運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-04-13 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号

細田 博之君        通商産業政務次        官        茂木 敏充君        郵政政務次官   前田  正君        自治政務次官   橘 康太郎君        科学技術政務次        官        斉藤 鉄夫君    事務局側        常任委員会専門        員        塩入 武三君    政府参考人        内閣審議官    南木

会議録情報

1999-08-06 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第21号

       通商産業省基礎        産業局長     河野 博文君        通商産業省機械        情報産業局長   広瀬 勝貞君        中小企業庁長官  鴇田 勝彦君        労働省労政局長  澤田陽太郎君    事務局側        常任委員会専門        員        塩入 武三君    説明員        内閣総理大臣官        房参事官     南木

会議録情報

1997-05-27 第140回国会 参議院 運輸委員会 第11号

                栗原 君子君                 芦尾 長司君    国務大臣        運 輸 大 臣  古賀  誠君    政府委員        運輸大臣官房長  土井 勝二君        運輸省鉄道局長  梅崎  壽君    事務局側        常任委員会専門        員        志村 昌俊君    説明員        大蔵省主計局主        計官       南木

会議録情報

1997-05-21 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

        局長      牧  隆壽君         外務省アジア局         長       加藤 良三君         外務省北米局長 折田 正樹君         外務省条約局長 林   暘君  委員外出席者         警察庁長官官房         国際部国際第一         課長      小田村初男君         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1997-05-15 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

出席国務大臣         郵 政 大 臣 堀之内久男君  出席政府委員         郵政政務次官  野田 聖子君         郵政大臣官房長 天野 定功君         郵政省電気通信         局長      谷  公士君  委員外出席者         大蔵大臣官房企         画官      岳野万里夫君         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1997-05-15 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

南木説明員 NTT株式の売り払い収入につきましては、先ほど御答弁申し上げましたように国債償還に充てるということになっておるわけでございますが、その中で、国債整理基金の円滑な運営支障を生じない範囲におきまして社会資本整備促進を図るといったことが行われているわけでございまして、具体的には、NTT株式売り払い収入の一部を、国債整理基金特会から一般会計を通じまして産投会計社会資本整備勘定に繰

南木通

1997-05-15 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

南木説明員 NTT株式の売り払い収入につきましては、NTT株式国民共有の財産という性格を持っておることを踏まえまして、国債償還に充てるということが確立しているわけでございます。その中で、当面、毎年度国債整理基金の円滑な運営支障を生じない範囲におきまして、株式売り払い収入の一部を活用いたしまして社会資本整備促進を図るといったことが行われてきているところでございます。

南木通

1997-04-08 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

南木説明員 財政投融資を直接担当しておりますのは理財局でございまして、私、直接やっているわけではございませんけれども、基本的に、財政投融資につきましても、関係の省庁を通じまして、要求があって、その上で精査をしてやっているわけでございまして、決して押しつけているとか、そういうことではなかろうと思います。  

南木通

1997-04-08 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

  一彦君    平賀 高成君       濱田 健一君    望月 義夫君       米田 建三君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 古賀  誠君  出席政府委員         運輸政務次官  衛藤 晟一君         運輸省鉄道局長 梅崎  壽君         運輸省港湾局長 木本 英明君  委員外出席者         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

        運輸省港湾局長 木本 英明君         運輸省航空局長 黒野 匡彦君         郵政省電気通信         局長      谷  公士君         郵政省放送行政         局長      楠田 修司分科員外出席者         法務省人権擁護         局調査課長   竹田盛之輔君         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

        運輸省自動車交         通局長     荒谷 俊昭君         運輸省海上交通         局長      岩田 貞男君         運輸省海上技術         安全局長    山本  孝君         運輸省港湾局長 木本 英明君         運輸省航空局長 黒野 匡彦君  分科員外出席者         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1997-02-21 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

南木説明員 私、公共事業といいますよりは、運輸係を担当いたしております。  それで、運輸係の方で関係をしております鉄道関係のことについて申し上げますと、そういったことももちろん当然のことでございますけれども、政策論議をいたしました上で、あと個別の積算につきましても十分検討いたした上で、予算案として閣議決定して出しているということでございます。

