運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1403件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

私の事務所で調べたところ、羽田空港の敷地内で事故によるけが人や急病人が出て一一九番通報した場合、日中は東京消防庁蒲田消防署空港分署ターミナル分駐所に待機をしている救急車が現場に急行いたしますけれども空港内は周回道路の構造上、ターミナル分駐所がある第一ターミナル南側から第二ターミナルまでは約六分掛かるんですね。それで、国際ターミナルまでは約七分掛かります。

塩田博昭

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

しかしながら、この上杉記念館南側に、古くなった、言わばもう見た目は廃墟にも見えるようなNHK米沢ラジオ放送所の建物があり、残念ながら、鉄塔と鉄線がまさにこの伝統文化や風景を損なっているということになるんですが、長年、この送信所移転をしてほしいという市民からの要望があり、なかなかこれが進まずにおります。地元米沢市民からは、ラジオ放送所移転を求める強い声があります。  

芳賀道也

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

緊急事態宣言については、休業要請との線引きが曖昧、前は、これは蔓延防止のときでしたけれども、駅の北側南側でみたいな、この場でも大臣と議論させていただきましたけれども、今回、特措法で同じ劇場等に区分されている施設の中で、映画館とプラネタリウムは休業しなければならない。むしろ逆じゃないか。

大西健介

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

それともう一つは、私が阪神淡路大震災のときに思ったのは、家の耐震化も大事なんですけれども、どういう土壌に建っているかということも大変大きな原因であって、阪神淡路大震災の神戸でいいますと、国道二号線の北と南ですと十メーターぐらいしか違わないんですが、南側はほとんどの家が粉々にやられて、北はさほど壊れなかった。これは恐らく、北側六甲山系というか岩盤で、二号線の下は堆積層だったと。

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

十九号のときも、例えば福島県の阿武隈川に行きましたけど、ここは、郡山というのは非常にくぼ地なので多分堤防強化が進んでいたんだと思いますが、あのときはその南側の須賀川市と北側の本宮市の堤防が決壊してしまったというようなこともあり、そうしたことで、やはり水系全体を俯瞰してこれは本当に計画的にやらないと、国民の、地域住民の命、暮らしを守ることはできないと。  

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

これ、下が南側なんですけど、南側摩耶ロープウエー展望台掬星台に上がってくると、そこからは、日本三大夜景一つ六甲夜景が一望できる人気のスポットなんです。このスポットを有する摩耶山地区全体の開発を容易にするための変更が、特別保護地区三ヘクタール及び第一種特別地区二十七ヘクタールを第二種特別地区に変更するものとしてやられたわけですね。  

山下芳生

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

既に、埋立ての状況については、キャンプ・シュワブ南側については早ければ今月中にも海面から三・一メートルまでの陸地化が完了する予定です。  防衛省としては、引き続き地元皆様の御理解を得る努力を続けながら、普天間飛行場の一日も早い全面返還を実現すべく、辺野古移設に向けた工事を着実に進めてまいりたいと考えております。

岸信夫

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

その上で、マイケルグリーンとも、この沖縄の件、辺野古移設の件については意見交換をさせていただいたこともあると記憶をしておりますけれども、今、最近ではこのマイケルグリーン氏と会っているわけではないんですが、いずれにいたしましても、現在、これまで進めてきている工事状況、今、先ほども申しましたけれども辺野古において、キャンプ・シュワブ南側については陸地化が進んで、進めてきておるところでございます

岸信夫

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

ただ、私どもの徳島県も瀬戸内海に一部面しておりますけれども、ここは実は少し様相が違っていまして、私どものところは鳴門というところが面しているんですけれども、これは非常に狭い海峡になっておりまして、淡路島と本州の間に挟まれた明石海峡というのが北側にありますが、この南側が鳴門海峡でございます。非常に広いところから狭くなっているのと、あと干潮差が非常に大きいですね。

三木亨

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

捕れる場所についても、今まで普通に捕れる場所だった県の北側でまとまった水揚げができずに、十二月に入って捕れた場所は全て県の南側だったということです。  地元の漁師は、ハタハタの通り道が変わってしまったと。長年の方が言うんですから間違いないというふうに思うんですが。秋田県沖というのは、水温も高い状態がしばらく続いています。

