運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

昨年度の冬でございますけど、今お話ありましたとおり、十二月に関越自動車道で約二千百台、一月には北陸道で、今お話ありました約千六百台の大規模立ち往生発生いたしまして、二日以上も車内で待機いただくなど、利用者皆様には大変御迷惑をお掛けしたというふうに思っておるところでございます。  

吉岡幹夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

また、北陸道などで発生した立ち往生においては、滞留車両解消までに長時間を要する見込みとなったことから、食料などの物資の提供に加えまして、県や観光運輸部局と連携して、希望者に対しましてホテルや宿泊所への移動、一時避難のオペレーションを初めて実施したというところでございます。  

吉岡幹夫

2021-01-28 第204回国会 参議院 本会議 第4号

三〇豪雪のときの国道八号線、今回の関越道北陸道いずれも最大千台以上がほぼ三日三晩立ち往生して、一台一台自衛隊の皆様に掘り起こしていただく事態となったわけであります。  僅か三年でこの頻度。コロナ禍であろうとも自然災害は襲ってきます。地球温暖化により、このように激甚化、頻発化する豪雪、豪雨や切迫する大規模地震等への着実な備えを忘れてはなりません。  

滝波宏文

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

当時、私もすぐさま現地を視察をし、地元の首長や関係者とも連携を取りながら対応を当たっておりましたが、この福井被害では、豪雪によって北陸自動車道通行止めになった結果、通行止めになっていなかった北陸道と並行する国道八号線に車が流れ込み、千五百台に及ぶ立ち往生発生をしたわけであります。

杉久武

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

池田政府参考人 東海北陸道南伸区間に当たります一宮西港道路は、名神高速東名阪自動車道新名神をつないで名古屋都市圏高速道路ネットワーク機能を高めることで大きな効果が期待されております。  また、今お話しありました一宮西港道路が計画されております尾張西部地域は、海抜ゼロメーター地帯が広がっておりまして、災害時の緊急輸送を支えるため、災害に強い道路が必要であるというふうに考えております。  

池田豊人

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

石井国務大臣 御指摘いただきました名古屋高速一宮東出口東海北陸道一宮木曽川インターの間の国道二十二号は、渋滞ポイントが連続をしておりまして、渋滞解消交通安全の観点で課題が大きいと認識をしております。私も昨年、岐阜に行った帰りといいますか、岐阜に行った際に現地を通過いたしまして、状況を確認してまいりました。  

石井啓一

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

本年二月の福井県での大雪時には、北陸道を管理する中日本高速道路会社では、二月五日夜の時点で路面に五センチから十センチメートルの積雪があったことや、視程障害発生したことに加えまして、六日朝までに広範囲で時間五センチを上回る降雪が予測されたこと、上り勾配箇所における自走不能車両発生可能性があったことなどを踏まえまして、五日夜に北陸道を約百二十キロを通行止めといたしたものでございます。  

石川雄一

2018-03-14 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

東海北陸道は、富山、新潟、北陸名古屋を結ぶ大量の物資輸送ルートとなりました。昇龍道観光の道ともなっています。  国土交通省が創設されて十七年、建設省と運輸省が一緒になって十七年、道路と港湾が連携して集貨を行う新たなネットワークを形成する。そのことによって、工業団地等生産拠点物流拠点が形成され、創貨も行われる。その地域に新たな富が生まれる。  

藤井比早之

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

例えばですけれども、今、一宮と言っていただきましたけれども、私の地元愛知県の一宮愛知県は、そもそも日本のへそであり、物づくりの大拠点、例えばの話ですけれども愛知でいえばそういった大都市環状道路整備あるいはそれに直結する周辺道路、こういったところは極めて大事だと思いますが、私ども地元は、名神高速東海北陸道が交差する一宮ジャンクションというのがあるんですけれども、特に平日大渋滞で、経済、物流

杉本和巳

2016-11-18 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

先ほど来私が問題にしてまいりました「高速貸切バスの安全・安心回復プランフォローアップ会議第三回では、北陸道小矢部川サービスエリア事故も受けまして、改善基準告示等に係る運用実態調査を行うとして、事業者ヒアリング運転者アンケートを実施したというふうに伺っております。  これは画期的なんですね。

