運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
647件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-07-31 第13回国会 衆議院 本会議 第70号

   佐久間 徹君  佐々木秀世君    佐々木盛雄君  佐瀬 昌三君    佐藤 榮作君  佐藤 重遠君    佐藤 親弘君  坂田 英一君    坂田 道太君  坂本  實君    清水 逸平君  塩田賀四郎君    島田 末信君  澁谷雄太郎君    島村 一郎君  庄司 一郎君    周東 英雄君  鈴木 明良君    鈴木 正文君  瀬戸山三男君    關内 正一君  關谷 勝利君    千賀 康治

岩本信行

1952-07-31 第13回国会 衆議院 本会議 第70号

小山 長規君  近藤 鶴代君  佐々木盛雄君  佐瀬 昌三君  佐藤 榮作君  佐藤 重遠君  佐藤 親弘君  坂田 英一君  坂田 道太君  坂本  實君  志田 義信君  清水 逸平君  篠田 弘作君  島田 末信君  澁谷雄太郎君  島村 一郎君  庄司 一郎君  周東 英雄君  鈴木 明良君  鈴木 仙八君  鈴木 善幸君  鈴木 正文君  瀬戸山三男君  關内 正一君  關谷 勝利君  千賀 康治

林讓治

1952-07-31 第13回国会 衆議院 本会議 第70号

   小玉 治行君  小西 寅松君    小西 英雄君  小山 長規君    佐久間 徹君  佐々木秀世君    佐々木盛雄君  佐藤 榮作君    佐藤 重遠君  佐藤 親弘君    坂田 英一君  坂田 道太君    坂本  實君  清水 逸平君    塩田賀四郎君  島田 末信君    澁谷雄太郎君  島村 一郎君    周東 英雄君  鈴木 明良君    鈴木 正文君  關内 正一君    千賀 康治

岩本信行

1952-07-30 第13回国会 衆議院 文部委員会 第43号

――――――――――――― 七月十一日  愛知学芸大学岡崎分校前期学生定員増加請願  (福井勇紹介)(第四一〇九号)  同(千賀康治紹介)(第四一二九号)  奈良学芸大学附属中学校校舎改築請願(前田  正男君外三名紹介)(第四一一〇号)  国立大学附属学校経費増額等に関する請願(川  野芳滿君外五名紹介)(第四一三〇号)  愛知学芸大学後期学部充実請願千賀康治  君紹介)(第四一三一号

会議録情報

1952-07-30 第13回国会 衆議院 本会議 第69号

   小山 長規君   佐久間 徹君   佐々木盛雄君   佐瀬 昌三君   佐藤 重遠君   佐藤 親弘君   坂田 英一君   坂田 道太君   坂本  實君   志田 義信君   清水 逸平君   島田 末信君   澁谷雄太郎君   島村 一郎君   庄司 一郎君   周東 英雄君   鈴木 明良君   鈴木 仙八君   鈴木 正文君   瀬戸山三男君   關内 正一君   關谷 勝利君   千賀 康治

林讓治

1952-07-30 第13回国会 衆議院 本会議 第69号

      坂田 英一君    坂田 道太君       坂本  賓君    志田 義信君       清水 逸平君    塩田賢四郎君       島田 末信君    澁谷雄太郎君       島村 一郎君    周東 英雄君       鈴木 明良君    鈴木 仙八君       鈴木 善幸君    鈴木 正文君       瀬戸山三男君    關内 正一君       關谷 勝利君    千賀 康治

岩本信行

1952-07-30 第13回国会 衆議院 本会議 第69号

   小坂善太郎君   小平 久雄君   小玉 治行君   小西 英雄君   佐久間 徹君   佐々木秀世君   佐々木盛雄君   佐瀬 昌三君   佐藤 重遠君   佐藤 親弘君   坂田 英一君   坂田 道太君   坂本  實君   清水 逸平君   島田 末信君   澁谷雄太郎君   島村 一郎君   鈴木 明良君   鈴木 善幸君   鈴木 正文君   關内 正一君   關谷 勝利君   千賀 康治

岩本信行

1952-07-29 第13回国会 衆議院 農林委員会 第50号

昭和二十七年七月二十九日(火曜日)     午前十時四十四分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 遠藤 三郎君 理事 平野 三郎君    理事 井上 良二君    宇野秀次郎君      小笠原八十美君    越智  茂君       小淵 光平君    川西  清君       坂田 英一君    坂本  實君       千賀 康治君    田中 彰治君       中馬 辰猪

