運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

北海道開発予算という独自の予算北海道開発局北海道局が持っています。しかし、これは特定の事業にしか使えない、つまり、道路、河川云々かんぬんですね、そこにしか使えないという仕組みになっています。しかし、そこを乗り越えていくのが、せっかく旧運輸省と旧建設省とが合併したわけですから、合体したわけですから、もっと北海道開発予算を自由に使えるような、そういう仕組みにしてはどうか。  

荒井聰

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

いずれにいたしましても、本検討会議での検討を踏まえ、提案内容を具体化した後、関係機関提案、要望していく予定と聞いており、引き続き、北海道開発局も参加し、関係機関と協力しながら必要な検討を進めていくとともに、実験場苫小牧東部地域への誘致に当たっては、北海道局といたしましても、株式会社苫東北海道庁日本政策投資銀行苫小牧市が参画する苫東推進担当者会議などを活用し、具体的な提案を踏まえながら、関係機関

田村秀夫

2014-02-25 第186回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これでは本当に寂しい話でありますので、地域振興策にさらに私は力を入れるべきだと思いますし、沖縄に配分されておりますような一括交付金的な、もう少し自由度の高い予算の配分なども本来ここにされるべきではないのかな、そんな思いがあるわけでありますけれども、これは、担当国土交通省北海道局でありますので、国交省に、この点について、振興策をお聞きしたいと思います。

伊東良孝

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

今、日本維新の会の高橋委員から、地元北海道ということで質問させていただきましたが、私は実は財務省から国土交通省北海道局に出向したことがございまして、そのときもいろいろな北海道に対する思いがありましたので、その思いもちょっと入るので、若干今までの委員質問とはトーンが違うかもしれませんが、ちょっと違う角度からの質問を幾つかさせていただければと思います。  

松田学

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

もう時間になってまいりまして、私、実は、先ほど大臣がおっしゃっていたように、財務省から国土交通省に一時出向していたことがございまして、そのときは北海道局というところにおりまして、北海道局というのは前の民主党政権のときにもいろいろ議論があったようですが、本当に北海道特例というのが税金を投入して必要なのかという点を常に議論もしてきた次第ですが、今の時点で考えればどういうことになるかにつきまして、また改めて

松田学

2013-05-10 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その北方隣接地域振興予算というのは、北方基金百億円の運用益で毎年一億七千万円程度と、国交省北海道局補助金が一億円と、北海道予算一千五百万円、これ全てですよ。だから、いや、比較するわけじゃないけど、本当にまだまだ小さいと思うんです、少ないと思うんですよ。  しかも、その隣接予算もこれ国交省管轄なんですね。そうすると、どうしても公共事業にシフトさせる傾向になっちゃうんですよ。

紙智子

2013-05-10 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

我々は、こういうことをやっていくためには、もちろんこれは北海道局との連携というのもありますけれども、これ、今の予算では四百万円、北方領土を目で見る修学旅行誘致事業とか調査というのに付けていただきますが、これだけではやはりこういった大きな目標を達成することができません。  

長谷川岳

2012-04-12 第180回国会 衆議院 総務委員会 第9号

とりわけ、国の総合行政機関としての国交省北海道局このもとに特別の行政体制として予算編成を受けている北海道開発の枠組みというものを生かせる、こういうことで提案をなされているというふうに承知をしております。  いずれにしても、このバックアップに関する議論というのは、一つは、阪神大震災のときに必要性がうたわれた。しかしその後、どうもこのことについて数年で忘れ去られるような状況になってしまった。

稲津久

2011-03-09 第177回国会 参議院 予算委員会 第5号

そんな北海道の特別な事情から、国土交通省北海道局が設置されています。北海道開発庁が設置された昭和二十五年に制定された北海道開発法では、第二条に、国は、国民経済の復興及び人口問題の解決に寄与するため、北海道総合開発計画を樹立し、これに基づく事業を実施するものとあります。  日本のためにも北海道局が今後果たすべき役割が広がっていく必要性を感じますが、いかがでしょうか。三井副大臣、お願い申し上げます。

徳永エリ

2011-02-15 第177回国会 衆議院 予算委員会 第11号

しかしながら、一年目については、公共事業インフラ整備の一部予算を持ってきて、北海道の場合には、ここまで公共事業予算というのは国土交通省北海道局というところに一括計上しているものでありますが、それを内閣府の方に計上し直されて、また我々からお願いをして国交省の方に戻すということになってしまうわけであります。  

高橋はるみ

2010-11-11 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

その中で再三、北海道局に対する懸念というものがこの国会の中でも議論されたことを私も承知をしています。  しかし、私は一方で沖縄北方担当もさせていただいておりますが、この北海道においては極めて国として、国の施策として取り組まねばならない課題が山積しているということについては十分承知をしているつもりでございますし、組織要求内容にも北海道局廃止というものはこれ含んでおりません。  

馬淵澄夫

2010-11-11 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

このように、北海道にとっては農業というのは御存じのように大変、もう日本でも一番というよりも、二兆何千億というようなすごい打撃を受けるということは、これはもう大臣だとか副大臣皆さん方は御承知のとおりだと思うんですが、そんな大変厳しい北海道の中にあって、この北海道開発の重要な役割を担っている北海道局が統合されるというようなことは私はあってはならないと、こう思うんです。  

伊達忠一

2010-11-11 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

これまでも、私たちが野党のときも伊達先生が与党のときも共に、この北海道局の問題あるいは北海道の抱える問題というのはこれまで共に議論したところでございまして、すべては今、馬淵大臣が答弁されたことに尽きると思いますけれども、先般の十月二十一日ですか、特に佐藤先生からの御質問がございましたように、そのときの大臣の御答弁も、まさに北海道局廃止や統合は含まれていないということを答弁させていただいたと思います

三井辨雄

2010-10-21 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

まず一点、事実として御確認をさせていただきたいんですが、私どもの今年の平成二十三年度組織要求におきましては、北海道局廃止というものは含まれておりません。これはまず事実でございます。その上で、前原前大臣が新たな機能強化ということでの組織要求をさせていただきました。現時点においては当局との、関係部局との調整のさなかであります。

馬淵澄夫

2010-10-21 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そういう中で、二十三年度組織改正に向けて、北海道局がもしかして改廃といいますか、されかねないような状況だということを北海道人たちが大変心配しています。国際局をおつくりになりたいとか、サンセット方式で、じゃそれに代わるものは何だと、こんな御議論があるというかのように聞いていますが、仮にそんなことをするとすると、今の国際情勢の中で大変間違ったメッセージを世界中に発信することに多分なるだろう。

佐藤信秋

2008-04-24 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

今ほど伊達先生がおっしゃったとおり、北海道局を担務しておりますので、度々北海道に寄せていただいております。  行くたびに思うんですけれども、すばらしい景勝地もたくさんあります。特に、世界遺産になった知床やあるいはまたサミットの行われる洞爺湖だけじゃなくて、いろんなところがあるし、今ほどお話になったとおり食材も大きな観光資源一つになっているんだということを痛切に感じるところであります。  

山本順三