南木通

1997-02-21 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

南木説明員 まず運用益でございますけれども、保険勘定運用益といたしまして、七年度で千百億円ということでございます。  それから、運用益活用といたしまして、自動車事故対策センターが行ういろいろな業務の資金の一部に充てるために、同センターに対しまして出資、貸し付け補助を行っているところでございます。

南木通

1996-07-24 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

       労 働 大 臣  永井 孝信君        建 設 大 臣  中尾 栄一君    事務局側        常任委員会専門        員        貝田 泰雄君    説明員        総務庁行政監察        局監察官     本田 清隆君        大蔵省主計局調        査課長      松元  崇君        大蔵省主計局主        計官       南木

会議録情報

1996-06-13 第136回国会 参議院 運輸委員会 第16号

力安全局核燃料        規制課核燃料物        質輸送対策室長  川井 啓裕君        外務省総合外交        政策局科学原子        力課長      高原 寿一君        外務省アジア局        北東アジア課長  別所 浩郎君        外務省経済局国        際経済第二課長  細谷 龍平君        大蔵省主計局主        計官       南木

会議録情報

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

       局生活環境課長  吉川 幸夫君        警察庁刑事局捜        査第二課長    栗本 英雄君        総務庁行政監察        局監察官     江澤 岸生君        法務省刑事局刑        事法制課長    渡邉 一弘君        大蔵大臣官房企        画官       中村 明雄君        大蔵省主計局主        計官       南木

会議録情報

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

        通局長     山下 邦勝君         運輸省海上技術         安全局長    小川 健兒君         運輸省港湾局長 栢原 英郎君         運輸省航空局長 黒野 匡彦君  分科員外出席者         外務省北米局日         米安全保障条約          課長      梅本 和義君         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

修司君  分科員外出席者         内閣官房内閣副         参事官     松井 孝治君         警察庁生活安全         局生活環境課長 吉川 幸夫君         北海道開発庁経         済課長     山角 博昭君         経済企画庁物価         局物価調整課長 田口 義明君         大蔵省主計局主         計官      南木

会議録情報

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

南木説明員 お答えを申し上げます。  私ども財政当局といたしまして最も大きな問題というふうに考えておりますのは、先ほどお話がございました清算事業団の債務がまず一つ大きなものであろうかと思います。これにつきましては、清算事業団におきまして承継資産の処分を適切に行って、もって国鉄改革の円滑な遂行に資するということになっているわけでございます。  

南木通

1994-11-22 第131回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

調査部消費統        計課長      古田 裕繁君        経済企画庁物価        局物価調査課長  吉川  薫君        経済企画庁調査        局内国調査第一        課長       貞広  彰君        外務大臣官房文        化交流部文化第        二課長      小野 安昭君        大蔵省主計局主        計企画官     南木

会議録情報

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

        法務省訟務局民         事訟務課長   玉田 勝也君         外務省欧亜局ソ         ヴィエト連邦課         長       東郷 和彦君         大蔵省主計局主         計官      浜中秀一郎君         大蔵省主計局主         計官      細川 興一君         大蔵省理財局総         務課調査室長  南木

会議録情報

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

南木説明員 お答え申し上げます。  終戦後、いわゆる外地から引き揚げてこられた方々の帰国の際、これはGHQの指令によったわけでございますけれども、一定の限度額一般の方であれば千円、軍人であれば、例えば将校が五百円ということでございますが、そういうものを超える現金、外貨あるいは証券額の国内への流入というものを制限しておったわけでございます。  

南木通

1987-07-16 第109回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そしてその結果、二十七日になって財金課藤原補佐物価調整課南木補佐から連絡があって、  売上税の税率が五%であるのに消費者物価が平年度で一・六%しか上昇しないのはなぜか。という問いを出して、答えを書いて、そして、  別紙のような説明ぶりをすることについて、コメントがあれば至急連絡ください。と言って、官房調査課の大久保に対して連絡しているのです。  

正森成二

  • 1