運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
844件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

次に、岸原委員にお聞きをしたいんですが、今、返済情報なども非常に中途半端な状況の中で、例えば譲渡禁止のチケット、オリンピックなんかの場合もそうなんですけれども、そういったようなものを国外から販売するとか、国内でもそうなんですが、販売した後に返金できるかどうかというのはクレジット会社考え次第だというような返答をすることがあるんですね。  

串田誠一

2020-02-06 第201回国会 衆議院 予算委員会 第8号

その場で、この午前中のヒアリングを受けて、原委員がこう発言しています。実は、けさ、ここに来る前に、この国家戦略特区ワーキンググループ文部科学省さんを呼んで、この議論をちょうどしたところでございましたがと、ワーキングヒアリングが開催されたことを披露しております。  この登録用紙というのは、ヒアリングを開催するときに登録するものですね。

今井雅人

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

当時の状況を確認をしたところ、原委員は、この前後の別のテーマのヒアリング出席をするために当日この建物には来ていらっしゃいまして、このヒアリングをやっている部屋の中にも当日いらっしゃいます。  ですが、この提案者との関係があるものですから、このこまについては正式な出席者から外れて、オブザーバーとして部屋にはおりましたが、発言委員会の中では正式にはしていないということでございます。

村上敬亮

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

このとき、原委員一人だから、じゃ座長がいなければワーキングと言わないのかとか、定足数があるのかと聞いたら、違うんですよ。座長がいない、たった一人でワーキングヒアリングやっているワーキンググループは公表されているものの中に幾つも出てきます。何が違うのか。結局、これは議事録作っていないんですよ。だから、やり取り出せと言っても出てこないんですよ。  

田村智子

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ワーキンググループ委員、「「獣医師が足りていない」ということはどこが責任を持つのか。」、文科省回答、「農水省から、どの分野は足りているのか足りていないのか示してもらいながら、検討する必要があると考える。」などのやり取りがあって、最後に、「方向性はこれで問題ないので、後は需給の調整の問題だけですね。(原委員)」。つまり、十一月九日の諮問会議にかける案文の議論をしているんですよ。  

田村智子

2018-05-10 第196回国会 参議院 予算委員会 第17号

行って、当時安倍政権の下でしたけれども、火蓋を切って以来、はね返されはね返されてきた頑強な獣医とりでがやっと崩れたという思いが一つと、たまたま入学式来賓で参りましたら来賓全員に四角の帽子と黒マントを着せられたものですから、何かハリー・ポッターの魔法の学校に出ているような気がいたしました連想で魔法という言葉を思い付きまして、悪戦苦闘してできなかったのが、国家戦略特区ワーキンググループ八田座長原委員等々

加戸守行

2017-07-25 第193回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

しかし、この議論の中で、ワーキンググループの八代委員、それから今日参考人でお越しいただいております委員昨日お越しいただきました八田座長等を納得させるような回答ができておりません。「本年度内に検討を行う。」と書かれておりますが、議事要旨によりますと、この意味するところは、平成二十七年度中に獣医学部の新設ができるのか、できないならばその理由を示すということであります。  

浅田均

2017-07-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会内閣委員会連合審査会 第1号

そのときに、広域的にとか、三十年四月とかいうことは、先ほど原委員の申し上げたとおりでありますが、最終的には私が全部、判断、決断をいたしました。官邸なんて関係ありません。ワーキンググループ審議会民間議員と、それから各省とやり合って、最終的には私が全部決めてやっているわけであります。  

山本幸三

2017-07-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会内閣委員会連合審査会 第1号

これは文科大臣にお伺いしたいんですけれども、さっきの三条件文科省として、担当大臣に聞きたいんですけれども、政府としては、先ほどの原委員と同じ条件でいいのか。そして、その中で一番大事なのは、獣医師会から、一校にしてくれ、絞り込んでくれという圧力というか、そんたくしてくれという要請があったのかというのが非常に大事なところだと思います。  

丸山穂高

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

同じく十月十五日の原委員発言基礎年金厚生年金といった部分を何か別々にできないかなといいますか、内容的に基礎年金だけの受給者の方にとってはかなり厳しいものになるかと思いますので、慎重に検討すべきところはもう少し慎重にしたほうがいいのかなというところはあります。こう発言が相次いでおります。  

