運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そこで、復旧が進むにつれて、手の届かない、なかなか一律的では手の届かない分野、きめ細かい被災者支援活動はどうしてもボランティア活動に頼りたいんだという、ちょうど私も行ったときに、床上浸水のお宅で、ちょうど玄関先で家族と自分学校卒業アルバムを干されていた方に、こういうのってなかなか一律な支援じゃ受けられないし、自分たちだけでは大変なんだよねということで、ボランティア是非お願いできればなという声、

田村まみ

2018-05-23 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

小学校、中学校、高校の卒業アルバムをゲットしたそういう業者が間違いなく送るわけです。就職のためのサイト、何とかナビとかいうのもありますけれども、なぜか就職の時期の大学三年生になると必ずそこに届く、こういうふうになっているわけです。これ買いませんか、あれ買いませんかというのがじゃんじゃん来るというのはもう皆さんよく御存じだと思います。  

関健一郎

2016-10-27 第192回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ですから、財源確保もしっかりして、やはり国が五から八に上げたわけですから、それは学用品だとか修学旅行だとか卒業アルバムだとか、もう本当にお金がかかるわけですから、とりわけ大変な御家庭ですので、ぜひ見切っていただきたいなというふうに思います。  高市大臣に、この点での財源との関係など、ぜひ御答弁をいただきたいというふうに思います。

梅村さえこ

2016-04-28 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

参考人質疑でも、赤石参考人から、行動経済学の観点からも、貧困であればあるほど目先のニーズに対応して行動してしまう、あるいは、三月という入学・進学時期に一番お金がない、本当に卒業アルバム代も払えないので卒業アルバムがもらえない、制服も手に入らない、そのようなまさに悲痛な訴えがございました。

津田弥太郎

2016-04-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

本当に卒業アルバム代も払えないので、もらえない。代引きで制服をいただく、なので、代金が払えないので制服が手に入らない。こういった御家庭お話を聞きます。では、七月末から八月初めはどうでしょうか。夏休みになります。お子さんは給食がありません。この時期に御飯とふりかけだけで過ごしているような一人親もおります。  やはり電気代、それからガス代携帯料金、こういったものは全て月払です。

赤石千衣子

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

実際にこの支給が必要なところに行っていないために、例えば修学旅行に行けないとか、卒業アルバムお金が出せないから卒業アルバムがもらえない、写真に写れないというような、もう具体的な話を言い出すと切りがないぐらい学校現場でこの貧困の問題が影を落としているということを是非認識をして取組を進めていただきたいなというふうに思いますが、文科大臣、もう一回、この件について。

神本美恵子

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そうしたら、何かことしの厚生労働白書、長妻大臣卒業アルバムみたいだと言うんですよ。何でかと見ると、おととしの二十一年版は写真を全然使っていない。写真は全然ないんですね。一カ所だけ、当時の大村副大臣写真があるんです。  ところが、二十二年版は長妻大臣写真だけで十三ページあるんですよ。

田村憲久

2010-03-19 第174回国会 参議院 内閣委員会 第3号

茨城でも、卒業アルバム三人、ある学校アルバムがもらえなかった。教材費、そういうのを親が払わないでもらえなかった子供もいるんです。学校の主任の先生が負担したという実例も新聞に出ていました。いろんなことがやっぱり現場はあると思います。学校給食の未納だって、子ども手当がじゃ交付されれば給食費未納減るんでしょうか。少しは減るかもしれない。

岡田広

2006-04-27 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第10号

あるいは、また学校のことを言いますけれども、卒業アルバム顔写真を拒否する人が出てきた。卒業アルバムもできない。あるいは、私たちのかかわりで言うと、例えば一学期、二学期、三学期の、やあい、新学期が始まるよ、元気のいい子がたくさんいるねという写真がありますね、その写真を撮りに行くときでも、学校によっては、あらかじめどの写真を、どの子の写真を載せるか教えてくださいとか。  

藤原健

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

そうしないと、卒業アルバムができない、これから新学期迎えて学校連絡網もできない、本当に社会のコミュニティーが損なわれていくと、こういう社会じゃいけないと思います。是非、今まで政府が、私はその辺の周知をやってこなかったツケがこのような社会を招いているんだと思いますから、是非その取組をしてもらいたいと思います。  そこで、竹中大臣是非、国勢調査の関係、去年の十月行いました。

小林正夫

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そういう中で、かなり個人的な話ですが、今の子供と我々、大臣もそんなに年が変わりませんから、我々の子供のときと随分違うなというふうに私は非常に感じるんですけれども、大臣が今のこういう子供を取り巻く状況を見たときに、振り返られて、自分子供時代はこんなのだったなとかいうことを含めて、何かお感じがありましたらお伺いしたいのと同時に、最近、御自身の卒業アルバムとか文集とか、ごらんになったこともありますか、そういうことを

川端達夫

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

今、氏名、生年月日等個人が特定できる生存者情報ということは法の基本的な概念でありますし、学校において、名簿とか云々の中に卒業アルバムも最近加えられたということは承知をしております。その名簿をいろいろな部分で、商売の目的も含めて、非常な迷惑をこうむるという事例が多発している部分からいって、ここを厳格に管理しなければならないということはそのとおりだと思っております。  

川端達夫

2005-03-18 第162回国会 参議院 法務委員会 第5号

実は私自身思いましたのは、あのときに卒業アルバムに、同じクラスに被害者もいる、加害者もいたわけですよね。それで、加害者子供写真を載せるか載せないかということで子供たちがみんなが一緒になって協議をして、いや、載せた方がいいんじゃないかと、一緒にやってきたんだと、いや、怖いからとかいろんな意見が出て、結果的にお父さんの意見も聞くようなことがあったそうであります。  

吉田博美

2002-02-15 第154回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そして、六年生のとき、卒業が決定する前にアルバムをつくるので、平成六年の卒業アルバムには載っている、そのアルバムは十万円。そこには、そのときの六年生だった学生住所録が載っているが、それ以外に同窓会名簿などもなく、他の学生住所などは一切わからない。  平成八年、卒業できない、これ以上医学部で勉強できない旨の書面が大学より届きます。

木下厚

2000-05-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第18号

ですから、卒業アルバムに名前も写真も出ていないわけですね。校長先生がほかの教員にも全く紹介していない。校長先生が会うのも、二度会ったか三度会ったかなというのが実態だということなんです。研修もしていなければ学校授業もしていない。  今、矢野局長は、これは県のことだからコメントは差し控えるとおっしゃったわけですけれども、しかしこれも、税金でこの給与というのは払われているわけですね。

林紀子

1997-02-19 第140回国会 衆議院 文教委員会 第3号

そして、卒業直前ということで、昨年十二月に校長先生とお母さんが面談をしたところ、何とか校門までは来れないだろうか、あるいは卒業アルバムに載せるからそれだけは、アルバムに載るということだけはのんでくれというようなお話があったようです。  学校に行けないというのは、実は大変つらい心境で、楽しくて学校に行かないという子が大勢いるというようなことは全くないわけです。

保坂展人

  • 1
  • 2