運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人吾郷俊樹君) アイヌ文化復興創造等拠点でございますウポポイは、昨年七月十二日に北海道白老町に開業いたしまして、新型コロナウイルス感染防止対策といたしまして、入場人数制限事前予約検温消毒徹底などの対策を講ずるとともに、屋外における新たなプログラムを設けるなど、ソーシャルディスタンスの確保に努めながら運営を行っております。  

吾郷俊樹

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

次に、北方問題に関連いたしまして、アイヌ振興北海道白老町にあります民族共生象徴空間ウポポイについてお伺いしたいと思います。  民族共生象徴空間ウポポイは、アイヌ文化を振興するための空間施設であるだけではなく、我が国の貴重な文化でありながら存立の危機にあるアイヌ文化復興、発展させる拠点として、昨年の七月に一般公開をされました。  

音喜多駿

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

アイヌ文化復興創造等拠点であるウポポイは、本年七月十二日、北海道白老町に開業し、新型コロナウイルス感染防止対策として入場人数制限事前予約検温消毒徹底などの対策を講じながら運営を行っております。  来場者数につきましては、開業日から昨日十一月二十五日までの間で約十七万八千人の方々に御来場いただいています。一日当たりの平均来場者数は約千五百人となっております。

後藤貞二

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

そして、国土交通省及び内閣官房所管北海道白老町のアイヌ文化復興拠点民族共生象徴空間ウポポイ開業開園記念式典も延期となってしまったことは非常に残念でございます。  報道によりますと、内閣官房アイヌ総合政策室の方が、北海道に出かけてと言うのにふさわしくなくなってしまった、次にどんなPRができるのか見通せないと頭を悩ませているとのことであります。  

道下大樹

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

今年四月には、北海道白老町にウポポイ開業いたします。アイヌ文化を積極的に発信し、年間来場者数百万人を目指します。  三つ目の柱は、安全、安心な移動環境整備です。  昨年、私は、お子様犠牲となられた事故の御遺族や、高齢運転者事故による犠牲者の御遺族皆様とお会いいたしました。その無念苦しみを胸に刻み、交通事故撲滅被害者救済全力を尽くしてまいります。  

赤羽一嘉

2020-03-04 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

ことし四月には、北海道白老町にウポポイ開業いたします。アイヌ文化を積極的に発信し、年間来場者数百万人を目指します。  三つ目は、安全、安心な移動環境整備です。  昨年、私は、お子様犠牲となった事故の御遺族高齢運転者事故による犠牲者の御遺族皆様とお会いいたしました。その無念苦しみを胸に刻み、交通事故撲滅被害者救済全力を尽くしてまいります。  

赤羽一嘉

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

そうした中で、政府では、先ほども御指摘がございましたけれども、この東京オリンピックパラリンピック競技大会の開幕に先駆けまして、アイヌ文化復興ナショナルセンターとして、北海道白老町に国立アイヌ民族博物館中核施設一つとする民族共生象徴空間ウポポイ整備を進めており、これには国内外から多くの人々が来場されることが見込まれるところでございます。  

内藤敏也

2019-04-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

さらに、政府においては、北海道白老白老町に、アイヌ文化復興等に関するナショナルセンターとして、アイヌ語大勢で歌うことを意味するウポポイ愛称とする民族共生象徴空間整備しているところであり、二〇二〇年四月の開業に向けて、今後とも必要な準備を円滑に進めていく必要があります。  このような趣旨から、この度この法律案を提案することとした次第であります。  

石井啓一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

委員長を始め、本当に皆様の御高配に感謝申し上げますとともに、私、また北海道で、今、ウポポイという議論が盛んに出ておりますが、まさにその白老町も含め政治活動をさせていただいている身として、先日は、委員長を筆頭に、理事の方を中心にこの北海道白老町に足を運んでくださって、アイヌ民族のさまざまな関係者との交流も、あるいは状況の視察も含めてしていただいたことに本当に心から感謝を申し上げながら、いただいた時間の

