運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
555件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

この中にしっかりと「地域社会とともに発展する」ということが書かれていて、「地域の皆さまとの対話を深めます」と、当社の事業地域の皆様の信頼なくしては成り立ちません、安全への取組において自己満足や過信に陥ることがないように、原子燃料サイクル施設安全性やリスクについて丁寧に御説明しますというようなことが書かれています。  

宮川伸

2020-02-19 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、廃棄物管理施設については、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所廃棄物管理事業変更許可を行いました。  

更田豊志

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、廃棄物管理施設については、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所廃棄物管理事業変更許可を行いました。  

更田豊志

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、廃棄物管理施設については、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所廃棄物管理事業変更許可を行いました。  

更田豊志

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、廃棄物管理施設については、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所廃棄物管理事業変更許可を行いました。  

更田豊志

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、廃棄物管理施設については、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所廃棄物管理事業変更許可を行いました。  

更田豊志

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

さらには、原発が稼働していなくても原子燃料費が毎年百五十億円から二百億円掛かっているんですよね。設備投資額にこの原子燃料費を含めると、原子力への設備投資の割合は二〇〇九年で表のとおり七四・八%、一四年は七六・三%にも上ります。これだけのお金泊原発に使われてきました。このお金送電網の増強などに使えば、もっと再エネ電源に接続することができるじゃないかと。

岩渕友

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

村としても原子燃料サイクル事業の受け入れにあたっては安全確保を大前提に地域振興に寄与するという大きな期待があるから共生の道を歩み、一日も早い竣工を望んでいるものであります。この村の思いを満たすには日本原燃補正申請対応原子力規制委員会の迅速な審査にあると考えております。」  六ケ所村です。  むつ市さんからは資料をいただいて、委員の皆さんに配付をさせていただきました。

津島淳

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、廃棄物管理施設については、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所廃棄物管理事業変更許可を行いました。  

更田豊志

2018-05-17 第196回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料並びに原子燃料工業東海事業所及び熊取事業所加工事業変更許可を行い、また、試験研究炉については、国立大学法人京都大学原子炉実験所臨界実験装置及び研究用原子炉設置変更承認近畿大学原子力研究所原子炉設置変更許可並びに国立研究開発法人日本原子力研究開発機構定常臨界実験装置及び原子炉安全性研究炉

更田豊志

2018-03-20 第196回国会 参議院 環境委員会 第3号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料及び原子燃料工業東海事業所加工事業変更許可を行い、また、試験研究炉については、国立大学法人京都大学原子炉実験所臨界実験装置及び研究用原子炉設置変更承認近畿大学原子力研究所原子炉設置変更許可並びに国立研究開発法人日本原子力研究開発機構定常臨界実験装置及び原子炉安全性研究炉

更田豊志

2018-03-08 第196回国会 参議院 環境委員会 第2号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料及び原子燃料工業東海事業所加工事業変更許可を行い、また、試験研究炉については、国立大学法人京都大学原子炉実験所臨界実験装置及び研究用原子炉設置変更承認近畿大学原子力研究所原子炉設置変更許可並びに国立研究開発法人日本原子力研究開発機構定常臨界実験装置及び原子炉安全性研究炉

更田豊志

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

核燃料物質加工施設については、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン日本原燃濃縮埋設事業所三菱原子燃料及び原子燃料工業東海事業所加工事業変更許可を行い、また、試験研究炉については、国立大学法人京都大学原子炉実験所臨界実験装置及び研究用原子炉設置変更承認近畿大学原子力研究所原子炉設置変更許可並びに国立研究開発法人日本原子力研究開発機構定常臨界実験装置及び原子炉安全性研究炉

更田豊志

2017-04-05 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

今井秘書官田窪原子燃料社長がお会いになって、そして、原発プラント輸出事業の話をされたのかどうかということだと思います。東芝海外展開について、政府約束を、支援を、そこの場でこのお二方で具体的にどんな話をされたのか。二人だけの話でどういう具体的な支援約束をされたのか。具体的な会談の中身をされたい、こう思います。  

近藤洋介

2016-05-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

大臣、今日、資料として、原子燃料サイクル施設の立地への協力に関する基本協定という資料を用意をいたしました。これは、二ページ目見ていただくと、昭和六十年の四月十八日の日に、ここに書いてある四者と電事連が立会人になってこの協定を結んだというあかしであります。  特に、二ページ目の地域振興の第八条ですね。

