運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

まさか四年後に、国民の命を奪ってしまうような過労死を促進する法案について参考人意見陳述するとは、夢にも想像できませんでした。国民の命を奪うような高プロ法案は削除してください。そして、過労死防止法に逆行する働き方改革関連法案強行は絶対にやめてください。  参議院厚生労働委員会皆様、万が一、来年四月から施行されるようなことになり、一人でも犠牲者が出てからでは遅いのです。

寺西笑子

2018-05-24 第196回国会 衆議院 本会議 第29号

一昨日、厚生労働委員会参考人意見陳述において、愛する家族を失い、そのことで、生涯、なぜとめられなかったのか、命を失うぐらいだったらなぜ仕事をやめることが、やめさせることができなかったのかと自身を責め続けながら、同じ苦しみ、悲しみを二度と味わってもらいたくないと、全国過労死家族会寺西代表を始め、出席された五人の方々はこうも述べておられます。  

柚木道義

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

まさか、四年後に、国民の命を奪ってしまうような、過労死を促進する法案について参考人意見陳述するとは夢にも想像しませんでした。  安倍総理には、法案を採決する前に、ぜひ遺族たちの声を聞いていただきたいです。採決する前に会っていただきたいです。国民の命を奪うような高プロ法案は削除してください。  そして、過労死防止法に逆行する働き方改革関連法案強行採決は絶対にやめてください。

寺西笑子

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

○岩橋参考人 意見陳述書に触れさせてもらっているとおりですけれども、やはり基本的に、こういう問題を労使自治に任せたら、先ほどありましたけれども、今組織率が十数%、特に中小企業などは弱い立場にあるわけですから、法的な規制をしていくということでやはり労働基準法というのは最低条件を定めているわけですから、それを労使自治労使協定で壊せるようにするという仕組みそのものが現代の長時間過密労働につながっているというふうに

岩橋祐治

2018-05-15 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

実は隣で、法務委員会民法改正成人年齢引下げ参考人意見陳述並びに質疑がなされておりまして、ちょっと私、行ったり来たりだったものですから、それぞれ十全にお聞きできていない部分がありますので、そこは御容赦をいただき、また、その関係質問時間を御配慮いただきました各会派の皆様、本当にありがとうございます。  

柚木道義

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

予算委員会参考人意見陳述テーマとしてはこのテーマは狭過ぎるというふうにお感じの方もいらっしゃるかもしれません。けれども、この問題は、単にデータの不備という問題ではなくて、政府審議会における政策立案プロセスの問題、あるいは政府国会対応の問題を凝縮して示してみせた事例というふうに考えています。つまり、氷山の一角のように問題が顕在化した例であり、そういうふうに考えられます。

上西充子

2016-10-25 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

私がこの場に立ちましたのは、実は、一九九四年のウルグアイ・ラウンドが終わった後の参考人意見陳述、WTO特別委員会というのがございまして、その場でお話を申し上げたわけですが、安心と安全の間には非常に大きな距離がございます。やはり今は消費者はみんな安心を求めます。そして、安心を一定程度提供しなきゃいけない、これが多分行政の任務だと思います。

渡邊頼純

2016-05-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

さきの衆議院厚労委員会で私の参考人意見陳述が実現しなかったことについて、私は率直に驚き、今後、国会障害を持った人に対する参考人招致対応などについて改善をお願い申し上げました。それを関係者皆様が御理解くださり、こうして参議院厚労委員会参考人として出席することがかないました。あわせて、今後の対応についても、早速、衆参両院の議長にお会いして、検討を約束していただきました。

岡部宏生

2016-05-10 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

さて、私が法律案への意見を述べる前に、本日の参考人の予定であった、当協会副会長人工呼吸器をつけている岡部宏生からの、障害者参考人意見陳述に関してのメッセージを紹介させていただきます。ちょっと事情がありまして、本人は後ろの傍聴席の一番右奥に座っています。光のかげんでまぶしいということがあって帽子をかぶっていますけれども、人工呼吸器でいます。  では、代読します。  おはようございます。

金澤公明

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

まず最初に、参議院内閣委員会でこのような参考人意見陳述機会を与えていただきまして、どうもありがとうございます。私は、医師、まあ元医師といいますか、今でも医師免許証は持っているんですけれども、医師で、専門は、医療情報のセキュリティーとプライバシーを専門にしております。それですので、主に医療健康情報立場から意見を述べさせていただきたいと思います。  

山本隆一

2014-06-19 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

先日の参考人意見陳述の中で、中小企業家にとっては、一体どの法律がどのように中小企業家に効果的な施策をしていただいているのか、多少迷いを生じているのが現状でございますという話がありました。私も、今回の法案最初に聞いたときは、中小企業小規模事業者、そして小企業者の分類が入り組んでいまして、非常に分かりづらいなというふうに感じました。  

松田公太

2014-06-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

しかし、中小企業を取り巻く、小規模企業を取り巻く環境は、もう私が言うまでもなく、大変厳しい状況は、先ほど来質問やお三方においでいただいた参考人意見陳述でも大変私たちも改めて再認識をしたところでございます。特に中小企業小規模企業を取り巻く環境は本当に大変なものがあると思います。  

増子輝彦

2014-06-03 第186回国会 参議院 総務委員会 第24号

私、平成十六年六月一日、今、宇賀先生が述べられました行政事件訴訟法改正のときにも参議院法務委員会に呼ばれまして、参考人意見陳述機会を与えていただきました。  行政事件訴訟法行政不服審査法という我が国の行政争訟法の二本の柱につき、大改正の是非の意見を述べさせていただくことは大変名誉なことであります。  私の意見は、どちらの機会にも政府提案法案の賛成の立場からのものであります。  

斎藤浩

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

私は、平成十八年の六月に本参議院農林水産委員会において、農業の担い手に対する経営安定のための交付金交付に関する法律案についての参考人意見陳述を行う機会をいただきました。その際に、交付金交付対象農業者を限定するということは日本農業の発展にとって有害だということで、反対するという旨の意見を陳述いたしました。  本日のこの意見陳述であります。

村田武

2013-11-12 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

○渡邉参考人 意見陳述でも申し上げましたけれども、有償ボランティアさんは、お願いしても、二カ月間、見つからないからといって来なかったことがあるんですね。そしてまた、お願いした有償ボランティアさんがちょっとお年寄りだったものですから、お風呂の掃除を頼めなくて、かわってもらったこともあります。

渡邉いつ子

2013-11-08 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

○三輪参考人 意見陳述機会を賜り、ありがとうございます。  私の専攻は、教育行政学教育財政学でございます。現在、千葉大学名誉教授高校現場との関係では、新名学園旭丘高校理事、同私学教育研究所の所長を務め、教育費問題の社会的活動では、奨学金の会、国民のための奨学金制度を拡充し、無償教育をすすめる会の会長の任にあります。  

三輪定宣

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

そういうふうに考えると、そういうことも昨年の衆議院参考人意見陳述等でもそういう私自身の見解を述べてまいりました。それがどういうふうに影響したのかしないのかちょっと分からないんですけれども、いずれにしても、その後、民主党の政府・与党の中の議論の中で、景気条項というものを入れるべきか、入れるとか入れないとかいう話になって、実際に一応入ったということになったんですね。

野口旭