活にも物すごく影響しているということが明らかになったわけであります。  

山本有二

1991-04-23 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

近江委員 これは宇宙開発事業団が昨年の十一月二十二日に発表されているのですけれどもゆり号aは少なくとも平成三年夏に打ち上げられる放送衛星号b運用開始時期までは三チャンネル運用支障がないものと考えておる、こういう発表をされているのですね。今二チャンネルしか使えない。これはどういうことですか。

近江巳記夫

1988-05-24 第112回国会 参議院 逓信委員会 第13号

それから、新しいニューメディア関係につきましては、ちょうど五十九年度放送衛星号a事故等がありまして、その後を受けまして、関係機関による徹底的な究明が行われ、二号bはその結果を生かして是正措置が講ぜられたとしながら、今後本格的な衛星放送の実現のために、技術的信頼性を確保して、放送サービスの確実な提供を行うよう慎重に計画を推進するよう要請するという監事の指摘でございました。  

川原正人

1988-04-19 第112回国会 参議院 逓信委員会 第7号

まず通信衛星でございますが、五十八年の二月の四日に通信衛星の二号a、CS2aというのを上げまして、その後五十八年の八月六日に通信衛星の二号bというのを上げました。この両衛星はおかげさまで大変順調でありまして、現在までほとんど支障なくユーザー、これはNTTその他若干小さいユーザーさんおられますけれども、そちらのユーザーさんの方で順調に通信に用いられていると伺っております。  

船川謙司

1988-03-31 第112回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人中村有光君) 先生衛星放送または放送衛星というものが実用化に対してまだ未熟だったんじゃないかという御指摘でございますけれども、私どもは二十年近くの研究開発をしまして、私どものみならず、宇宙開発事業団等々と放送衛星に関しましては実験用放送衛星という段階を踏み、先ほど御指摘放送衛星号a事故を十分生かして、次の放送衛星2bというものの試験を強化しまして打ち上げたものであります。

中村有光

1988-03-23 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

最後に、通信衛星のことについてお伺いしたいと思いますが、さくら号aは一応打ち上がっておるわけでございますけれども、これが打ち上がってしばらくいたしましたら、NTTがこれを後継の衛星には使えないということを言っておる。理由は何か、コストが高過ぎるということなんですね。JC・SATとかSCCの総合費用に比べてさくら三号というのは本当にすごい高いのですか。

松前仰

1988-03-23 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

塩谷政府委員 放送衛星についてでございますが、目下のスケジュールといたしましては、先生御存じのとおりでございますが、放送衛星号a、b昭和六十五年から六十六年にかけて上げる、そしてその六十六年に上げる予定放送衛星号bについて、予備トランスポンダーを一部機構に持ってもらってハイビジョンの普及推進に当たるということでございます。  

塩谷稔

1987-09-02 第109回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

政府委員川崎雅弘君) 私の方は、現在宇宙開発利用の一環といたしまして、ロケットと並んで衛星開発を進めておりますが、今郵政省の方から御答弁がありましたように、通信衛星につきましても、現在種々の高度化ということでの研究を進めておりまして、明年二月のさくらの三号a、bというのを上げる予定にしております。

川崎雅弘

1987-08-27 第109回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

当年度資産総額を前年度末と比較しますと、四百三億八千万円の増加となっておりますが、これは主として、当年度建設計画に基づく放送衛星号a整備テレビジョン放送網整備放送設備整備等により固定資産が二百九十七億一千百万円増加し、また、受信料前受け金等増加により、流動資産が八十五億六千八百万円増加したためでございます。  

川原正人

1987-05-25 第108回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

ただ、その理由でございますけれども、冒頭申し上げましたと同じことの繰り返しになるかと存じますけれども、具体的に申し上げますと、一つは、海洋観測衛星号a、「もも」一号と命名されたものでございますが、これが六十一年度まで建設費を計上してまいりましたところ、今年の二月に打ち上げを行いまして、したがいまして、それに伴う建設費の減額だけで五十二億というような減少ということになっておるわけでございます。

矢橋有彦

1986-11-25 第107回国会 参議院 逓信委員会 第2号

当年度資産総額を前年度末と比較しますと、四百三億八千万円の増加となっておりますが、これは主として、当年度建設計画に基づく放送衛星号a整備テレビジョン放送網整備放送設備整備等により固定資産が二百九十七億一千百万円増加し、また受信料前受け金等増加により流動資産が八十五億六千八百万円増加したためでございます。  

川原正人

1986-11-21 第107回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、ゆり号a中継器故障などがありまして大変御心配をかけたわけでございますが、こういう故障に対しましては、ゆり号b所要対策を施しまして打ち上げましたので打ち上げ後も所定の機能を発掘していることを確認しております。七月十二日以降は通信放送衛星機構によって良好に運用されているというところでございます。

船川謙司

1986-05-16 第104回国会 参議院 決算委員会 第10号

まず原子力船「むつ」は、佐世保の修理に当たって、係船料を支払う際に相手の言いなりに支払い、その額は、運輸省の所管する公共港湾係船料の何と六十六倍にも上り、一方、放送衛星ゆり号aについては、宇宙開発事業団通信放送衛星機構日本放送協会故障の責任をなすり合い、最終的に受信料支払い者に転嫁をして事足れりとしているのであります。まことに無責任体制と言わざるを得ません。

梶原敬義

1986-04-11 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

政府委員内田勇夫君) ただいまの放送衛星三号がおくれた理由につきましては、ただいま御答弁申し上げましたように、二号aトラブルを踏まえまして、特に中継器につきましては十分な手当てを行いましてこれを信頼性のあるものにするという方針で、そのために所要研究開発及び試験のための時間が要るということで打ち上げ年度を六十五年度にいたしたということでございまして、放送衛星につきましては、二号aの経験を踏まえまして

内田勇夫

1986-04-11 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

ただ、最後に申し上げました放送衛星号aトラブルによります二号bの打ち上げ、それに伴います他の衛星の打ち上げ時期の調整、これは先ほど申し上げましたように、二号aふぐあいに対しまして十分な対策をとり、このようなことが二度とないように十分な信頼性のあるものをつくるという観点から調整を行ったものでございます。

内田勇夫