運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

現行制度には先ほどお答えいたしましたように課題がございましたが、今回の法改正により、原因者に対して工事施行を命ずる規定や、強制徴収手続を含む費用負担を義務づける規定を盛り込むことにより、負担衡平性を確保するとともに、迅速かつ確実な航路標識復旧を図ることとしております。  

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

このため、民法第七百九条の不法行為等規定に基づいて原因者に賠償を求めているところであります。  しかしながら、原因者が自身の非を認めなかったり、負担額に異議があるなどにより交渉が難航し、復旧に長時間を要するケースがあります。これまで事例はありませんが、最終的に民事裁判による解決を目指す場合には、更に長時間を要するということが見込まれます。  

奥島高弘

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

高速道路料金設定でございますけど、車種間の負担公平性を図る観点から、昭和六十三年の道路審議会の答申に基づきまして三つ考え方でやってございまして、一つは、空間的、時間的に占有する度合いがどのぐらいあるのかということ、これ占有負担考え方、それから、道路の建設や管理に要する費用に影響を与える度合いはどうなのかということで、原因者負担考え方、それからもう一つが、道路利用をすることによりまして受ける

吉岡幹夫

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

その後の財産管理につきましては、現在、国土交通省が行ってきており、その調査によれば、返還当時のパイプラインが敷設されていた付近から汚染が確認されているものの、事故等の記録はなく、また、汚染が発生した時期を特定するものも確認できていないことから、汚染原因者特定には至っていないと承知しております。  以上でございます。

大西宏幸

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

これは、本来ならば原因者であるアメリカ負担すべきものであります。ところが、地位協定によって、日本政府が、返還のあった、そうした土地の汚染対策をことごとく、沖縄も含めて肩代わりしてきたわけであります。  それだけでもけしからぬ話なのに、地元自治体負担させるというのは、これは何事ですか。滑走路整備というのは、空港機能を高めるための工事ですよね。

田村貴昭

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

このうち、多くのものが原因者特定してございますが、残念ながら一部特定できていないものもございます。  航路標識損傷させた原因者を把握する方法といたしましては、通常は、原因者からの申告、あるいはブイの異常を感知するセンサーの発動などを端緒といたしまして、巡視船艇を現場に派遣した上で原因者特定しております。

奥島高弘

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

環境省が担当している石綿健康被害救済制度、これは、原因者被害者の個別的な因果関係を明確にすることが困難という石綿による健康被害特殊性を鑑みて、民事上の責任とは切り離して、社会全体により迅速な救済を図ることを目的に、労災補償対象とならない方々について広く救済対象としているところであります。  

小泉進次郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

軽自動車税についてでございますけれども、種別割標準税率自家用乗用車で年額一万八百円となっておりまして、登録車最低税率である二万五千円と比べてもかなり低い水準となっていること、それから、取得時の課税であります環境性能割最高税率取得価額の二%でありまして、登録車最高税率三%と比べて一%分低くなっており、ユーザー負担は相当程度抑えられていること、それから、軽自動車税財産税的性格道路損傷等原因者負担金的性格

稲岡伸哉

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それは、今回は、用船者という立場で、事故原因者そのものではありませんけれども、商船三井という企業さんと対話の機会をいただきました。どういうふうに問題を捉えていらっしゃるのか、どういう回復に導こうと考えているのか、それも直接関わっていらっしゃる方のお立場から聞かせていただきました。  それから三つ目、今回は、日本緊急支援隊ということで、いち早く現地に支援を届けています。

東梅貞義

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

ただ、先生おっしゃいますとおり、まだまだ足りないということかというふうに思いますが、今後とも、地元を含む関係者の御意見、御要望を伺いながら、それに加えまして協力も仰ぎながら、事故原因者として、流通促進等風評対策の深掘りというものを更に実施をいたしまして、関係者の皆様に納得していただけるように、更に更に努力してまいりたいというふうに思います。  以上でございます。

文挾誠一

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

例えば、アメリカのEPA、環境保護局で指定しているのは、現在は生涯健康勧告値、一生涯でこれだけ以上飲んだら危ないよというふうな勧告値でありますけれども、これが有害物質としての指定に変わると、原因者が浄化も含めて大変な負担を負わされる。それが強制的に対策をとらされるというふうなことになってきますので。  

屋良朝博

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

政府参考人川窪俊広君) 総務省といたしましては、環境性能割が先ほど申し上げましたような原因者負担金的性格を有しているとして創設されたことを踏まえまして、トレーラーを含めた自動車に広く課税をさせていただいていることにつきましては合理性があるものと考えているところでございます。  

川窪俊広

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

政府参考人川窪俊広君) 環境性能割につきましては、その創設の際、地方財政審議会意見書におきまして、保有課税である自動車税創設されるものであり、自動車がもたらすCO2の排出、道路損傷交通事故、公害、騒音等の様々な社会的費用に係る行政需要に着目した原因者負担金的性格を有しているとされたところでございます。  

川窪俊広

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

っておられても、二台目は、お父さんが持っていて、お母さんが持っているあるいは息子さんが持っている、あるいは二台目は軽トラだったりするわけでございまして、東京都と山口県比べていただいて、ある種の私に対しての説得力を持たれているわけでございまして、大変そういう認識については私も、地方においてはその意義は都市部とは違うということは私も重々理解をしておりますが、自動車保有に対する税については、財産税的性格原因者

安倍晋三

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

法案に反対する最大理由は、福島第一原子力発電所事故原因者である東京電力責任を免罪し、そのツケ国民被災者に転嫁するからです。法案は、中間貯蔵施設費用などを拠出する電源開発促進勘定に、再生可能エネルギーの導入などに使うエネルギー需給勘定から資金の繰入れを可能としました。中間貯蔵施設費用は、本来、放射性物質汚染対処特措法規定に基づき東京電力負担するとされています。

紙智子

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

法案に反対する最大理由は、原発事故原因者である東京電力責任を免罪し、そのツケ国民被災者に転嫁するからです。  法案では、中間貯蔵施設費用などを拠出する電源開発促進勘定に、将来的な繰戻しを条件に、エネルギー需給勘定からの繰入れを可能としました。中間貯蔵施設費用約一兆六千億円は、本来、放射性物質汚染対処特措法規定に基づき、東京電力負担するとされています。

高橋千鶴子