運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-03-22 第10回国会 参議院 運輸委員会 第11号

野村産業の持株は独禁法施行直前に、昭和二十二年七月頃個人名義に書換えられておるけれども、その個人名義の主というものは、西山徳治上田鶴北代俊夫、野村健一郎安岡丑太郎の五名と供述しております。これらの五名はすべて野村の一族か、その使用人である、この野村産業トラツク免許には、陸運会社以外のトラツク業者独禁法違反であると反対しておるのです。

内村清次

1949-04-07 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

黒田英雄君 大藏委員会におきまして、復興金融金庫の機構並びに業務内容に関する調査をする小委員会が設置せられておりまして、私が小委員長に指名されておるのでありますが、昨日小委員会を開催いたしまして、大藏省から銀行局長並びに復興金融金庫から北代理事長に來て貰いまして、復興金融金庫が今後どういうふうになるものであるかということにつきましていろいろ説明を聽取いたしたのでありますが、御承知通り復興金融金庫

黒田英雄

1948-12-22 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

        官       中川 以良君          総理廳事務官 内田 常雄君          大藏政務次官 塚田十一郎君          大藏政務次官 平岡 市三君           大藏事務官 河野 通一君           大藏事務官 阪田 泰二君           大藏事務官 愛知 揆一君  委員外出席者         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

1948-12-20 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

北代説明員 ただいま御質問になりました復興債券消化状況でございますが、これはお読みいただいたように日銀が三百二十五億、それから市中が四百六十五億、これに政府の出資が二百五十億ございます。これだけが十一月末におけるわれわれの方の資金の全体でございます。それに十二月に債券を今四十億出しまして、この二十六日に四十億また出したいと思つております。

北代誠彌

1948-12-10 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

北代説明員 ただいま申し上げました分はきまつているのであります。これは私から申し上げるとさしでがましいかも存じませんが、経済安定本部で立てます資金計画の中で、大体そういう計画を立てているわけであります。私の方では経済安定本部から参ります資金計画に基きまして、それを執行して行くという建前になつております。

北代誠彌

1948-12-09 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

北代説明員 実は今お尋ねの件は、私たちにそういうことを現にいろいろ御注告くださる方がございまして、私自身も実は不審を抱いているのでありますが、その原因についていろいろ探索してみますと、結局石炭のような、とうてい経営者から見ては返せないような金を、時の國家の政策に應じて融通いたしました。

北代誠彌

1948-12-09 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

        大藏政務次官  塚田十一郎君         大藏事務官   黒金 泰美君         大藏事務官   平田敬一郎君         專賣局長官   原田 富一君         大藏事務官   愛知 揆一君  委員外出席者         大藏事務官   原  純夫君         大藏事務官   太田 源三君         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

1948-04-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第17号

 三朗君    井出一太郎君       内藤 友明君    石原  登君       河口 陽一君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 北村徳太郎君  出席政府委員         大藏事務官   福田 赳夫君         大藏事務官   愛知 揆一君  委員外出席者         大藏事務官   谷村  裕君         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

1948-03-31 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第15号

北代説明員 ただいまお話がございました復金の貸出の手続でございますが、これは復金へお申込みになります方々は御案内の通り非常に急いで資金を融通を受けたいという事情は万々わかつておりますが、復金はただいまお話がございましたように、石炭とか、鉄とか、肥料とか、会社内容のわかつておりますものにつきましては大体見当がつきますけれども、新しい方がお出でになりましたときには、何もこちらに資料がございませんものですから

北代誠彌

1948-03-31 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第15号

 英雄君       苫米地英俊君   山口喜久一郎君       淺利 三朗君    内藤 友明君       石原  登君    堀江 實藏君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 北村徳太郎君  出席政府委員         大藏事務官   伊原  隆君         大藏事務官   愛知 揆一君  委員外出席者         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

1948-03-31 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第15号

北代説明員 継続いたしますときには、先方の申す金繰り状況をよく聽きまして、その金繰りによつて、これでどれだけの金がとれるかということを具体的に調ベまして、その数字をきめるのでありますが、決定いたしますのは大体復興金融金庫の役員に委任されておりまして、特に著しい、また異例のものにつきましては、委員会の承認を受けておりますが、塚田委員もすでに御承知土建関係のもの、これは先日も申し上げました通り、大体

北代誠彌

1948-02-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第6号

三六君    江崎 真澄君       島村 一郎君    周東 英雄君      山口喜久一郎君    淺利 三朗君       井出一太郎君    内藤 友明君  出席政府委員         大藏事務官   愛知 揆一君  委員外出席者         大藏事務官   谷村  裕君         商工事務官   大野 數雄君         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

1948-01-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第4号

島村 一郎君    内藤 友明君       石原  登君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君  出席政府委員         大藏政務次官  小坂善太郎君         大藏事務官   愛知 揆一君         農林事務官   平川  守君  委員外出席者         大藏事務官   谷村  祐君         復興金融金庫         理事長     北代

会議録情報

1948-01-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第4号

北代説明員 ただいま御質問のございました点について率直に申し上げます。人数の点につきましては、私参りましてから非常に少いということは痛切に感じまして、極力人員増加につきまして考えておるのでございますが、ただいま御質問にもございましたように、この金融の技術については、相当專門家を要する次第でございまして、なかなかその人も得がたいところがございます。

北代誠彌

1948-01-29 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第3号

 一郎君       周東 英雄君    井出一太郎君       石原  登君    相馬 助治君  出席國務大臣         運 輸 大 臣 北村徳太郎君  出席政府委員         大藏政務次官  小坂善太郎君         大藏事務官   愛知 揆一君         商工事務官   松田 太郎君  委員外出席者         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

1947-10-15 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第29号

      青木 孝義君    泉山 三六君       江崎 真澄君    島村 一郎君       鈴木 明文君    苫米地英俊君       井出一太郎君    内藤 友明君       石原  登君    相馬 助治君       河口 陽一君  出席政府委員         大藏政務次官  小坂善太郎君  委員外出席者         復興金融金庫理         事長      北代

会議録情報

  • 1