運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

それで、低コスト水位計というのがその後進められるわけですけれども、十分ごと観測データが川の水位が上昇したときだけ送られてきて、リアルタイムの情報が公開されております。水位が上昇していないときは一日に一回だけデータが更新されるというような、そういうような仕組みになっておりますけれども、河川の監視カメラの方も、実は静止画を提供する低コストのものが出ております。  

竹内真二

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

情報発信強化の中で、先日、私、報道で見たのが、気象庁などは大雨特別警報エリアをこれまでの三十分の一の狭いエリアでも発信できるようになっていくというようなことも努力はされているんですけれども、独自にその団地の中の雨量計のを出して、これが十分ごとにその情報を住民の皆さんにお伝えをするという仕組みをつくりました。  

森本真治

2018-12-05 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

この三次元のデータは、現在は十分ごとに提供しているところでございますけれども、来年度以降、レーダー機能強化を順次行いまして、五分ごとに提供する計画としております。これによりまして、民間において、時々刻々と変化する気象状況をより速やかに把握をし、一層有効活用が期待されるところでございます。  引き続き、民間における気象レーダー等データ活用に努めてまいりたいと思います。

橋田俊彦

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

御指摘をいただきましたスーパーコンピューター「京」におきましては、例えば、気象衛星ひまわり」八号による十分ごと観測データシミュレーションを融合するデータ同化という技術によりまして、天気予報革新が期待されるなど、予測技術高度化気候変動メカニズム解明を通じまして、国民の安全、安心に資する効果が生まれております。  

磯谷桂介

2018-06-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

例えば、今お話ございましたスパコン京でございますけれども、京でのシミュレーション気象衛星ひまわり八号による十分ごと気象データを融合するデータ同化技術によりまして、将来的な気候予測天気予報革新が期待されるなど、予測技術高度化気候変動メカニズム解明を通じて国民生活の安全、安心等に資する成果が生まれてきております。  

千原由幸

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

発行量に上限がある以上、そのうち供給がだんだん減少していくということで、そうするといずれ値上がりするということで、そうすると使わないのが当たり前でありまして、だんだん投機用の資産になっていくということでありますし、ブロックチェーン技術ということでありますが、ブロックチェーン技術というのは十分ごとブロック、帳簿なんかを作成をしているそうでありまして、ブロックの大きさが最大一メガバイトだというふうに言

竹内譲

2018-03-20 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

私が思うんですけれども、災害があってから自衛隊がその災害に対処するというのではなくて、今、気象庁レーダーというのは物すごく精度がよくて、今回、私たちが一番興味を考えたガーディアンのことを話していますけれども、無人機を飛ばして、災害状況を詳しく、積乱雲状況を調べるというのは無人機でできる、そういうふうな私たちの観点から、今回この無人機の問題をやっておるんですが、気象庁が見ると、十分ごとに、災害

下地幹郎

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

また、先ほどからある、同和地区ウィキというようなものがございますけれども、これについても、さらには、先ほど全国部落調査というものに対するアカウントをツイッター上に、十分ごとに同書の内容を発信し始めているものもございます。  したがって、そういうような行為、まさに不当な差別的取扱いを助長する目的で行っている行為、これらがインターネットでは非常に多く見られるわけでございます。  

江田康幸

2016-10-21 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

さきに紹介した、二〇〇九年、大阪の認可外で四カ月の男の子が亡くなった事件でも、施設からの報告では、十分ごとに触診をして午睡のチェックをしていたというものでありましたが、裁判の中で明らかになったのは、ゼロ歳から五歳、さらに学童児も含めた十七人を、本来三人で見るはずの体制のところ、有資格者保育士が急遽休みになって欠員状態で、無資格者二人で保育していた。  

堀内照文

2013-11-01 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

次期気象衛星では、現在の三十分ごと観測十分ごとに行うことで、海上を含めて、大雨をもたらす積乱雲等発達をより詳細に早期に捉えることができるようになります。  さらに、今回の大島における事例を踏まえて、特に島嶼部を中心に、自治体等雨量観測状況を把握した上で、観測ネットワーク強化に向けて検討を進めているところでございます。