清水忠史

2016-04-28 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

北陸道でも、乗務中の運転手がやはり急激な何らかの疾病によってアクセルを踏んで、突っ込んでしまうと。あるいは最近でも、運転中のバス運転手さんが気を失って、乗客がサイドブレーキを引いて、ハンドル操作をしながら徐々にスピードを落として路肩に止まって事なきを得たというようなことも含めて、運転中の突然の疾病による事故、事象が数多く発生しているわけです。  

田城郁

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

田城郁君 ランドオペレーターについては幾つか質問を準備しておりましたが、時間がもうありませんので割愛をいたしますが、最後に、関越ツアーバス事故北陸道高速バス事故軽井沢スキーバス事故など、乗客を巻き込んだ深刻な死亡事故の頻発は国民に大きな不安を与えております。その背景には、まさに規制緩和による過当競争と、それによる運転者過労運転など、労働条件の悪化があります。

田城郁

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

田端政府参考人 三月三日の未明に、富山県の北陸道小矢部川サービスエリアにおきまして重大な事故発生いたしまして、乗客乗員二名が死亡、多数のお客様が重軽傷、こういうような重大な事故がございました。  ただいま、これは三月三日以降、宮城交通に対して監査を実施して、中身につきましても精査を進めております。事故原因についても、専門家の知見も得ながら、詳細に調査分析を進めております。  

田端浩

2014-03-11 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

また、今月三日、北陸道において重大なバス事故発生いたしました。現在、監査等を通じ、事故原因の究明を進めており、その結果等を踏まえ、安全確保のための万全の措置を講じてまいります。  なお、さきの臨時会で成立したタクシー適正化活性化に関する改正法に基づき、タクシーサービス向上や安心な利用に関する施策も推進してまいります。  

太田昭宏

2012-11-09 第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

今年度には新東名高速浜松サービスエリアスマートインターチェンジ西名阪道の大和まほろばスマートインターチェンジ北陸道栄スマートインターチェンジ等が供用いたしまして、平成二十四年十月末現在ですと、供用中のスマートインターチェンジは六十三カ所、事業中が三十一カ所となっており、引き続き必要性を見きわめながら整備を進めてまいります。  利用者の数については、後ほどお知らせをさせていただきます。

若井康彦

2011-05-26 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

これは東日本の主要高速道路直轄国道地震前後の交通量の変化というものでありまして、これによると、東北—関東間の道路網機能が制限される中で、日本海側北陸道関越道直轄国道交通量が増加したと、このことを示しております。東北自動車道常磐自動車道が大変な被害を受け機能不全に陥った、そして交通量が大きく減った。そうした中で、日本海側道路というものがそれをカバーした面が大きいわけであります。

岡田直樹

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

いろいろと、今回の関広見インターチェンジができましたことについても、また東海北陸道が昨年の夏に全線開通したことについても、また、今の環状線については、東回りで豊田からずっと私どもの関市へ入ってきましたことによる企業立地促進、これはもう全国的にもたぐいまれな数の企業立地促進が図られたわけで、ちょうど景気が悪くなったので、今ちょっとストップしましたけれども、そういう形の中でも、BバイCの評価について

武藤容治

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そしてまた、東海北陸道も去年の七月に全線開通しまして、北と南がほぼ抜けた。  いわゆる観光資源として、インフラ整備という意味でも大変効果が出たということで、そういう意味ではここ数年ずっと順調に来ていたと思いますけれども、残念ですけれども、ここに来て、私の選挙区であります関市の企業立地も、土地は買ったけれども凍結したとかいう形で、今、非常にそういう意味でも不安があるところです。  

武藤容治

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

具体的には、青森から青森道、東北道、磐越道北陸道を経由して大津でおりて比叡山や京都まで観光に行くと幾らになるのか、教えてください。それから、福岡から本四架橋を経由して香川讃岐うどんを食べに行く場合はどうなんだ、木更津からアクアラインを通って銀座に行く場合には幾らになるんだ、このことを金子国土交通大臣に伺います。(発言する者あり)これは次元が低くないんですよ。現にもうかかっているんだから。

細田博之

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

青森から北陸道を経由して滋賀県の大津に行って京都観光に行く場合は、現在二万二千円かかるところが千円になります。  また、本四高速の料金も、乗用車なら、休日は現在約四千円から五千円かかるところが千円になります。地域間の交通が飛躍的に拡大すると期待しております。これによりまして、福岡から本四高速経由香川に行く場合、現在の一万三千円が二千円で行け、讃岐うどんが食べられるようになります。  

金子一義