運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
209件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

国土保全局        長        井上 智夫君        気象庁長官    長谷川直之君        環境省水・大気        環境局長     山本 昌宏君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○災害対策樹立に関する調査  (災害復旧を効率的・効果的に進めるための省  庁間の連携に関する件)  (災害ボランティア参加促進

会議録情報

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

このうち、児童生徒関連取組については、具体的には自殺対策連絡協議会への学校関係者への参加促進や、スクールカウンセラー等活用事業による連絡協議会活用した取組の推進などが求められました。  これらについてはフォローアップもなされましたが、各府省の対応が関係機関への要請等にとどまっており、具体的な取組へと結実をしているのでしょうか。

川田龍平

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それで、次に、少し質問を変えまして、今度は男性育児参加促進についてお伺いしたいと思いますけれども、私の子供が生まれた頃は、男性は仕事、女性家事、それから、男は外で働くんだから家事をするのは恥ずかしい、こんな風潮があったと思います。  しかし、時代は変わり、女性も働くようになり、育児家事も夫婦で分担してやるようになってきた。

稲津久

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

こういったボランティア参加促進に加えまして、大雨災害新型コロナウイルス感染症により影響を受けている地元企業の方、この方々土砂廃棄物撤去を委託する、さらに、この全体を国交省環境省事業を連携させた撤去スキームで財政的に支援していくと、こういった土砂ごみ出し支援のパッケージを行うことといたしております。

松澤裕

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

本案は、全国町村議会議長会議員なり手不足の解消、多様な人材の議会参加促進などを理由に求めてきた町村議会議員選挙選挙公営の拡大について、選挙用の自動車、選挙用ポスター選挙用ビラを各自治体の条例により公費負担することを可能にするとともに、選挙公営供託金はセットだとして、町村議選にはこれまでなかった供託金を導入するものです。  

伊藤岳

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

具体的な取組といたしましては、二十代から四十代の女性対象としたグループインタビューやワークショップを実施し、日常生活の中で手軽に取り組めるスポーツプログラムを開発するとともに、女性スポーツ参加促進キャンペーンを実施してまいります。  これらの取組を通じまして、多くの女性日常生活の中でスポーツに親しむことのできる環境整備を図ってまいります。  以上でございます。

今里讓

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

もう一つ、協力隊の話をさせていただきますと、協力隊でプラスの面とマイナスの面もございまして、ごく一部ではありますが、現職参加促進費という制度が一八年より新たに導入されております。他方で、有給休職参加者所属先に対して参加者の給与の八割を上限とする人件費を補填するという制度があったのでありますが、これは昨年、二〇一七年度の行政事業レビュー指摘を受けまして、一八年から廃止をしております。  

北岡伸一

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

切れ目のない育児支援とか、若者の復興まちづくりへの参加促進など、いずれも被災地の、引き続き支援を求める内容だったわけですけれども、一方で、少し変化も感じました。  そこは、NPOの活動が、震災からの復旧復興から新たな地域づくりへの挑戦に徐々に、特に岩手、宮城、特に岩手だったわけですけれども、シフトしてきているのではないかというふうに感じました。

阿久津幸彦

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

具体的には、福祉事務所において、直ちに就職することが困難な生活保護受給者対象とした就労準備支援事業、また、地方自治体がそれぞれの地域の事情に応じて自立支援のための事業を行う補助事業を実施し、例えば、地域の行事、公園等の清掃、美化活動地域活動への参加促進こういったことも行っているわけでありますので、こういった地域活動への参加も含めて生活保護方々自立を図っていくということが非常に大事ではないかなと

加藤勝信

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

北方領土に関する意識調査によれば、返還要求運動への参加促進に最も有効な手だては、学校教育の充実と考えられております。第二次世界大戦後、ロシアの一方的な占領によって生じた北方領土問題について、直接、現地である隣接地域を訪れ、当時どのような事態が起こり、七十二年を経た今どうなっているのかなどを、直接、元島民の方や隣接地域の方から伺う機会は、子供たちにとっては貴重な学習体験となると思います。  

佐藤英道

2017-03-07 第193回国会 衆議院 本会議 第8号

しかし、本法案では、男性育児参加促進策について努力義務しか設けておらず、抜本的な改善策は見送られています。これは、政府が二〇二〇年までの目標をおろすということなのでしょうか。そうでないのであれば、諸外国の例に倣い、パパクオータ制など、男性育児休業取得促進に向けた抜本施策を盛り込むべきであります。もし盛り込まない、盛り込めないというのであれば、明言せずとも、目標をおろしたのと同じであります。

郡和子

2017-03-07 第193回国会 衆議院 本会議 第8号

職場におけるマタニティーハラスメント等防止措置の徹底とともに、育児休業取得率を見ても二%台にとどまっている男性育児参加促進に向けた事業主への指導、啓発などにも積極的に取り組んでいく必要があると考えますが、女性が働きやすい環境づくりに向けての厚生労働大臣の見解を伺います。  障害や病気を抱えていても、持てる能力を活用して、生きがいを持って働くことのできる環境づくりも重要な課題と考えます。  

角田秀穂

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

さまざまな複合的な要因があるというふうに思いますけれども、大きく二つに分けると、政府企業成長戦略の一環として進めてきた女性労働参加促進策が奏功し、若年層を中心に働く意欲を持つ女性労働参加が増加したという前向きな側面と、それから消費増税年金支給額といった社会保障への不安などを背景に、老後、将来不安を強めた中高年女性たちが新たに労働市場に参入するといった、ある意味、後ろ向きな側面も双方が見られるかというふうに

勝俣孝明

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

文部科学省としては、特別支援学校活用した障害者スポーツ拠点づくり地域スポーツクラブへの障害者参加促進など障害者スポーツ場づくりに向けた取組を行っているところであります。特に、地域スポーツクラブについては、障害者スポーツ導入のためのガイドブックを作成をしており、その普及、活用を図るなど聴覚障害者の方も含めた障害者スポーツの場の確保に努めてまいりたいと考えております。  

松野博一