会議録情報

1952-07-04 第13回国会 衆議院 本会議 第65号

   佐々木秀世君  佐々木盛雄君    佐瀬 昌三君  佐藤 榮作君    佐藤 親弘君  坂田 英一君    坂田 道太君  坂本  實君    清水 逸平君  篠田 弘作君    島田 末信君  澁谷雄太郎君    島村 一郎君  首藤 新八君    庄司 一郎君  周東 英雄君    鈴木 明良君  鈴木 仙八君    鈴木 善幸君  鈴木 正文君    關内 正一君  關谷 勝利君    千賀 康治

岩本信行

1952-07-03 第13回国会 衆議院 文部委員会 第41号

市町村立学校職員給與負担法の一部改正に    関する請願中山マサ紹介)(第九一一    号) 八〇 穴内小学校災害復旧費国庫補助請願(長    野長廣紹介)(第九五一号) 八一 紀元節復活制定請願圓谷光衞君外一名    紹介)(第九五二号) 八二 学校給食継続実施等に関する請願外一件(    橋本登美三郎紹介)(第九五三号) 八三 同(小林信一紹介)(第九五四号) 八四 学校給食法制定に関する請願千賀康治

会議録情報

1952-06-30 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第101号

アサノ君紹介)(    第二〇六二号) 一七五 土予銀行復活に関する請願長野長廣君    紹介)(第二一二二号) 一七六 未復員者給与法療養期間延長特例患    者に適用等請願堤ツルヨ紹介)(第    二八七号) 一七七 同(堀川恭平紹介)(第二二三〇号) 一七八七宝焼製品に対する物品税撤廃請願(江    崎真澄紹介)(第二二一五号) 一七九 煙火類に対する物品税撤廃請願千賀    康治

会議録情報

1952-06-28 第13回国会 衆議院 人事委員会 第22号

守島    伍郎紹介)(第四三七号) 六〇 佐野市の地域給指定に関する請願大澤嘉    平治君紹介)(第四三八号) 六一 野間谷村の寒冷地手当支給に関する請願(    岡田伍郎紹介)(第四三九号) 六二 京都府の寒冷地手当適正化に関する請願(    前尾繁三郎紹介)(第六二〇号) 六三 矢本町の地域給引上げ請願内海安吉君    紹介)(第六二一号) 六四 刈谷市の地域給引上げ請願千賀康治

会議録情報

1952-06-28 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第50号

   治君紹介)(第八四八号) 九五 石巻、柳津間鉄道敷設請願角田幸吉君    外一名紹介)(第八四九号) 九六 上山田、川崎間鉄道敷設請願淵上房太    郎君紹介)(第八六〇号) 九七 余市、余別間及び岩内、古平間鉄道敷設の    請願小川原政信紹介)(第八六一号) 九八 八代港を重要港湾指定等請願坂田道    太君紹介)(第八六二号) 九九 岡崎多治見間鉄道敷設請願千賀康治

会議録情報

1952-06-27 第13回国会 衆議院 農林委員会 第49号

昭和二十七年六月二十七日(金曜日)     午前十時三十五分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 遠藤 三郎君 理事 河野 謙三君    理事 平野 三郎君 理事 小林 運美君    理事 井上 良二君       越智  茂君    小淵 光平君       川西  清君    坂本  實君       千賀 康治君    中馬 辰猪君       原田 雪松君    高倉 定助君

会議録情報

1952-06-27 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第22号

第二八七〇    号) 一七九 同外四件(木村公平紹介)(第二八七    一号) 一八〇 同外一件(松澤兼人紹介)(第二八七    二号) 一八一 同外六件(今澄勇紹介)(第二八七三    号) 一八二 同外一件(橘直治紹介)(第二八七四    号) 一八三 同外六件(田中啓一紹介)(第二八七    五号) 一八四 同外三件(橋本金一紹介)(第二八七    六号) 一八五 同外一件(千賀康治紹介

会議録情報

1952-06-26 第13回国会 衆議院 本会議 第61号

  近藤 鶴代君    佐々木盛雄君  佐瀬 昌三君    佐藤 榮作君  佐藤 重遠君    佐藤 親弘君  坂田 英一君    坂田 道太君  坂本  實君    志田 義信君  清水 逸平君    篠田 弘作君  島田 末信君    澁谷雄太郎君  島村 一郎君    庄司 一郎君  周東 英雄君    鈴木 仙八君  鈴木 善幸君    鈴木 正文君  關内 正一君    關谷 勝利君  千賀 康治

