運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

映画については今のとおりですけれども、では、お酒についてはどうなっているかということですが、お手元配付資料、これは、私の地元厚木市と、右斜め上が、愛甲石田、これは厚木市、赤い線から斜め下が、これは伊勢原市なんですが、今日から厚木市は蔓延防止等重点措置対象となって、今日からお酒の提供ができません。伊勢原市はこの対象外で、お酒の提供ができます。

後藤祐一

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

右斜め下に向いているこの矢印というのが、複数の天下り先を渡り歩く、わたりというものを示しております。  上から四つ目海技振興センター常務理事のところを見ていただきたいんですが、ここのところにあらわれているように、その上に小型船舶検査機構というのがあって、そこから大臣官房付という最終官職の人が海技振興センター常務理事でつく。

塩川鉄也

2009-02-13 第171回国会 衆議院 総務委員会 第2号

この地図は、地元名古屋のある物件で、真ん中がグレーに、1の右斜め上が対象物件でございます。机上でシミュレーションをかけますと、その1の右上の物件に対して、左斜め下にハッチングが出てきておりますけれども、こういった形で受信の障害エリアというものが見えてまいります。ここまでを机上の、パソコンを使ってやるようです。  

伊藤渉

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そこで、この岩手県の例を見ていただきたいんですが、うまい仕組みができておりまして、市町村が預託金預託ということで金融機関に、右斜め下の矢印が出ていると思いますが、そこに預託をして、それを原資として四倍まで、左下ですね、信用生協、四倍協調融資ということでレバレッジを利かせて、四倍までの枠をつくっておるというような仕組みなんですね。これも一つの考え方だと思います。  

尾立源幸

1998-02-27 第142回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それから、三ページ目の表は、過去十年間に二名の大蔵省本省課長相当職以上の職員が天下っている天下りリストなんですけれども、これは、大体右斜め下へこういうふうに線が入るような感じになるでしょう。  言うたら、これはどういうことかといいますと、順送りに満遍なく、かちゃっかちゃっかちゃっと、二年間ないしは、まあ大体これを見たらわかるんですが、おおむね二年から三年ごとに新しい離職者が満遍なく天下っていく。

春名直章

1967-10-11 第56回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

空港の外につきましては、先ほどから説明がありましたように、反戦青年委員会許可されたデモ萩中公園から穴守橋付近、これを右折いたしまして右斜めに入るわけです。それからまた、萩中公園に戻るという許可されたデモがございます。その他については許可をされておりません。全学連三派の場合は不許可でございます。

三井脩

1964-03-25 第46回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

そこで本人は、大使ということはすぐわかったので、刺してやろうと考えて、ポケットからナイフを取り出して右手に持って、すれ違った大使右斜め後方に近寄って、持っていたナイフ大使の右足のもものあたりに力を入れて夢中で刺した、こういうことを述べております。以上が供述でございますが、私どもとしましては、この供述の内容が、はたして真実なりや否やということは、これは裏づけをしなければいけません。  

後藤田正晴

  • 1