運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

次に、海外技術者受入等研修事業費であります。この経費は、発展途上国に対する経済協力推進するため、経済協力関係団体が行う海外技術者受入等研修事業等に対する補助でありまして、六十二億九千三百五十三万円余を支出いたしました。  次に、繰り越し及び不用について御説明いたします。  

浜田靖一

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

検査報告番号三号は、大分地方裁判所において、歳入歳出外現金出納官吏補助者である職員が、民事執行予納金等保管金受入等の事務に従事中、保管金提出者から民事執行予納金等の納付を受けた際、正規の受入手続を執らないで、受領した現金を領得したものであります。  なお、本件損害額は、いずれも全額が補てんされているものであります。  以上、簡単でございますが説明を終わります。     

稲垣実男

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

次に、海外技術者受入等研修事業費であります。この経費は、発展途上国に対する経済協力推進するため、経済協力関係団体が行う海外技術者受入等研修事業等に対する補助でありまして、五十九億一千四百二十四万円余を支出いたしました。  第五に、公共事業関係費であります。その支出済歳出額は二百二十二億六千三百四十七万円余でありまして、その主なものは、工業用水道事業費補助であります。

佐藤静雄

1988-02-19 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第1号

一つ飛ばしていただきまして、第四番目にあります海外技術者受入等研修事業、その次の民間専門家派遣事業、この二つについて説明さしていただきます。いずれも、人づくり協力の一環の重要 な柱になるものであります。  まず、前者の海外技術者受け入れ等研修事業費でありますが、発展途上国から産業技術研修生を受け入れてほしいという要望は年々高まってきております。

南学政明

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、経済協力につきましては、海外技術者受入等研修事業の拡充、研究協力強化等総額百七十四億七千九百万円を計上しております。  日本貿易振興会につきましては、総合的輸入促進事業、対日理解促進啓蒙普及事業産業協力推進事業推進等総額百三十八億八千三百万円を計上しております。  また、日本輸出入銀行及び日本開発銀行仁おいても、輸入促進産業協力推進等所要貸付規模を確保しております。  

上村千一郎

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

経済協力推進につきましては、発展途上国からの要請が特に強い民間専門家派遣事業の抜本的な充実を図ることとし、このための補助四億三千四百万円を計上しているほか、資源エネルギー開発等に関する発展途上国との協力体制推進するためのエネルギー資源開発計画調査二億六千三百万円、海外技術者受入等研修事業費補助二十一億六千百万円、アジア経済研究所事業運営費二十二億四千六百万円等を計上しております。  

笹山茂太郎

1978-08-22 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

先生承知のとおり、二十九年から出資受入等取締に関する法律に改正になったわけでございまして、その場合に、第八条によりますと、貸金業実態調査のために必要があるときに、その報告を徴しあるいは業務に対し調査をさせることができるというような条文が設けられたわけでございまして、したがいまして、実態調査のための立ち入り調査あるいは報告徴求の権利がここに規定されているわけでございます。

徳田博美

1978-04-25 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

政府委員徳田博美君) その三%の計算につきましては、個々の場合によって判定する必要があると思いますが、ただ貸金業の場合には御承知のとおり金利の制限につきましては、出資受入等に関する法律利息制限法二つがあるわけでございまして、利息制限法を考えたものについてはこれは裁判による保護が受けられない、それから出資受入等に関する法律制限を超えた場合にはこれは罰則の適用があるということでございまして

徳田博美

1978-02-27 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

まず、経済協力につきましては、わが国において開発され、かつ発展途上国のニーズの強い海水淡水化に関する大型技術についてサウジアラビアとの間に技術協力事業を行うための大型技術協力事業費一億円、ASEAN国産品等の紹介、宣伝を行うASEAN貿易観光常設展示場設置費八千万円を新たに計上するとともに、引き続き海外開発計画調査委託費二十億七千二百万円、海外技術者受入等研修事業費補助十九億七千万円、アジア経済研究所事業運営費二十一億九千百万円等

伊東正義

1977-11-17 第82回国会 衆議院 決算委員会 第8号

一方事前届け出制をとることによって、その業者が大蔵省公認というような文字も使って、かえってそのことによって弊害が生ずるようなこともございましたので、出資受入等取締等に関する法律を制定するに当たって届け出制にしたわけでございますけれども、しかしながら、最近においてサラ金業界を主体として先生指摘のようないろいろな問題点が出てきておりますので、こういう点を踏まえまして、どのような制度がよいかということについてこれから

徳田博美

1977-11-17 第82回国会 衆議院 決算委員会 第8号

徳田政府委員 これらの会社はいずれも貸し金業でございますので、出資受入等に関する法律に基づきまして届け出を行って、それで足りるわけでございます。  ただこの七社につきましては、住宅金融上非常に重要な地位を占めておりますので、住宅金融推進を図る見地から大蔵省直轄といたしております。したがいまして、大蔵省が直接監督をしているわけでございます。

徳田博美