運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

山下芳生君 素朴な疑問なんですけど、これ陸上と違って、海に区域を定めたとしても区域内外海水は移動すると思うんですね。計画区域の外、周辺の海域に富栄養化影響が及んで被害が発生する心配がありますけれども、そうならないように海水を管理するということは技術的にできるんでしょうか。また、万一被害が発生した場合に、誰が補償することになるんでしょうか。

山下芳生

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

具体的には、その時々の施設区域内外感染状況に応じて、例えば、施設区域外のレストランなどの施設での飲食の禁止、施設区域外のバー、居酒屋、ナイトクラブなどへの立入禁止といった措置を取ってきております。  例えば、二〇二一年三月三十日から、第三海兵遠征軍、キャンプ・コートニーのガイダンスでは、以下の事項を禁止しております。  

有馬裕

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

その上で、過去、政府米側から入手し、公表していた在日米軍施設区域内外に居住する地方公共団体別米軍人等人数については、二〇一四年以降、米側から、国際社会における米軍に対する脅威により、より厳しい考慮が必要であるとして、懸念が示され、政府に対して情報提供がなされていないというのは委員指摘のとおりでございます。  

中山泰秀

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、崩落した土砂も施設区域内にとどまっていることから、現時点において、崖崩れによる施設区域内外において影響は生じておりません。  他方、地元の皆様の御懸念は承知をしております。引き続き、測定機材を用いた崩落箇所周辺の観測など状況の把握を継続しつつ、適切に対応していく考えです。  

山本ともひろ

2018-03-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国が管理します直轄国道における状況といたしまして、平成十六年度から二十六年度までの十一年間で、道路区域内外からの災害を起因とした全ての通行止め発生件数は二百四十一件となっておりまして、このうち道路区域外からの発生件数は百七十二件となっておりまして、全ての通行止め発生件数の約七割を占めているところでございます。このため、道路に隣接する区域も含めた防災対策が重要であると認識をしております。  

石川雄一

2018-03-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国が管理いたします直轄国道における状況といたしまして、平成十六年度から二十六年度までの十一年間で、道路区域内外からの災害原因とした全ての通行止め発生件数は二百四十一件となっております。このうち道路区域外からの発生件数は百七十二件となっておりまして、これは災害原因とした全ての通行止め発生件数の約七割を占めているところでございます。  

石川雄一

2018-03-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ちなみに、国が管理する直轄国道における状況といたしまして、平成十六年から二十六年までの十一年間に、道路区域外からの災害原因として全面通行どめの発生件数は百七十二件となっておりまして、これは、道路区域内外全ての災害による全面通行どめの発生件数二百四十一件の約七割を占めているところでございます。

石川雄一

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

福島県農業協同組合中央会からは、避難指示区域ではいまだ営農再開が見通せず、区域外においては風評被害も払拭されていない状況にあるとして、避難指示区域内外を問わず、事故前の経営状態に回復するまで損害が続く限りは賠償を続けることを明確にすることという要請を受けました。JAふくしま未来からは、今までどおりの賠償を続けてほしいという声をお聞きしています。  損害が続く限り賠償を続けるということですね。

岩渕友

2016-05-24 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

それで、外務、防衛両省は、二〇〇八年以降、在日米軍等施設区域内外における居住者数についてと題する資料を毎年公表しておりました。ところが、二〇一一年三月末時点以降のものについて、市町村別人数公表されず、都道府県別のみにとどまっております。突如非公表となったのはなぜでしょうか、理由を尋ねます。  この間、沖縄県内米軍基地所在市町村長公表を強く求めてまいりました。

照屋寛徳

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

いかなる事案が今回の環境補足協定に基づく環境事故の際の立ち入り申請の対象になるかについては、個別具体事案に即してしかるべく判断されることになりますけれども、政府といたしましては、地元方々の御関心に応えられるように環境補足協定が運用されていくことが重要だと考えておりまして、施設区域内外環境対策が実効的なものとなるべく、引き続き努力を続けてまいりたいと考えております。

山田重夫

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

そういった中で、米軍施設区域内外環境保全意識が高まる中にあって、今委員の方から御指摘がありました、日米間でもこうした議論が行われたわけであります。  そして、こうした議論を見ながら、関係自治体からは、日米地位協定環境に関する規定を盛り込むよう、こういった要望も寄せられていたところであります。  

岸田文雄

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

政府は、環境補足協定によって情報共有環境基準の発出、維持、立入り手続の作成、維持等を通じて米軍施設区域内外での環境対策が強化されるというふうにしています。  ところで、本年一月以降、沖縄企業局の調査によって、沖縄県北谷町にある浄水場嘉手納基地周辺の河川、また普天間飛行場に隣接する公園の湧水から残留性有機汚染物質フッ素化合物PFOSが高濃度で検出されたことが明らかになりました。

糸数慶子

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そこで、この協定を通じて、施設区域内外環境保護を強化し、地元懸念に可能な限り応えるとの観点から、御指摘施設区域への立ち入り等について適切な規定を整備しようとした次第であります。  二つの関係については、そのようにお考えをいただきたいと存じます。  いずれにしましても、立ち入り手続などを含めた全体像を通じて、この関係については考えていかなければなりません。

岸田文雄

2014-10-28 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そういうこことで、これが具体的にどういう形で運用されるかということについては現時点では御容赦いただきたいと思いますけれども、基本的な考え方につきましては、米軍施設区域にある自治体地元方々施設区域内外環境が十分に保護されているというふうに実感していただくことが最も大事なことでございます。

冨田浩司

2013-05-23 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

防衛省は、二〇〇八年に沖縄本島中部で、施設区域外に住む米兵による女子中学生暴行事件が発生したのを受けて、施設区域内外市町村別居住者数公表を開始いたしました。  ところが、二〇一一年度末分から、軍人、軍属、家族別内訳公表するのをやめて、ことし三月に公表した二〇一二年度末分からは、市町村別内訳公表するのをやめ、都道府県別のみに変更しました。

赤嶺政賢