小林正夫

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

その上で、前期十年の後半に完成を目標として原子燃料公社に再処理パイロットプラントを建設し、再処理工業化試験を実施するといったようなこととともに、プルトニウム燃料としての利用、これにつきましては、高速中性子増殖炉が最も有利だが、濃縮ウラン代替利用研究開発を進める、それから、プルトニウム燃料研究は、原燃公社及び原研にて特別の研究開発体制を設けて強力に推進、それから、七〇年代の前半に熱中性子炉への

多田明弘

2015-06-11 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

政府は、原子力発電ベースロード電源として活用していきたい、そして原子燃料サイクル推進していきたい、このようにおっしゃって、その政策の下に従って今そういうことを施行していると思います。その政策を実現するためには、この電力システム改革によって民間事業者原子力関係の業務をしっかり今後やっていく、こういうことの環境整備をしていかないと、なかなか原子力というのが進んでいかないんじゃないかと思います。

小林正夫

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

一つは、原子燃料サイクル事業における国の関与強化によってより安定したスキームに見直していく、つまり、ある意味では新たな官民役割分担をお願いしたいということであります。  これは、先ほど来から申し上げておりますが、国の原子力サイクル政策の下に民間長期事業予見性を持って遂行していくに当たって、いろいろな環境変化が起こっております。

八木誠

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

そういう中で、民間事業者として、あくまでもやはりこの原子力事業及び原子燃料サイクル事業、これを進めていきたいという強い気概を持っております。  ただ、そういう事業を進めるに当たって、長期事業予見性を立てるということが是非とも必要であると。そういう意味では、原子力事業特殊性を考えた上でいろいろな環境整備をお願いしたいと、こういう考え方でございます。

八木誠

2015-06-02 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

中野正志君 エネルギー基本計画等において、原子力発電ベースロード電源として活用し、原子燃料サイクル推進することとしておりますけれども、その政策を実現するためには、電力システム改革によって事業者間の競争が進展する事業環境においても、引き続き民間原子力事業を担えるような環境整備が必要になると思います。  

中野正志

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

一つは、原子燃料サイクル事業、この事業自体は大変巨額な費用も要りますし、超長期事業でございます。そしてまた、今までの基本的な考え方は、我々民間が共同でバックエンド事業をやってきたわけですけれども、この事業をしっかりとやっていこう、逆に言うと、これをしっかりと完遂しないことには原子力存在そのものも危ないというふうに私は思っております。  

八木誠

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

そういう中で、原子力というのは非常に国の重要な政策として位置づけられておりますので、民間がしっかりやり得るための国のサポートもお願いしたいという意味で、具体的に申し上げますと原子燃料サイクル関係でございますが、いわゆるバックエンド関係のところにおきまして、これを民間がしっかりとできるような形での、従来よりも少し踏み込んだ形での新たな国と民間事業者役割分担の問題。

八木誠

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

富田委員 もう一点、八木参考人にお尋ねしたいんですが、先ほどの陳述の中で、これまで電力事業者一体となって支えてきたバックエンド事業等原子燃料サイクル推進に当たっては、競争が進展していく中でも長期にわたる処理処分プロセス支障を来さないよう、新たな官民役割に基づく仕組み構築などが必要だというふうに御指摘がありました。  

富田茂之

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

具体的な例として幾つかありますが、一つは、やはりこれから原子燃料サイクル事業といいますか、これバックエンドのところが中心になりますが、この辺のところを、今までは我々は総括原価の中で費用を回収しながらきちっとやるということでございますが、この辺のところが少し不透明になってきますと、このバックエンドのところの責任主体あるいは負担の在り方、これにおいて官民役割分担をどうするかと、これはひとつ明確化していただければと

八木誠

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

もう少し具体的に申し上げますと、幾つかありますが、大きく申し上げますと、一つ原子燃料サイクル、これの事業というのが、非常に長期にわたる仕事でございますが、この事業予見性あるいは費用の確実な回収の予見性が非常にこの自由化によって薄くなっておりますので、こういう中でこうしたことを、日本エネルギー政策としてきちっと原子燃料サイクル事業をやっていくに当たっては、民間と国との新たな役割分担官民役割分担

八木誠