運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-04-25 第114回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

右両君表彰につきましては、既に理事会において、慣例により、院議をもって表彰することにお決め願っております。  表彰文は、前例に従って作成したお手元に配付の案文のとおりとし、表彰決議は、本日の本会議の冒頭において行うこととするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口敏夫

1957-11-09 第27回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号

また検査官の東谷伝次郎君が任期満了につき、その後任として芥川治君を、原子力委員会委員有澤廣巳君及び藤岡由夫君が任期満了につき、その後任として右両君を、公正取引委員会委員長横田正俊君が任期満了につき、その後任として同君を、中央更生保護審査会委員木内良胤君が任期満了につき、その後任として同君を、社会保険審査会委員簗誠君が任期満了につき、その後任として同君を、運輸審議会委員岩村勝君及び中島登喜治君が任期満了

保利茂

1956-05-17 第24回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

椎熊委員長 次に、大池眞君と青沼亜喜三君、右両君土地調整委員会委員に任命したいというのであります。青沼君の方は任期満了になって再任であります。大池君は委員長になるのであります。これも長く留保になっておりますから、本日同意を与えることに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

椎熊三郎

1955-12-07 第23回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

松前委員長 御異議ないものと認めまして、右両君理事辞任の申し出を許可することに決しました。  次に理事補欠選任の件についてお諮りいたします。ただいま両君理事辞任に伴い、理事が二名欠員となつた次第であります。この際理事二名の補欠選任を行いたいと存じますが、前例によりまして委員長においてこれを指名するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松前重義

1954-10-12 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第10号

なつております砂利採取法案について、参考人の意見を聴取することと、それから参考人の選考は、委員長に御一任願うことの御了解を得ておるのでありまするが、委員長におきましては同法案を支持しておる砂利協会、それから同法案に批判的な立場をとつておりまする土木工業協会に連絡しましたところ、両団体ではおのおの役員会を開きまして、砂利協会からは会長の川又貞次郎君、土木工業協会からは理事門屋盛一君を推薦して参りましたので、右両君

石原幹市郎

1950-07-29 第8回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

右両君の優れた学識経験よりして、最も適任者と存じますので、今回政府において特に同審議会委員に任命せんとするものであります。何とぞ慎重御審議の上御同意を賜わらんことをお願いいたします。  次に、今回中央災害救助対策協議会委員に、参議院議員高橋瀧太郎山縣勝見両君政府において任命したいと存じますので、両議院の議決を求めるため、国会法第三十九條但書によりまして、本件を提出いたした次第であります。

岡崎勝男

  • 1