運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-20 第196回国会 衆議院 本会議 第45号

古屋議運委員長については昨日の本会議同僚議員等が厳しく指摘をいたしましたが、せめて説明ぐらいしろよと、説明もできない状況なら身を引かれたらどうですかということを改めて申し上げておきたいというふうに思います。  民主主義の履き違えという意味でここで厳しく指摘をしておかなければならないのは、参議院選挙制度のことであります。  定数をふやす、意味がわかりません。

枝野幸男

2018-07-18 第196回国会 衆議院 本会議 第43号

本日の本会議は、古屋議運委員長が職権で強引に立てたものです。事もあろうに、その古屋委員長御自身に、政治資金収支報告書にみずからのパーティー収入を過少に申告したという、事実であれば到底見過ごすことのできない内容の報道がされております。それに対し、納得できる丁寧な説明、証拠となる資料の提出があったとは聞いておりません。  古屋委員長の責任は極めて重大です。

亀井亜紀子

2018-07-18 第196回国会 衆議院 本会議 第43号

さらに、古屋議運委員長パーティー券収入を過少報告していた疑惑が浮上しました。議運委員長は高潔たるべき職です。明確な説明が必要です。  さて、この間、多くの方から、なぜ定数をふやすのかと怒りの声が私のところに寄せられました。この声は自民党の皆さんにも聞こえているはずです。多くの自民党先輩たちからも苦言を呈されています。

もとむら賢太郎

2018-02-06 第196回国会 衆議院 議院運営委員会院内の警察及び秩序に関する小委員会 第1号

この永年表彰秘書特別通行記章(乙)に関して、古屋議運委員長より、秘書議員秘書をやめた後に、議員と関係なく特別通行記章の交付を受けるというのはセキュリティー上問題があるのではないかとの問題提起があったところでございますので、御協議のほど、よろしくお願いします。  以上でございます。

築山信彦

  • 1