運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

こうした観点から、個人事業者の場合は、公平性観点から、所得税法上、開業後一か月以内に提出が必要な個人事業開業廃業等届出書にて開業の月、開業時点を確認することとしておりまして、現に多くの方が、この収受日の期日を満たした税務署収受印が付された開業届提出されているところでございます。  

奈須野太

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

例えば、開業届受領日付というのが、昨年五月一日までの税務署の受取の収受印がないと不備扱いにされるというふうにされています。コロナ対応で当の税務署の方は、ちょうどそのときまだ緊急事態宣言だったから、提出期間の延長を認めて、新規開業から一か月を過ぎていても正式に受理しているんですね。ところが、税務署がオーケーと言っているものを経産省、中企庁は駄目ということで取り扱っている。

笠井亮

2020-11-18 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

昨年末で父親が病気のために廃業をして、ことし一月一日より営業を引き継いだんですけれども、開業届税務署収受印の日付が四月一日以降のために申請を認められずに、開業を証明する公的書類提出に苦心をしてきました。五月二十九日に不備通知がありまして、開業届収受日六月一日を提出したんですけれども、六月二十四日に不備通知がそれに対して来た。

笠井亮

2020-06-09 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

ぜひ松本副大臣に聞いていただきたいんですけれども、例えば、五月二十八日、岐阜県内事業者が、税務署収受印のある白色確定申告書収入金額が未記入のため、収支内訳書を添付して申請が受け付けられるかコールセンターに問合せしたところ、収入金額が未記入の場合は絶対出ませんとの説明がなされた。  

清水忠史

2020-05-27 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

二点目の質問でございますけれども、御指摘のように、青色確定申告書第一表の売上欄記入を忘れた方が、税務署収受印のある青色申告決算書を添付して申請をしていた場合には、持続化給付金対象となる可能性があるということでございます。  ちょっと個別の案件についてお答えするのは差し控えさせていただければと思いますけれども、一般論で申し上げますと、御指摘の点以外にも不備があることも想定されます。

渡邉政嘉

2020-05-19 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

具体的には、今お話しになったケースですと、例えば、青色申告決算書税務署収受印が押されているということで真正性が確認できるということだとか、あと、その売上欄確定申告書第一表にもともと記載すべきである売上げが記載されていることが確認できるという場合には、この確定申告書第一表に売上げの記載がないという場合でも代替できる可能性はあると考えております。

奈須野太

1980-04-01 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

はい御苦労さんでしたと言って収受印ですね、受理印じゃなくて、収受、ぽんと押して、控えに押してくれたわけであります。つまり、申告納税方式というのは、そういうふうに納税者がみずから税額を確定する。  申告書を出して、その申告書に基づいて税務署が調査をしたり審査をしたり、あるいは税務署長が承認をしたり認可したり、そういう作業は一切ないわけですね。

片岡勝治

  • 1