緑川貴士

2021-03-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第8号

指摘キャンプ・シュワブ南側における埋立工事につきましては、全体を三つの工区に分類いたしまして、それぞれ一般競争入札によりまして工事契約を締結しております。  平成二十九年度に実施いたしました一般競争入札の結果は、一工区につきましては、応札者数は十一者、予定価格は百三十億円、約百三十億円、契約金額は約百十九億円、落札率は約九一・〇六%でございました。

土本英樹

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

その上で、一般論として申し上げますけれども、先ほど委員から誘導路についての御指摘がございましたけれども、あくまで一般論として申し上げれば、南側誘導路もあれば、仮に北側誘導路事故等によって使用不能となった場合でも両滑走路運用が維持できるということのほか、平素の訓練の効率化各種事態対処時の航空機の運用にも柔軟性、抗堪性が向上するといった利点があるものだというふうには考えております。  

岡真臣

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

那覇軍港移設については、松本市長は、四年前の市長選挙移設を容認されて、軍港の位置については南側の案ということで公約を立てられて、市民皆様理解を得たという経緯を経ております。  しかし、その後の四年間で、日米両政府の協議なども踏まえて、今回の選挙では、南側案を撤回の上、改めて北側案軍港移設を容認するという立場で選挙に臨まざるを得ませんでした。

宮崎政久

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

南側です。そして、赤羽大臣が、この前、北秋田市にいらっしゃっていただいたその場所には、日本三大樹氷である蔵王、そして八甲田山に並ぶ森吉山というものが北秋田市にあります。さらに、熊猟師として有名なまたぎ、その文化の発祥の地で、またぎが傷を癒やしたという阿仁の打当温泉、県内の観光資源が豊富なルートなんですね、北から南にかけてのこの百五号というのは。  

緑川貴士

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

こうした中で、ちょうど空港南側が、私が政治活動をしている中心エリア苫小牧とか室蘭、日高というエリアがあるんですけれども、こうした周辺地域が、交通アクセスの向上、具体的に言えば、苫小牧にJRとか、新千歳空港地下に伸びている鉄道をやはり延伸してほしいという思いが非常に強くありまして、そうした行動も最近特に強めているという状況であります。  

山岡達丸

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そのうちの一つ目として、だんだん、この国のこの制度化、法律の施行によって、それに基づきまして、私の地元青森日本海側日本海沖におきましても、青森沖日本海北側、そしてまた、同じくこの南側につきまして、有望区域ということに位置づけられたわけでございます。平成三十一年四月施行の再エネ海域利用法に基づいての今回の有望な区域に位置づけられたということで承知いたしております。  

木村次郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

委員指摘のとおり、青森日本海北側及び同南側につきましては、昨年七月三日に、促進区域指定に向けて具体的な検討を進める有望な区域として整理をいたしました。  また、昨年十二月二十五日に経産省が関係省庁と連携して策定した二〇五〇年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略におきましても、洋上風力産業が十四の重要分野のうちの一つに位置づけられたところであります。  

高田昌行

2021-02-18 第204回国会 衆議院 予算委員会 第13号

大臣の御地元福島県の南側茨城でありますし、茨城も地震が強かったですし、福島の上の宮城もそうでありましたので、私ども福島県のみならず、他県の被災された皆様に温かい手を差し伸べていただけたらありがたいというふうに思います。  続いて、今は企業でしたので、今度は個人ですけれども、家、家屋の倒壊等も多々ありました。  

上杉謙太郎

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そうすると、左側、要は南側ですけれども、まあ、大きな林、場合によっては森と見えるぐらいの風力発電の設備、風車が並んでいるわけです。本当に驚くべき数です。皆さんもヨーロッパの地図を思い浮かべていただければいいんですけれども、オーストリアは、あんな内陸にあって、何十、何百という風車が回るだけの北海側から来る西風がそこまで届くんです。  

吉良州司