運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

大都市圏だけではなくて、財政的に苦しい地方市町村でも、ふるさと納税受入額よりも住民がほかの市町村寄附をしてしまって、本来は入ってくるであろう住民税が入ってこないという損失を受けています。ふるさと納税によって赤字になっている、正確には赤字とは言わないかもしれませんが、収支が入ってきていない市町村があるんです。

岸真紀子

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

また、次の質問に入りますが、ふるさと納税受入額件数は二〇一四年度から増えているんですね、今日、ちょっと表を付けていませんが。これは、ふるさと納税返礼品自治体に代わって掲載するサイトというのが、インターネットサイトというのが出現しまして、テレビで宣伝することによって広く国民の皆さんも、あっ、ふるさと納税ってあるんだということにつながりました。  

岸真紀子

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

若松謙維君 ちょっと済みません、大臣、感想だけでも結構なんですけど、特に令和元年ふるさと納税受入額の多い団体トップスリー、北海道の紋別市、四番目が白糠町、五番目が根室、結構北海道頑張っているんですね。  そういったところを是非大臣、視察していただきたいと思うんですけど、いかがでしょうか。岸委員の近くでも結構ですけど。

若松謙維

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

このふるさと納税令和元年受入額四千八百七十五億円あるうち、何と、返礼品、またその送料には二千二百七十五億円も使われている。本来、この二千二百七十五億円というのは、行政サービスなり今年であれば感染症対策、こういったところに使われるべきものが、返礼品高級食材など、しかも所得のそれなりにある方、高い方に送られているという状況でございます。  

櫻井周

2021-01-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第1号

令和元年では、ふるさと納税受入額で四千八百七十五億円、これのうち、返礼品送料等で使われているのは二千二百七十五億円ということで、半分近くが返礼品とかそういったもろもろにかかっちゃっているわけですね。本来、この二千億円ちょっとは住民サービスに充てられるべき貴重な税収です。それが実質的には返礼品に化けてしまっている、こういう状況だと思うんです。  

櫻井周

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

また、利用者一人当たり受入額も少額に限定することで、個々の利用者が仮に被る場合の影響を限定するということなどの対応も同時に講じることといたしております。  金融庁といたしましては、こうした枠組みの下、資金移動業者利用者資金を適切に管理し、業務を適正に遂行していくようモニタリングをしてまいりたいというふうに考えております。

中島淳一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

第一に、労働保険特別会計につきましては、労災、雇用及び徴収の三勘定を合わせて申し上げますと、収納済み歳入額は六兆二千九百六十億円余、支出済み歳出額五兆九千四百七億円余、翌年度繰越額三十九億円余、未経過保険料に相当する額二百三十五億円余、支払備金に相当する額一千七百二十一億円余であり、一般会計からの超過受入額を調整し、差引き一千五百十億円余をこの会計積立金として積み立てるなどして、決算をいたしました

加藤勝信

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○大西(宏)分科員 受入額はやはりふえていっているということなんですけれども、豪華な返礼品がもらえて得だということで一挙に広まったという観点もあると思うんですけれども、定められた基準以上の返礼品地場産業でないものを総務省指摘し、これらもニュースになりました。  ふるさと納税募集するほとんどの地方自治体で税の用途選択できるようになっていますけれども、これは九六%ですよね。

大西宏幸

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

開出政府参考人 ふるさと納税実績でございますが、まず、受入額受入れ件数でございます。  直近の、平成三十年度ふるさと納税に関する現況調査によれば、受入額が約五千百二十七億円、受入れ件数が約二千三百二十二万件となっております。  また、同じ調査によりますと、ふるさと納税募集する際に使途選択できる団体は、全体の約九六%に当たる千七百八団体となっております。

開出英之

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それ以外にも、受入額活用状況公表ということでちょっとお聞かせいただきたいんですけれども、ふるさと納税受入額が今どうなっているのかということで、ふるさと納税の意義として、税の用途が自分で決められるということを先ほど申し上げましたとおり、可能な限りふるさと納税財源として実施事業選択ができるようにしてほしいと思います。  

大西宏幸

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

直近平成三十年度ふるさと納税に関する現況調査によりますと、受入額全国計で五千百二十七億円でございますが、これに伴う募集経費について、返礼品調達に係る費用として千八百十四億円、返礼品送付に係る費用として三百九十六億円、広報に係る費用として四十九億円、決済等に係る費用として百十二億円、事務に係る費用等として四百四十九億円、これらの総額、二千八百二十億円となっているところでございます。

稲岡伸哉

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

それから、大学企業との連携が、日本の大学においては、研究者個人企業の一部門という非常に小さな、狭い連携にとどまることが多いようでありまして、一件当たり研究費受入額も小規模であります。二百万円とか、そんな平均値が出てきております。外部資金獲得に向けて、組織的な、大学全体として、産学官連携拡大、これが必要だというふうに思っております。  