林讓治

1952-06-25 第13回国会 衆議院 農林委員会 第48号

昭和二十七年六月二十五日(水曜日)     午前十一時十九分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 遠藤 三郎君 理事 河野 謙三君    理事 平野 三郎君       宇野秀次郎君   小笠原八十美君       越智  茂君    小淵 光平君       坂田 英一君    坂本  實君       千賀 康治君    田中 彰治君       中馬 辰猪君    幡谷仙次郎

会議録情報

1952-06-23 第13回国会 衆議院 建設委員会 第43号

矢作川導水堤改修工事促進に    関する請願三宅則義紹介)(第一七〇    九号) 二一〇 美笹荒川堤外居住者水害対策確立に    関する請願大泉寛三君紹介)(第一七三    四号) 二一一 浄僧寺川口排水施設設置請願(倉石    忠雄君紹介)(第一七三五号) 二一二 琵琶湖総合開発に関する請願中野武雄    君外一名紹介)(第一七六〇号) 二一三 挙母地内矢作川改修工事施行請願(    千賀康治紹介

会議録情報

1952-06-20 第13回国会 衆議院 本会議 第58号

    河野 謙三君  近藤 鶴代君     佐々木秀世君  佐々木盛雄君     佐瀬 昌三君  佐藤 榮作君     佐藤 重遠君  佐藤 親弘君     坂本  實君  清水 逸平君     島田 末信君  島村 一郎君     首藤 新八君  庄司 一郎君    周東 英雄君  鈴木 仙八君     鈴木 善幸君  鈴木 正文君     瀬戸山三男君  關内 正一君     關谷 勝利君  千賀 康治

林讓治

1952-06-19 第13回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

号) 一一七 同(高倉定助紹介)(第一三〇一号) 一一八 同(中川俊思君紹介)(第一三〇二号) 一一九 同(岡田五郎紹介)(第一三〇三号) 一二〇 同(永井要造紹介)(第一三〇四号) 一二一 同(中垣國男紹介)(第一三〇五号) 一二二 同(坪川信三紹介)(第一三〇六号) 一二三 同(島田末信紹介)(第一三〇七号) 一二四 同(増田甲子七君紹介)(第一三〇八     号) 一二五 同(千賀康治紹介

会議録情報

1952-06-19 第13回国会 衆議院 本会議 第57号

千賀康治君 ただいま議題となりました、内閣提出農地法案並びに農地法施行法案に関しまして、農林委員会における審議の経過及び結果の大要を御報告申し上げます。  戰後わが国農業政策基本原則として採用されました農地改革の果して来た役割、その意義、内容につきましては、ここにあらためて詳しく御説明申し上げる要もないほど周知の事実であります。

千賀康治

1952-06-17 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第20号

(第二八七〇    号) 一七九 同外四件(木村公平紹介)(第二八七    一号) 一八〇 同外一件(松澤兼人紹介)(第二八七    二号) 一八一同外六件(今澄勇紹介)(第二八七三    号) 一八二 同外一件(橘直治紹介)(第二八七四    号) 一八三 同外六件(田中啓一紹介)(第二八七    五号) 一八四 同外三件(橋本金一紹介)(第二八七    六号) 一八五 同外一件(千賀康治紹介

会議録情報

1952-06-17 第13回国会 衆議院 農林委員会 第47号

昭和二十七年六月十七日(火曜日)     午前十時五十八分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 遠藤 三郎君 理事 河野 謙三君    理事 平野 三郎君 理事 小林 運美君    理事 井上 良二君       宇野秀次郎君   小笠原八十美君       越智  茂君    小淵 光平君       川西  清君    坂田 英一君       坂本  實君    千賀 康治

会議録情報

1952-06-11 第13回国会 衆議院 農林委員会 第44号

昭和二十七年六月十一日(水曜日)     午後一時五十二分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 遠藤 三郎君 理事 河野 謙三君    理事 平野 三郎君 理事 小林 運美君    理事 井上 良二君       宇野秀次郎君   小笠原八十美君       越智  茂君    小淵 光平君       坂田 英一君    坂本  實君       千賀 康治君    中馬 辰猪

会議録情報