運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

平均して一般病院勤務医年収は一千五百万ですけれども、開業医医師の方は年収三千五百万程度と、これは令和元年医療経済実態調査報告でそのように出てきております。  こういった開業医勤務医のバランス、これ考え直す必要があるというふうに思いますが、我が国の民間医療機関、これ八割であることから、診療報酬改定が一番効果を発揮すると思います。

東徹

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、診療報酬改定に使っております医療経済実態調査これを見てみますと、やはりサンプルが少ない、提出率が悪い、それから、実態を捉えられていない項目がある。更に申し上げると、調査判明までどうしても時間がかかってしまうという大きなデメリットがあります。  ほかにも、厚労省は、レセプトデータという、毎月上がってくるデータもアクセスすることはできるんですね。  私は、全て一つにしろとは言いません。

大岡敏孝

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

なお、医療経済実態調査薬局等々いろいろと調査した上で薬価改定は行っておりますので、平均するとその中には入っているというふうには存じ上げております。QRコード等々手数料が低いものもキャッシュレスの中にはありますので、いろいろなものを御利用いただくというのは一つなのかもわかりません。

田村憲久

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、調剤報酬技術料でございますけれども、これは、薬局経営状況に応じまして、医療経済実態調査調査結果を参考にしながら改定してきておりまして、ちなみに、調剤報酬におきましては、調剤基本料経営効率性等を踏まえて設定しておりまして、例えば小規模薬局調剤基本料につきましては、グループ薬局などと比べまして高い設定としております。

浜谷浩樹

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

ただ、中長期的に、中期的には当然考えていかなきゃいけませんので、これ、二年に一回、診療報酬を調べるときの医療経済実態調査というのを、毎年夏ですから、今のペースでいえば来年の夏実施をすることになるわけでありますので、そういった調査も念頭に置きながら、ただ、これから以降、個々の診療機関受診活動あるいは入院状況どうなっているか、これをしっかり把握していく必要があると思いますので、どういうやり方が、しかもそれぞれの

加藤勝信

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

医療経済実態調査これは厚労省統計ですけれども、これによりますと、二〇一八年度歯科医師個人歯科医師収入は、給料賞与を合わせて年間六百三十二万円となっています。月額約五十三万円であります。保団連調査では、一カ月五十万円から六十万円の金パラ逆ざやが生じているということであります。収入に対してこの逆ざやお金を全部払ってしまう。

田村貴昭

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

こうした要因分析を踏まえまして、来年の改定に当たりましては、一つ直近医療経済実態調査の結果、それからNDBデータの通年の実績データを用いるというようなことによって精緻化を図る、それから、病院種別ごと入院料シェアも考慮をした上で、消費税負担に見合う補填割合を設定するといった見直しを行いたいというふうに考えているところでございまして、現在、中央社会保険医療協議会において議論していただいているところでございます

樽見英樹

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

賃金引上げ状況調査でございますけれども、診療報酬改定に関しまして、医療機関経営状況、それから物価賃金動向を把握いたしますために、御案内のように、医療経済実態調査実施しております。あるいは、毎月勤労統計調査等各種統計参考にしているところでございます。  そうした中で、調査統計につきましては、御案内のように、調査月から結果が出るまでまだ若干間隔がございます。

鈴木俊彦

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

今確認しても、これ以外にも医療経済実態調査というのがありまして、これ後ろに付いておりますが、これも正直言って都道府県ごとに出すほどそうした数字にはなっていないということでございますので、これ見てもかなり、何といいますか、ばらつきがあって、これで隣の都道府県でこういう状態でというのは普通余り考えられないというようなこともありますので、その辺少し我々も勉強しなければいけないというふうに思います。

加藤勝信

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

先ほどから申しますように、医療経済実態調査から見て医療機関経営の悪化というのはこれは明白ではございます。国民医療を守ることがこれじゃできないんだと、地域医療確保もできないんだという声が大きくあるわけでございます。  大臣所見を、所見と申しますか見解ですね、それとできれば決意まで含めてお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

宮島喜文

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣安倍晋三君) 今の段階ではですね、今の段階で決まっていないわけでありますから、私も断定的にお答えするわけにはいかないわけで……(発言する者あり)今、小池委員から総理でしょうという御指摘がございましたが、これは総理大臣がそれはもう独断でこれ決定できるわけではないわけでありまして、まずはしっかりと、先ほど申し上げましたように、医療経済実態調査をしつつ、また、物価動向もありますし、様々な

安倍晋三

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣安倍晋三君) そもそもまだ診療報酬介護報酬については、どうするかということは決めておりませんから……(発言する者あり)いや、まだ決めておりませんので、厚労大臣にも、また財務大臣にもそれぞれ意見があるところでしょうし、医療経済実態調査等もこれ踏まえながら検討していきたいと、こう考えているところでございます。

安倍晋三

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

直近医療経済実態調査そして介護事業経済実態調査の結果、医療機関介護施設損益状況が、かつてないぐらい非常に厳しい状況に追い込まれております。これを踏まえて、社会の重要な基盤である医療介護の現場を守るために、今回の同時改定プラス改定を実現すべきであると考えております。これについての御見解をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

安藤高夫

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

加藤国務大臣 まず、診療報酬の方でありますけれども、御指摘のように、今回の調査医療経済実態調査の結果では、損益率が全般的に低下をしているということであります。  いずれにしても、改定率については、そうした経営状況物価賃金動向、そして国民負担、こういったことを踏まえながら、しっかり議論をさせていただきたいというふうに思います。  

加藤勝信

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

現在、先ほど申し上げましたとおり、同時改定に向けまして、中医協あるいは介護給付費分科会において検討を進めるところでございますけれども、この検討におきまして、医療経済実態調査あるいは介護事業経営実態調査などによりまして医療機関介護施設などの経営状況を的確に把握いたしますとともに、それとあわせて、物価賃金動向保険料負担などの国民負担のあり方、こういったことを踏まえながら議論を進めていただいているところでございます

鈴木俊彦

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

いずれにしても、二十七年度医療経済実態調査でも、平成二十六年度看護職員給料は対前年度比で増加をしておりますけれども、安全、安心で質の高い医療を効率的かつ安定的に提供していただくためには、引き続き、賃金を含めて、医療機関職員勤務環境確保は大変重要だと思っております。  

塩崎恭久

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

ところが、平成二十八年診療報酬改定では、全体でマイナス〇・八四%、消費増税分補填があった平成二十六年に続いて実質は二回連続のマイナス改定であり、昨年十一月に公表された医療経済実態調査においても、歯科診療所を始め医療機関経営状態は改善しておらず、厳しい経営状況の中で、日々、国民に必要な医療を提供するために大変な思いで診療されている全国の医療関係者の悲痛の声を多く聞きます。  

西村まさみ

2015-07-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

二〇一〇年改定以前の十年間で七・三%引き下げられた診療報酬を回復するに至らず、十六年間にわたり二兆五千億円台に抑制された歯科医療費の総枠拡大にはほど遠い改定率である、そのため、中医協医療経済実態調査損益差額が初めて百万円を切るまでとなった歯科医院経営の危機を改善するには到底及んでいないということであります。  

堀内照文

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

それから、医療経済実態調査と合わせなきゃいけないですね。また、これ、医療機関としてはそのシステム負担にどんどんどんどん毎年お金が掛かるという話です。誰のためになるんだということで、これは田村大臣はそういうふうに答弁されているんですが、診療報酬改定とセットじゃないと意味ないと、それはお認めになりますか。

足立信也