西村康稔

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

その中で、寄附金募集に係る取組といたしまして、返礼品等を強調した寄附者を誘引するための宣伝広告寄附者による適切な寄附先選択を阻害するような表現を用いた情報提供を行わないことや、各年度において募集に要した費用の額がふるさと納税受入額の五〇%以下であること、ふるさと納税制度趣旨に反する方法により他の地方団体に多大な影響を及ぼすような募集を行い、著しく多額の寄附金を受領した地方団体でないことといった

内藤尚志

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

そのため、改正法案では、寄附金募集の適正な実施に係る基準に適合することを求めておりまして、当該基準内容といたしまして、寄附金のうち少なくとも半分以上が寄附先地域活性化のために活用されるべきとの観点から、募集経費総額を、原則として各団体における年度ごとふるさと納税受入額の五〇%以下とすることを盛り込むことを検討しているところでございます。

内藤尚志

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

地方団体間におけます返礼品競争過熱をしたということにつきましての原因、これ様々あるかと存じますけれども、例えばふるさと納税受入額を増やすために一部の団体制度趣旨に反するような過度な返礼品を送り始めたことが他の団体にも波及をいたしまして次第にエスカレートしたこと、ふるさと納税ポータルサイトを通じまして寄附者全国寄附先団体情報を容易に入手できるようになったこと、ふるさと納税ポータルサイト運営事業者間

内藤尚志

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

ふるさと納税の実態を見ると、当初、二〇〇八年の受入額八十一億円余りから二〇一七年の三千六百五十三億円余り、およそ四十五倍、とんでもない伸びになっているわけですが、このふるさと納税の規模やこの拡大総務省はどのように評価をされているのか。ある意味想定内というふうに思っておられるのか、想定外なのか。また、返礼品競争過熱をしているわけですが、その原因はどこにあると認識されているのか、お伺いをします。

又市征治

2019-03-01 第198回国会 衆議院 総務委員会 第6号

そのため、改正法案では、寄附金募集の適正な実施に係る基準に適合することを求めておりまして、その基準については検討中でございますけれども、当該基準内容として、寄附金のうち少なくとも半分以上が寄附先地域活性化のために活用されるべきとの観点から、広報等経費も含めて募集経費総額を、原則として、各団体における年度ごとふるさと納税受入額の五〇%以下とすること等を盛り込むことを検討しているところでございます

内藤尚志

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まず、平成二十九年度におけますふるさと納税受入額の大きい団体でございます。一番目が大阪泉佐野市の約百三十五億円、二番目が宮崎都農町の約七十九億円、三番目が宮崎都城市の約七十五億円、四番目が佐賀みやき町の約七十二億円、五番目が佐賀上峰町の約六十七億円となっております。  

内藤尚志

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

平成二十九年度受入額平成二十八年度受入額を比較した場合の増減額が大きい上位五団体を申し上げますと、第一番が大阪泉佐野市のプラス百億円、二番目が長野県伊那市のマイナス六十八億円、三番目が佐賀みやき町の五十七億円のプラス、四番目が和歌山県湯浅町の四十億円のプラス、五番目が宮崎都農町の二十九億円のプラスでございます。  

内藤尚志

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

具体的には、ふるさと納税に係る寄附金収入につきまして、先ほど申し上げました、寄附は任意によるもの、これは一緒なんでございますけれども、ふるさと納税受入額これは地方団体ごとに大きなばらつきがあって、全部、全額を標準的な歳入として計上するということは、これはなじまないだろうということを勘案いたしまして、翌年度に見込まれる受入額の半分を今御指摘のように計上することとしているところでございます。  

林崎理

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

具体的には、全国の全ての地方団体千七百八十八団体を対象といたしまして、ふるさと納税受入額及び受入れ件数ふるさと納税に係る住民税控除額及び控除適用者数ふるさと納税募集する際の使途選択ふるさと納税財源とした具体的な事業ふるさと納税受入額実績活用状況公表等ふるさと納税募集受入れ等に伴う経費などについて調査実施しているところでございます。  

内藤尚志

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

よく見ていきますと、五五・五%というふうに言いましたが、返礼品調達にかかわる費用受入額の三八・五%ということで、これを三割以内にしたとしても四七%、先ほど半分はということでしたけれども、依然としてやはり半分程度しかいわゆる行政に使えない。半分近くは経費で消えていく。この現状大臣は了としていらっしゃるんでしょうか。

吉川元

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ふるさと納税の本来の趣旨を考えれば、納税先として選ばれた地方団体が、その受入額納税者の思いに応える形で活用することが望ましいと感じているわけでありますが、一方で、この制度の進展とともに、地域資源活用等観点から、返礼品が用いられることで地域活性化につながっているということも事実であります。  

石田真敏

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ふるさと納税は、寄附金控除の仕組みを活用いたしまして、個人住民税の一部を実質的に地方団体間で移転させる効果を持つものでございますので、ふるさと納税受入額ふるさと納税に係ります住民税控除額を単純に差引きをいたしますと、寄附者の多い大都市部地方団体を中心といたしまして、住民税控除額受入額を上回る地方団体もございます。

内藤尚志