運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-14 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

本日は、本案審査のため、参考人として、大阪大学招聘教授八田達夫君、北海道大学大学院法学研究科教授山口二郎君、株式会社政策工房代表取締役社長原英史君、国際基督教大学客員教授昭和女子大学特命教授八代尚宏君、以上四名の方々から御意見を承ることにいたしております。  この際、参考人各位一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席を賜りまして、まことにありがとうございます。

柴山昌彦

2013-11-14 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

赳君       大島  敦君    津村 啓介君       若井 康彦君    遠藤  敬君       杉田 水脈君    中丸  啓君       山之内 毅君    輿水 恵一君       浜地 雅一君    大熊 利昭君       佐々木憲昭君    村上 史好君     …………………………………    参考人    (大阪大学招聘教授)   八田 達夫君    参考人    (北海道大学大学院法学研究科教授

会議録情報

2013-04-11 第183回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

宏君    中山 成彬君       東国原英夫君    松田  学君       浮島 智子君    佐藤 英道君       柿沢 未途君    佐藤 正夫君       杉本かずみ君    宮本 岳志君       村上 史好君     …………………………………    公述人    (みずほ総合研究所株式会社常務執行役員チーフエコノミスト)        高田  創君    公述人    (北海道大学大学院法学研究科教授

会議録情報

2002-07-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

まず、二月十四日の第一回の会議では、東京大学教授高橋和之君から、議院内閣制あり方について、また、三月十四日の第二回の会議では、北海道大学大学院法学研究科教授山口二郎君から、統治機構を再検討する視点について、また、四月十一日の第三回の会議では、京都大学教授大石眞君から、両院制選挙制度あり方について、また、五月二十三日の第四回の会議では、大阪大学大学院法学研究科教授松井茂記君から、司法審査制度のあり

高市早苗

2002-03-14 第154回国会 衆議院 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第2号

本日、参考人として北海道大学大学院法学研究科教授山口二郎先生に御出席をいただいております。  この際、山口参考人一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、大変お忙しくていらっしゃいましたのに、遠路お出ましいただきまして、本当にありがとうございます。参考人のお立場から忌憚のない御意見をお述べいただきまして、調査の参考にいたしたいと思います。  次に、議事の順序について申し上げます。  

高市早苗

  • 1