運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-12-19 第53回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

陳情書  (第二四六号)  同和対策拡大強化に関する陳情書  (第二五八号) 同月十七日  恩給、共済年金等の改善に関する陳情書  (第二五九号)  沖繩における教育権返還に関する陳情書  (第二六〇号)  米軍射爆場新島設置反対に関する陳情書  (第二八一号)  観光省設置に関する陳情書  (  第二八二号)  第二宮古島台風による災害対策に関する陳情書  (第三〇  三号) 同月十八日  原子動力炉

会議録情報

1965-05-13 第48回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会動力炉開発に関する小委員会 第1号

それは、非常に直接的なものといたしましては、原子動力炉が出てくるんだから、それについての安全性の問題をしっかりやらなければいけないとか、立地の問題をよく考えなければいけない、そういう比較的直接的な問題もございますが、もう一つ、広い間接的な問題といたしまして、幾つかの重要なものがいまのところまだ不十分ではないかと思うのでございます。  

向坊隆

1963-03-08 第43回国会 参議院 予算委員会 第9号

○戸叶武君 加圧水型原子動力炉の一次冷却水放射能を濾過するイオン交換樹脂を捨てると、魚が好んでそれを食べるというようなこともあるし、また二次冷却水は平生航行中でも放出するというので、広範囲にわたってこの海が汚染されることは明らかなことなのですが、そういう問題に対して、政府はただ単に目下研究中というのではなく、他の国々にも今まで寄港しているような場合もあるでしょうが、他からの報告その他を取り寄せておりますか

戸叶武

1958-11-01 第30回国会 衆議院 外務委員会 第12号

私は後ほど、参考人がお済みになったあとに佐々木君あたりから資料もいただきたいと思いますが、地震につきましては、安川団長報告書を拝見いたしまして、案外これについては心配が少いということで安心しましたけれども、三百万キロワットくらいの発電炉を動かしますと、原爆数千発作れるくらいの放射能物質ができるということを聞きますと、そういう動力炉に爆弾が落ちたようなとき、日本に原爆は落さないけれども、そういう原子動力炉

帆足計

  • 1