運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
388件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

株式市況では、近年、インターネットを通した国際間取引も盛んであり、外国人投資家皆様日本の株をお取り引きいただいております。場合によっては、国際的な周知も必要になる場合があるのではないでしょうか。十連休についてどのように対応することを検討しているのでしょうか、お聞かせいただきたいと思います。

三原じゅん子

2013-06-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

先物、すなわちデリバティブというのは、現物価格変動をヘッジするために取り引きされるものであります。原資産がコモディティーであろうと証券であろうと金融商品であろうと、これは全く関係ない、リスクヘッジするための手段という意味では実は関係ないんだと思いますし、世界的にも、商品先物市場は完全に金融市場だと認識されているわけであります。  

岸本周平

2002-08-29 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

こうした中で、長年取り引きしてきた中小業者借入者が一方的に不良債権と断定されてRCC送りになり、貸付対象から除外され、地域経済破綻にもつながる事態が広がっています。その中に、一九九五年一月十七日の阪神・淡路大震災で被害を受けた、そのときに営業再建のために融資を受けた方も含まれています。  

大沢辰美

2001-10-17 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

例えばある大手のスーパーなんて、百何行と取り引きしておりますね。そうしますと、メーンバンクというのはもうメーンバンクではなくして、ただシェアが多いというだけのことであって、メーンバンクとしての支配力とマネジメントの力は全くないじゃないか。そうしますと、だれがこれを整理していくのかというときの求心力がなくなってしまっておる。

塩川正十郎

2000-05-23 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第19号

さらに、その取り引きが国際的な取り引きである場合、これが一番問題だと思っております。  実は、GBDeで議論をいたしました場合に、消費者の意見をどう入れるか、消費者をどう守るかということは、我々アジアオセアニア地区は大変主張したんですが、世界の流通マーケットを制しているような企業は、いや、カントリー・オブ・オリジンだと。

鳴戸道郎

2000-05-18 第147回国会 参議院 法務委員会 第15号

私考えまして、不採算部門の方に組み込まれてしまった関係者債権者から労働者株主と、利害関係人三者おるんですが、債権者を見ますと、もともと不採算部門との事業取り引きしていた債権者だから特に不利益はないなと。それから株主の場合にも、不採算部門のいわば株式価値を持っていたわけですから、それは切り離されたって別に何の損もないと。

小川敏夫

1999-11-11 第146回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

その中で、「現在お取り引き頂いております金融機関皆様からは、今後とも引き続きご支援、ご指導を頂戴することとなっております。」と、引き続き銀行支援すると言っておるようです。私は信じられないんですが、聞き取りの中で、再生委員長、御存じなら御返事いただきたいし、わからなければ参考人の方で御返事いただきたいと思います。

池田幹幸

1999-11-11 第146回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

ここに現物があるんですけれども、そこに「現在お取り引き頂いております金融機関皆様からは、今後とも引き続きご支援、ご指導を頂戴することとなっております。」と、このようにアンダーラインしてありますけれども、こういうふうに問題になっている中で引き続き融資してもらえる、そういう金融機関というのは具体的にはどういうところですか。

笠井亮

1999-06-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

その動向をよく見きわめながら、そしてまた当然私ども日本各地地域金融に力を入れてまいりましたが、各地域との均衡ももちろん考慮しながら、今後より適切、効果的な対応につきまして不断に検討を深めていき、峰崎先生の御質問の趣旨を十分体しまして御心配をおかけしないように、そして何よりも北海道東北地域でこれまで北海道東北開発公庫が主としてお取り引きをしておられました取引先企業関係者に決して御心配をおかけしない

小粥正巳

1999-05-19 第145回国会 衆議院 法務委員会 第14号

確かに、この麻薬特例法届け出を直接の端緒として検挙した事件は、今警察からも報告がありましたけれども、まだないわけでございますが、これは、一つは制度的な欠陥がございまして、先ほど申し上げていますとおり、麻薬特例法では、金融機関からの届け出、疑わしい取り引きに関する情報を監督庁は整理分析することになっておりますが、その結果等を捜査機関等に提供することとはされていないわけでございます。  

松尾邦弘

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

財あるいはサービスがいかに生産されたか、あるいはいかに供給、需要、蓄積されたかといういわゆる物の側面と、それから現金や有価証券などがいかに生成され、取り引きされ、保有されたかという金の側面、この両面をさらにフローとストックの両面から包括的に記録された唯一の政府統計ではないかと思っております。  しかし、なかなかこれは難しい統計でございます。

水野誠一

1999-02-24 第145回国会 参議院 予算委員会 第4号

それからもう一つ、ちょっと蛇足で恐縮ですが、先生の御発言の中で、税金を入れるというようなお話が若干言葉の中にあったかと思いますけれども、今回の二法、再生法早期健全化法におきましては、破綻した金融機関に継続的に事業をやらせながら、そこに預金をしているもの、あるいはそこの貸出先になっているものについて、安定的な取り引きをお願いするという趣旨でつくられた再生法におきましては、これは欠損金等の補てんを税金

柳沢伯夫

1999-02-05 第145回国会 衆議院 予算委員会 第11号

もうその銀行はなくなっているんですから、株式取り引きされていない。何も残っていない。残っているのは、一般投資家不信感だけが残っているんです、取引所の中で。  公平、公正、透明性とおっしゃいましたけれども、そんな立派な言葉をお使いになるんであれば、当然何が起きたのか十分調べて、何もおかしなことはなかったということをしっかりと公表する、それが義務じゃありませんか。

岩國哲人

1998-10-08 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第7号

個人株主の問題というのは、非常に長い間我々のお取り引きのある証券会社さんのトップが問題意識として持っておられて、何とか個人投資家の層を厚くしたいということでいろんな努力を重ねてこられたわけでございますけれども、私の知る限りでは、残念ながらバブル崩壊後も個人株主の比率が年々下がっているような状況だと思います。

岸曉

1998-09-28 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

その中で一つ取り引きがあっていろんな現実の施策が生まれるという過程ですから、最終的には野党の先生方も、一部の例外を除けば大体省の利害というのは念頭に置かれて反対されていますね。今私は、そういうせりふはないような気がするんです。その意味で、これをうまく導けば非常によくなります。ただ、下手に導いたらこれは混乱しか後に残らないと思います。  

須田寛

1998-04-03 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

ところが、相手から輸入してこちらが払うときはドルで払うということで、相手国、特に貿易の非常に重要な地位を占めておりますアジア諸国から見ますと、日本取り引きしておりましても円が入ってこない。円を払おうとするとないわけですので、ドルで調達して円に転換してやるということになりますと為替リスクを生じます。

黒田東彦

1997-12-02 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

どもは、ただいま出しております預保の改正案で、現行法で適切に処理できる方策のない金融機関モラルハザードを起こさないようにした上で合併することを可能にすることにより、預金者保護金融システムの安定を図りますとともに、特にその機関とお取り引きをいただいておる顧客の皆様中小零細企業を初めとした健全な取引先地域経済、雇用に寄与するためにこのルールをお認めいただきたい、こう申し上げておるところでございます

三塚博