運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
231件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-03 第174回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この際、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  国際情勢に関する件、特にいわゆる「密約」問題について調査のため、参考人出席を求め、意見を聴取することとし、その日時人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木宗男

2008-06-05 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

しかるに、当委員会質疑終了後の理事会にて、家西理事より、六月五日午前九時から委員会を開会し、参考人質疑を三時間、締めくくり質疑を二時間行った後、質疑終局、討論、採決との突然の提案があった際に、委員長は、自民、公明の両理事並びに本法案共同発議者である共産、社民の両委員意見を求めることなく、即座に、提案のとおり決定します、これから委員会を再開して五日の参考人出席要求の議決を行いますと発言して席を立ち

渡辺孝男

2001-05-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第10号

委員長溝手顕正君) 次に、政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  電気通信役務利用放送法案審査のため、本日の委員会総務省情報通信政策局長鍋倉真一君及び総務省総合通信基盤局長金澤薫君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

溝手顕正

2001-05-11 第151回国会 参議院 総務委員会 第7号

委員長溝手顕正君) 政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  郵便振替法及び簡易郵便局法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会総務省自治行政局長芳山達郎君、総務省郵政企画管理局長松井浩君、総務省郵政公社統括官野村卓君及び郵政事業庁長官足立盛二郎君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

溝手顕正

1998-10-06 第143回国会 衆議院 文教委員会 第4号

この際、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  本件調査のため、本日、参考人として東京家政学院大学長中央教育審議会地方教育行政小委員会座長河野重男君、東京工業大学教授社会理工学研究科橋爪大三郎君及び全日本中学校長会会長・東京都世田谷区立八幡中学校長安齋省一君の出席を求め、御意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小川元

1997-03-28 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

この際、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  第百三十九回国会中山太郎君外十三名提出、臓器の移植に関する法律案審査のため、参考人出席を求め、意見を聴取することとし、その日時人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

町村信孝

1985-04-24 第102回国会 衆議院 文教委員会 第9号

佐藤(誼)委員 時間が制約されていますので、全部詰めるわけにいきませんが、今の御答弁に対しまして若干の意見を述べて次に移りたいと思いますけれども、国会参考人出席要求に対してのことがありました。これは総理大臣文部大臣会長である岡本さんも言っていることですが、国民各層あるいは各界の意見を聞くとか、理解と協力を求めるとか、いろいろなことを言っていますね。

佐藤誼

1985-04-11 第102回国会 参議院 商工委員会 第9号

中小企業庁小規        模企業部長    井上  正君    事務局側        常任委員会専門        員        野村 静二君    説明員        労働省職業安定        局雇用政策課長  齋藤 邦彦君    参考人        中小企業事業団        理事長      齋藤 太一君     ─────────────   本日の会議に付した案件参考人出席要求

会議録情報

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それは、「今回の総括質問において、特に審議会等参考人出席要求が相次いだ背景は、最近の内閣による審議会あるいは諮問機関多用に対する立法府懸念であり、この点内閣の慎重な対応を要請する」。こういう見解が述べられておりまして、これは予算審議が終了した段階で予算委員長の本会議に対する委員長報告の中にもこの趣旨を入れるというふうに長田委員長は述べておられるわけです。

野田哲

1985-03-23 第102回国会 参議院 予算委員会 第13号

四、今回の総括質問において、特に審議会等参考人出席要求が相次いだ背景は、最近の内閣による審議会あるいは諮問機関等多用に対する立法府懸念であり、この点内閣の慎重な対応を要請することとし、その旨委員長報告に盛り込みたいと思います。  なお、今後とも本委員会が円滑に運営できますよう、委員長としても最大の努力をいたし、責任を果たしてまいる所存でありますので、よろしくお願いいたします。

長田裕二

1984-04-19 第101回国会 参議院 逓信委員会 第7号

委員長大木正吾君) 次に、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  公衆電気通信法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会国際電信電話株式会社常務取締役高仲優君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

大木正吾

1980-11-27 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

       局水道環境部環        境整備課長    杉戸 大作君        労働省労働基準        局安全衛生部計        画課長      山田 正美君    参考人        地方公務員災害        補償基金理事長  芦田 一良君     —————————————   本日の会議に付した案件地方行政の改革に関する調査  (防火管理に関する件) ○参考人出席要求

会議録情報

1980-04-15 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

この際、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農用地利用増進法案農地法の一部を改正する法律案及び農業委員会等に関する法律等の一部を改正する法律案の各案について、参考人出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

内海英男

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

この際、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産業振興に関する件につきまして、本日、全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭君、全国農業協同組合連合会常務理事永松英二君、社団法人日本乳製品協会会長山本庸一君、北海道農民連盟委員長松川牧夫君、畜産振興事業団理事長太田康二君を参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

内海英男

1979-12-21 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

内海委員長 この際、参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  農林水産業振興に関する件について、本日、日本中央競馬会理事長武田誠三君及び日本中央競馬会理事長増田久君の両君に参考人として出席を求め、その意見を聴取することにいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

内海英男