福島みずほ

2014-03-25 第186回国会 衆議院 法務委員会 第6号

具体的には、大要、ここで嶋原委員がどう言われているかといいますと、東京家裁においても否認事件が多数係属しております、最近多いのがオレオレ詐欺否認で、これは詐欺罪です、否認の内容を法律的に整理するなどした結果、共犯者証人尋問が必要だと判断される場合が多い、また、複数名での恐喝、傷害、そのときに関係者の供述がなかなか一致しないで、事案の真相はこうだというのを決めかねる、犯罪の成立と犯情部分の両面で

國重徹

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

委員、竹中平蔵先生との橋渡し役。これ、内閣官房からこういうふうに言ってきたんですよ、竹中平蔵との橋渡し役だと。これ信じ難い、これ本当に信じ難いわけでありますが。  同時に、この秋山委員選出理由、先ほど言いました、民間企業の代表、この方、サキコーポレーションという産業用検査ロボットメーカー創業者であります。

津田弥太郎

2003-07-23 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第32号

委員 ありがとうございます。  続きまして、条文に沿って幾つか御質問をさせていただきたいと思います。  この法案の中の第一章の基本理念に基づいて国が交通基本計画を定めるということを義務づけておりますが、まず第一点目に、この計画は、第五次全国総合開発計画、いわゆる五全総と呼ばれるものに優先するものと考えてよろしいのかどうか、答弁をお願いいたします。

原陽子

2003-06-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第30号

委員 実費範囲であるべきが好ましいという答弁だったんですけれども、私は実費範囲であるべきだというふうに思っていますので、余りにもべらぼうに高い金額を請求されちゃいますと、開示請求できるんだけれども、すごく高いお金を払わないとその情報が見られないのはいかがなものかと思いますので、好ましいというよりは、実費範囲であるべきというような考えを持って取り組んでいただきたいと思うのですが、いかがでしょうか

原陽子

2003-06-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第30号

委員 最後にもう一点御質問させていただきたいんですけれども、今回、行革本部としてこうした改革実施計画を出したわけです。この改革実施計画に反するものについて厳しい精査というものが必要だとは思ってくるのですが、この計画をつくった行革本部としては、計画に反するものについてどのような対応をとっていくおつもりでいらっしゃるのか、御説明をお願いします。

原陽子

2003-06-06 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

また、終わりの部分原委員が、「この会はきょうで終わるのですか。いろいろな議論が出ましたけれども、もう一回おやりになるのか。」こういうふうに聞いております。これに対して堀内部会長は、「私がいただいているト書きによりますと、事務局と私が相談しながらという形になっておりますけれども、皆さんがご了解いただくということを前提にしてやっております。 それでは、時間がまいりましたので。」

佐々木憲昭

2003-05-30 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

委員 もちろん事業費の捻出というものはうまくやっていっていただきたいと思っているのですけれども、今やっている土地区画整理とか再開発では、地価が上がることを想定していたのに地価が下がってしまって、地権者の負担になったケースがもう既に発生しているということを聞いています。特に、この密集市街地に住む方々というのは、昔からそこに住んでおられる高齢の方が多いというようなお話も聞いたことがあります。  

原陽子

2003-05-30 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

委員 社会民主党原陽子です。よろしくお願いします。  まず初めに、密集市街地の方の改正案について御質問させていただきたいと思います。  まず一点目が、事業費についてお尋ねをしたいんですけれども、土地区画整理事業は、土地を高度利用し、地価を上げることによって利益を上げて事業費を創出している。

原陽子

2003-05-23 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

委員 そして、今回の法改正の中にもう一つ含まれている航空運送事業外資規制について、最後お尋ねしたいんです。  航空運送業というのは、物理的な面から見ると国際的なものだと思います。今回、航空運送業は物理的に国際的な事業であるのに、外資規制をかけるということに無理があるのではないかというような声が聞かれるんですが、その点はいかがお考えでしょうか。

原陽子

2003-05-23 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

委員 社会民主党原陽子です。  きょうは総合政策局長さんに来ていただいたと思うのですけれども、予定質問がなくなったので、お忙しいようでしたら戻られても大丈夫ですので、済みませんでした。また後日、よろしくお願いします。  それでは、航空局長さんの方にまず一点お尋ねをしたいのですけれども、政府案で言う安全阻害行為等の「等」の部分というものは、具体的にどんな行為を指すのか、御説明をお願いします。

原陽子

2003-05-20 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

委員 役割分担というところで、もう一つ質問させてください。  先ほどの御意見の中に、国がある程度責任を持つことが大切、必要だという御意見があったと思うんですが、民営化と、今度、国の責任分担というところで、民営化会社責任を持つところと国が責任を持っていくところの仕事の役割分担というものはお考えになられている点がありますでしょうか。

原陽子