山岡達丸

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

国立アイヌ民族博物館は、先住民族であるアイヌの尊厳を尊重し、国内外アイヌの歴史と文化等に関する知識と理解を促進するとともに、アイヌ文化創造と発展に寄与することを理念といたしまして、先生方ごらんいただいたように、北海道白老町の民族共生象徴空間ウポポイ内に整備を進めているところでございます。  

内藤敏也

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

北海道白老町において、民族共生象徴空間ウポポイを構成する区域及び施設一つとして、慰霊施設整備中です。  この慰霊施設は、アイヌ遺骨及びその副葬品について尊厳ある慰霊の実現を図るためのものであり、政府として特定の宗教を援助するものではないと考えております。  なお、慰霊施設完成後の運営に当たっては、政教分離の原則に抵触するおそれが生じないよう十分配慮してまいります。

阿達雅志

2019-04-09 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

さらに、政府においては、北海道白老白老町に、アイヌ文化復興等に関するナショナルセンターとして、アイヌ語大勢で歌うことを意味するウポポイ愛称とする民族共生象徴空間整備しているところであり、二〇二〇年四月の開業に向けて、今後とも必要な準備を円滑に進めていく必要があります。  このような趣旨から、このたびこの法律案を提案することとした次第であります。  

石井啓一

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

アイヌ新法も、報道も含めて今盛り上がっていますけれども、閣議決定され、そして、二〇二〇年には北海道白老町で民族共生象徴空間がオープンする。この全体の動きの中で、本当に大変よい方向になっているんだろうという中で、関係者政府に大きな期待も寄せていますが、まずお伺いしなきゃいけないなというのは、一方で残念な動きもあります。

山岡達丸

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

二〇二〇年に開催されるオリンピックパラリンピック東京大会に合わせて一般公開する民族共生象徴空間が、北海道白老町に整備されます。石井大臣も、御多忙の中、北海道新幹線開業セレモニーに合わせて、地元白老方々を初め関係者方々に耳を傾けていただいたことも、心から感謝を申し上げたいと思います。  さきの予算委員会の第一分科会では、菅官房長官に種々質問させていただきました。

佐藤英道

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

北海道白老町に整備予定民族共生のための象徴空間についてお伺いします。  このアイヌ方々象徴空間整備については、北海道で初の国立博物館が設置されるという点、さらに、現在全国の大学で保管されておりますアイヌ方々の御遺骨のうち、遺族に返還することが困難な御遺骨について、尊厳ある慰霊を行える施設整備されるということで、アイヌ方々は大変に心から喜んでおります。  

佐藤英道

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

文化庁では、民族共生象徴となる空間についての部会報告などに基づきまして、北海道白老町の「民族共生象徴となる空間」における博物館整備運営に関する調査検討委員会を、昨年、平成二十四年の三月に設置いたしました。アイヌ方々の御参画も頂戴いたしまして、展示機能調査研究機能のあり方などについて検討を進めているところでございます。  

河村潤子

2004-05-27 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

これは北の、北海道白老東高校というところなんですが、この三者懇、三者懇談会は九八年にスタートした。最初から本当にうまくいっているわけじゃなくて、最初のときは親の方が一方的に意見を述べて子供たちにお説教するような形になって、先生の方は両者のやり取りをただただ傍観をしていて、子供たち意見をまくし立てる親にしゃべり倒されたというような状況だったんだそうですね。  

林紀子

1994-06-01 第129回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そこで伺いますが、まず、この記事の内容から来るわけでありますが、北海道白老町の原野を開発をしていると言われる東京都港区の道白観光という会社を御存じでいらっしゃいますか。また、曽根功という方を、功は成功、失敗の功という字ですね。曽根は、昔曽祢益先生という方がおられましたが、曽根功という名前です。御存じでいらっしゃいますか。

水野清

1965-08-30 第49回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員樺山糾夫君) 検査報告不当事項として掲げましたものは、工事一件、物件四件、補助金三件合計八件でございますが、まず一号に、北海道白老陸上自衛隊弾薬庫構内整備工事などにおきまして、工事監督検収が十分でなかったために、石垣や側溝の裏込めや胴込めコンクリート設計量と違いまして、約百万円の出来高不足となっていたものであります。  

樺山糾夫

  • 1
  • 2