西出則武

2013-04-24 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

ひまわり八号及び九号については、現在は三十分ごと観測でございまして、それによって台風等を捉えてございますが、「ひまわり」の新しい次期後継機では十分ごと観測を行うということで、観測機能を大幅に強化し、さらにはレーダー等々を総合的に活用し、監視機能強化していきたいと思っています。  

羽鳥光彦

2012-05-28 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第9号

だから、こんな、判で押したような、十分ごとに見ていた、十五分ごとに見ていたなどということがあるわけがない。ならば、見ていたとすれば、なぜ子供が命を落とすような事故になったのかということになるじゃないですか。  厚労省は、こんな報告書を眺めていて、おかしいと思えば、その原因の究明、きちっと改めて調査をしてつかむ。やるのは当たり前だと思うんですけれども、ちゃんとやったんですか。

宮本岳志

2006-11-09 第165回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

一たん起こると大変な被害が出るわけでありますが、このようなことにかんがみまして、気象庁では、三年をめどに、竜巻また雷などの発生する可能性の高い地域を十分ごとに一時間先まで示すシステムの構築を目指しておるというようなことを聞いております。  まず初めに、気象庁から、時間がありませんからごく簡単に、このあたりの状況を御報告いただきたいと思います。

谷口隆義

2006-03-23 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

それから、そもそものダイヤの設定自体の問題でございますけれども、確かに羽田空港におきましては、一時間に着陸は三十、出発は三十二ということでございますが、これの一時間の値自体は、その一時間の中で三十なり三十二入っているんですけれども、それを五分ごとあるいは十分ごと五分ごとなんかに分析しますと、どうしても十時、十一時とか切りのいい時間に出発するのが多うございまして、そうした十分、十五分になりますと、

岩崎貞二

1996-02-23 第136回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そこで、十五分ずつ巡回に来るということが事前にイラン人被疑者にわかっていた、だから時計をはかりながら十分ごとに作業をすれば、またもとに戻っておればできるわけであります。独居房ならば小さな窓一つでありますけれども、雑居房なら両脇に窓があるわけでありますから、回って、刑事のような鋭い勘を働かせれば、ちょっと不審ならば六感が働くわけでありますけれども、そこを巡回したのは二十五歳の青年である。

萩山教嚴

1992-04-16 第123回国会 参議院 運輸委員会 第4号

またレーダーによりまして七分ないし十分ごとに雨の強さの観測を実施いたしております。その結果、積乱雲の発生、発達につきましても、これらの観測成果に基づきましてその推移を把握いたしております。  なお、これも先ほど申し上げましたけれども、このレーダの観測とアメダスの観測を合成いたしました五キロの間隔レーダーアメダス合成図というものによりましてきめ細かく雨量分布を把握しております。  

新田尚

1992-04-16 第123回国会 参議院 運輸委員会 第4号

政府委員新田尚君) 先ほども申し上げましたけれども、私どもといたしましては面的に雨量分布をとらえますために、これまでも静止気象衛星ひまわり」の三時間ごと観測を一時間ごとに、あるいはレーダーにつきましては一時間ごと観測を七分ないし十分ごとにいたすなど強化をいたしておったわけでございますが、この集中豪雨的な雨といいますのはかなりゲリラ的に発生するものでございますので、今後ともそういった局地集中豪雨的

新田尚

1977-03-15 第80回国会 衆議院 法務委員会 第3号

たとえば国会の速記官というのは、これは裁判所は道具があってぱちぱちたたくから、手で書くものとは違うとおっしゃるかもしれないけれども、いまここで速記の方を見ておりましても十分ごとに交代しておりますね。ところが裁判では原則として一時間、一時間以上というようになっておるという点一つを見ましても、やはり勤務態度の上で重大な差異がある。

正森成二

1974-07-19 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

たとえば、雨域が毎時三十キロのスピードで動くといたしますと、十分間では大体五キロ動くわけでございまして、この十分ごとに入ってまいります資料を使いますと、ある程度このようなスピードのときには五キロ間隔程度観測に相当いたします。しかし、これだけではもちろん十分ではございませので、これに伴いまして絶えずそういう異常時には予報中枢あるいは地方気象台などの連絡をとりましてレーダーを回しております。

毛利圭太郎

  • 1
  • 2